- 小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則/早川書房
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
どんな大企業に勤めようと、仕事をする上では細分化された組織またはチームで業務をしているという人は多いと思います。
この本はそんな小さなチームをどう動かしていくか、その中での役割や考え方を面白く解説してくれます。
あまり大それた野望や仕事に対してモチベーションを持ってない人、そして世の中でよく言われるビジネスの正攻法に対して疑問を持っている人にも有効かもしれません。
何よりも、この本の中でその対象ははっきりと描かれています。
そして、これは、ひとりでビジネスを始めたいなんて考えもしなかった人たちの本だ。できるわけがないと思っているかもしれない。時間も、資金も、やりぬく意思もないと思っているのかもしれない。あるいは、単に自分自身を試すのを恐れているのかもしれない。ビジネスの世界は汚いと思っているのかも。理由はなんであれ、そういう人のための本でもある。
この本では、仕事はこうするべきだという今まで社会に出てそれなりに経験を積んだ人であれば多分聞いたことであろう金言を否定したりしています。
成長路線を否定し、顧客への細かい要望を全て受け入れていくことを否定し、チームを一箇所に集めて細かいコミュニケーションをとることを否定し、製品のプロモーションも否定したりしています。
私たちは普段仕事をしていて、そんな当たり前といわれることに踊らされ、思考をがんじがらめされているのかもしれないなということを感じたりします。
この本では、そんな堅苦しい思考を随分と楽にしてくれるかもしれません。
成功の仕方というのは、他人がやってきた経験を基にした大げさなことを常に真似続けるというのはあまりに大変に思えるでしょう。
そもそも、成功の種類というのも色んなものがあるわけですしね。
自分にあった成功の仕方を見つけたいという人は読んでみてはいかがでしょうか。
目次
はじめに まず最初に 見直す 現実の世界なんて無視しよう 「失敗から学ぶこと」は課題評価されている 計画は予想に過ぎない 会社の規模なんて気にしない 仕事依存症はバカげている 「企業家」はもうたくさん 先に進む 世界にささやかに貢献する あなたに必要なものを作る まずは作り始めよう 「時間が無い」は言い訳にならない 一線を画す ミッション・ステートメント・インポッシブル 外部の資金は最終手段 必要なものは思ったより少ない 新興企業ではなく企業を始めよう 売却するつもりのビジネスは廃却されることになる 身軽でいること 進展 制約を受け入れる 中途半端な一つの製品でなく、よくできた半分の製品 芯から始める 始めのうち詳細は気にしない 決断することで前に進む キュレーターになれ やることを減らす 変わらないものに目を向ける ツールより中身が大事 副産物を売る いま、始める 生産性 書類上の合意は幻想 やめたほうがいいものを考える 邪魔が入る環境では生産性は上がらない 会議は有害 解決策はそこそこのものでかまわない 小さな勝利を手に入れる ヒーローにはなるな 睡眠をとろう あなたの見積もりは最悪だ 長すぎるToDoリストは終わることがない 小さな決断をする 競合相手 商品をありふれたものにしない 真似てはいけない けんかを売る 競合相手以下のことしかしない 競合相手が何をしているのかなんて気にしない 進化 基本的に「ノー」と言おう 顧客を(あなたよりも)成長させよう 熱意を優先順位と混同するな 自宅でも良いもの 顧客の声を書き留めてはいけない プロモーション 無名であることを受け入れる 顧客をつくる 競合相手に「教える」 料理人を見習おう 舞台裏を公開する 造花が好きな人はいない プレスリリースはスパム 「ウォール・ストリート・ジャーナル」は忘れよう ドラッグの売人の方法は正しい マーケティングは部署ではない 「一日にして成功」はない 人を雇う まずは自分自身から 限界で人を雇う 無用な人は雇わない 会社を「知人のいないパーティ」にしない 履歴書はばかばかしい 経験年数は意味がない 学歴は忘れること 全員が働く 「自分マネージャー」を雇う 文章力のある人を雇う 最高の逸材はどこにでも 社員をテストドライブする ダメージ・コントロール 過ちへの対応は自分でひきうける 対応の速度はすべてを変える 誤り方を知る 全員を最前線へ 文句は放っておく 文化 文化はつくるものではない 決定は一時的なもの ロックスターは環境がつくる 従業員はガキではない 五時に帰宅させる 大げさに反応しない あなたらしく話す 四文字言葉 「なるたけ早く」は毒 最後に ひらめきには賞味期限がある