函館が楽しい!②-3 ラッキーピエロ | Junks+ Ⅱ

夏休みに「はこぶら」してきた備忘録。


【日程】 2014年8月11日(月)~13日(水)

【宿泊】 ラビスタ函館ベイ

【便名】 NH553 / NH558 (HND/RJTT ⇔ HKD/RJCH)


函館が楽しい! 2014夏

函館が楽しい! プロローグ

2014/08/11

函館が楽しい!①-1 羽田空港⇒函館空港

函館が楽しい!①-2 うにむらかみ 函館本店

函館が楽しい!①-3 ラビスタ函館 812号室

函館が楽しい!①-4 活イカと塩ラーメン

2014/08/12

函館が楽しい!②-1 日本一の朝ごはん

函館が楽しい!②-2 大沼国定公園

函館が楽しい!②-3 ラッキーピエロ

函館が楽しい!②-4 五稜郭

函館が楽しい!②-5 函館夜景

2014/08/13
函館が楽しい!③-1 元町散策

函館が楽しい!③-2 ひし伊&海風楼

函館が楽しい!③-3 函館、ブラボー!

==========

初めての観光地ではベタに徹する、をモットーに

大沼公園から函館に戻ると函館観光では外せない五稜郭に。


函館駅から市バスに乗り「五稜郭公園前」で下車すると

マンションの向こうに五稜郭タワーが顔を出してて「ぅおぉぉ!」って。

ただ、近そうだけどどうやって行くんだ?とバス停前に立ちすくみ

函館マップを広げて見ていたら「どちらに行かれるんですか?」


ちょうど通りかかったローカルで品の良さそうなオジさんが話しかけてきて、

「この信号を渡ってあとは真っ直ぐ行けば着きますよ」。


・・・という交差点まで一緒に行ってくれながら

近隣の亀田町の街並みの話をしていただいたり。





ラッキーピエロ 五稜郭公園前店

 函館市五稜郭町30-14
 0138-55-4424

函館ではマックを始めとする大手ハンバーガーチェーンを寄せ付けず、

圧倒的人気を誇るハンバーガーショップ『ラッキーピエロ (ラッピ)』。


ご当地バーガー全国No.1にも選ばれたラッピは

函館オンリーに16店舗を展開し「函館のソウルフード」、的な。


そんなラッピも函館旅行では外せない1つとして挙げていて

五稜郭タワー前の店舗で「チャイチキ、食うゾー!」と。





ラッピは店舗ごとに外内装のコンセプトが異なっていて

「五稜郭公園前」店のコンセプトは「エンジェルたちのおしゃべり」とか。


にしても、15時前という中途半端な時間にもかかわらず

店内は席待ちが入っているほど混んでいてヒョエー!って。


スタッフたちは明るくて元気イッパイで好感度120%。





タイミング良く今年6月、

カンブリア宮殿(2014/06/19) 」(TX)にラッピを築いた王社長が登場。


その際、村上龍が「美味しいよ。もう少し食べてイイ?」と

スタッフに聞きながらバクバク食べてたのがスゲー気になって(笑)


そんなラッピで人気No.1の「チャイニーズチキンバーガー(チャイチキ)」に、

カミさんは奇をてらったのかエビマヨバーガーを発注。





北海道産の食材にこだわるだけじゃなく、冷凍モノを使用せず

作り置きをしないためオーダーを受けてから作り出す、ラッピ。


それなんで、店前の木製ベンチに座って10分ほど待っていると

番号が呼ばれて受け取りに。


そのまま、五稜郭タワーを見上げながらベンチでいただきまーす!





エビマヨをハンバーガーにしちゃう発想がスゴいけど、
カミさん曰く「エビがプリップリでスッゴく美味しい」と。


ちなみにバンズは、植物繊維・鉄分を豊富に含んだ

体にやさしい穀物「キアヌ」入りの健康バンズ。



エビマヨバーガー \420


「唐揚げ」をバーガーにするってどうなの?

何より唐揚げがデカ過ぎて食いづらくないの?


・・・と、初めてチャイチキを知った時に思ったんだけど、

食べてみると思ったほど食べづらくなかった(笑)


それより、ジューシーで甘酸っぱい中華風なタレが絶妙で

どうなの?って思ってた唐揚げ・・・激ヤバなんですけど。


しかも、たっぷりマヨネーズに

シャキシャキなレタスとのコンビネーション・・・ハンパないから。


てか、これホントにウメーーーーー!!! q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p




チャイニーズチキンバーガー \350



バーガー類だけじゃなく、カレーやオムライスなど

メニューは100種類を超えるラッキーピエロ。


今回は1度しか行けなかったけど、もう1度くらい行きたかったなって。



いやしかし、ラッピ・・・マジす芸。 (・ω・)b





そしたら築造150年を迎えた五稜郭を、タワーから見るゾー!

・・・な感じで続く。


Mahalo