函館が楽しい!③-3 函館、ブラボー! | Junks+ Ⅱ

夏休みに「はこぶら」してきた備忘録。


【日程】 2014年8月11日(月)~13日(水)

【宿泊】 ラビスタ函館ベイ

【便名】 NH553 / NH558 (HND/RJTT ⇔ HKD/RJCH)


函館が楽しい! 2014夏

函館が楽しい! プロローグ

2014/08/11

函館が楽しい!①-1 羽田空港⇒函館空港

函館が楽しい!①-2 うにむらかみ 函館本店

函館が楽しい!①-3 ラビスタ函館 812号室

函館が楽しい!①-4 活イカと塩ラーメン

2014/08/12

函館が楽しい!②-1 日本一の朝ごはん

函館が楽しい!②-2 大沼国定公園

函館が楽しい!②-3 ラッキーピエロ

函館が楽しい!②-4 五稜郭

函館が楽しい!②-5 函館夜景

2014/08/13
函館が楽しい!③-1 元町散策

函館が楽しい!③-2 ひし伊&海風楼

・函館が楽しい!③-3 函館ブラボー!

==========


最終日のランチのあとは、帰りのフライトまで時間があったので

ラビスタ函館よこの美食倶楽部にある足湯に浸かってマッタリしたり。


何を買うわけでもなく赤レンガ倉庫を冷やかしたり、

函館の想い出にドップリ浸りながら心地よい風に吹かれて16時前。


ラビスタ函館のクロークに預けておいたバックパックを受け取り

後ろ髪を引かれながら明治館前から空港行きのシャトルバスへ乗車。


「もう1泊してもヨカッタね」


車窓からラビスタ函館を見ながら呟いたカミさんに

大きく頷きながら函館市街を後にした。











さよなら函館

「空港のお土産売り場では2時間欲しい」というカミさんのリクエストに応え

19時15分のフライトにもかかわらず16時半に函館空港へ到着。


ボクも土産ショップを流して「いか塩辛」「がごめとろろ昆布」を買うと、

あとはすることがなくロビーの椅子でボケーとしてるか喫煙室へ行くか、で。


そんな中、ロビーを見渡していると「ビアガーデン」という文字を見つけ

展望ロビーに行ってみると滑走路が広がる絶景ポジションにテント張りが。


ソッコーで「クラシック」と「いか焼き」を買ってテーブルに着くと

真夏ということを忘れてしまうほどの海風が気持ち良くてヒャホーイって。

おまけに、いか焼きが柔らかくて抜群な味付けでスゲー美味くて
最後のサッポロ・クラシックということも手伝って3杯ほどカンパーイ!


てか、クラシックをいつでも飲める北海道の方々・・・マジ羨ましいです。














いやしかし、函館・・・楽しかったぁ。


て優香、青函連絡船記念館「摩周丸」に行ってないし、

昼間の函館山からの景色もユックリ見てみたいし。


夜は「うにむらかみ 」でクラシック片手にうに三昧したいし

ラッピ 」でチャイチキ以外も食べたいし、塩ラーメンも食べ比べなくちゃ。


・・・と、また函館に行く気マンマンな今日この頃だったり。



HKD/RJCH (NH558 Boeing 767)


HND/RJTT (NH558 Boeing 767)


何はともあれ、函館ブラボー!!! (・ω・)/




Mahalo




11月15日 8時 函館山ライブカメラより