沖ヨガ 道場の設立と時を同じくして、
ヨギー・バジャン師が渡米します。
ヨギー・バジャン師とは、『クンダリーニ・ヨガ』の
創始者です。
ヨギー・バジャン師はアメリカだけでなく
世界中にこの『クンダリーニ・ヨガ』を広めていきます。
『クンダリーニ・ヨガ』とは体のエネルギーや気道やチャクラを刺激し
悟りを目指すヨガです。
『クンダリーニ・ヨガ』でもっとも有名なのが『火の呼吸』。
火の呼吸を簡単に説明すると
鼻から息を吐き、吸うときは自然に空気を鼻から入れます。
お腹の使い方がは腹式呼吸と同じ
吐いたときにお腹がへこみ、吸ったときに膨らみます。
これをだんだんペースをあげていき、
最終的には1分間で200回以上という速さで
この火の呼吸を行う、かなりハードなヨガです。
この『火の呼吸』で有名なのが、
あの格闘家の『ヒクソン・グレイシー』。
彼はトレーニング法はヨガを取り入れ
彼が『火の呼吸』を行っている映像を見たことがある方も
多いと思います。
『クンダリーニ・ヨガ』は実践方法があまり知られておらず
古くから謎めいていました。
しかし、ヨギー・バジャン師が海外に赴いたことで
世界中にクンダリーニ・ヨガが広まっていくこととなります。
そして日本にも…。
彼の弟子である 小山 一夫 氏 によって
日本にもクンダリーニ・ヨガは継承されていきます。
クンダリーニ・ヨガはハードですが、
機会があればこの『火の呼吸』を体験してみるのもよいでしょう。
チャクラを感じ、エネルギーを感じ、
体内からの変化を感じることができますヨ
Devasya YOGA ホームページ
三軒茶屋から伝える女性限定、女性のためのヨガスタジオ『Devasya YOGA』 東京/世田谷/三軒茶屋駅から徒歩90秒(田園都市線)
お問い合わせ、ご予約 : 03-3418-7288 (無料体験あります)
『KEEP SMILE
』
【 Devasya YOGA ブログ限定総合プログラムDVD 発売 】
ブログ限定の募集プログラム以降どうにかレッスンを受けることができないかと、
またDVDなどの発売ができないかという話しをたくさんいただきました。
そこで、なんとかさまざまの方にご協力していただき、
このたびDVDを発売することができるまでにいたりました
詳しくはコチラhttp://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-10111528660.html
このたびはたくさんのご応募いただきありがとうございました!!
感謝の気持ちでいっぱいです。
若干数、数量を確保できそうですので、もう少しだけ受け付けさせていただきたいと思います。
数に限りがございますので、お早目のお申し込みをオススメいたします。
お申し込みは
メール及びメッセージに郵便番号、住所、名前、連絡先、メッセージの方はメールアドレスを
ご記載の上、下記のメールアドレスかメッセージまでお申し込みください。
Devasya YOGA ブログ限定募集プログラム
コンセプトは
『素晴らしい未来を確信する』 『人生を楽しむ』
これまでにメッセージ・メールなどで多数の要望があり
今回、特別に以下のプログラムを少人数制・期間限定で募集することとなりました。
詳しくはコチラ http://ameblo.jp/devasya-cafe/entry-10107642303.html
※ 少人数制とブログ限定ということもあり、おそらくすぐに限定員いっぱいになります。
お早めにお申し込みください。
ご希望の方は、メールもしくはメッセージまで
“ ヨガ伝道師が伝えるヨガ伝道師思考、ヨガ的ライフのススメ・ヨガQ&Aマガジン ”
ヨガに関する疑問や問題を改善し、ヨガを10倍楽しく見る(する)方法、ヨガ思考で人生をより良くする方法をお届けします。
http://www.melma.com/backnumber_173939/
メルマガ掲載内容の見本は コチラをクリック
してください
⇒Devasya YOGA Cafe直通メール( devasyayoga@yahoo.co.jp
)で受け付けた疑問や問題にお答えするメールマガジンです。
※右サイドバー上部のメルマガ送信欄からメールアドレスを入力して登録していただくか、上記をクリックしてご登録ください。
【Devasya YOGA Cafe ヨガの歴史バックナンバー】
第1話: ヨガの始まりについて
第6話: ヨガとユガ
第7話: 中村天風(なかむらてんぷう)
第8話: 天風哲学(心身統一法)
第9話: 日本の近代ヨガの始まり
第10話: 2人の氏
第11話: マハリシ・マヘーシュ・ヨーギー
第12話: TM瞑想
第13話: ビートルズとリシケシ
第14話: 1966年
第15話: 沖ヨガ
今日の都市伝説
日本では煮込んだカレーが好まれますが…。
インド人は作りたてのカレーがお好みらしい
Devasya YOGA Cafe ヨガの歴史カテゴリ一覧
> 沖ヨガ
> 1966年
> TM瞑想
> 2人の氏
> ヨガとユガ
> ヨガと宗教
> ハタヨガの本質
> ハタヨガ誕生
> ヨガの語源
> 都市伝説
> ノラ牛