【帚木96-③】古文単語~「公私」☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【帚木96-③】古文単語~「公私」☆

勉強おつかれさまラブラブあいです。

 

この【重要古語】は、毎夕5時に更新しています。

受験勉強の合間に、お楽しみくださいねー♪



↓今日の古文単語はコレ↓

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【朝夕】…朝や夜

■【出で入り】…出はいり

■【~につけても】…~につけても、~においても

■【公(おほやけ)】…公事、仕事

■【私(わたくし)】…私事、プライベート

■【人】…ここでは、他人の意

■【の】…~の連体修飾格

■【たたずまひ】…ありさま、様子

■【善し悪しき】…善いこと悪いこと

※【よし(善し)】…良い、善良である

※【あし(悪し)】…悪い

■【ありさま】…有様、様子

■【疎し(うとし)】…親しくない

■【わざと】…わざわざ

■【うち~】…ちょっと~接頭語

■【まねぶ】…その通りまねて言う

■【やは(文末)】…~か、いやそうではない反語

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

※上の意味は、今回の文脈での意味です。

助動詞の文法的説明は声に出して唱えてね♪


今日の古語詳解は「公私」☆

では行ってみよ~♪

ーーーーーーーーーーーーーーー


「公」という語は、源氏物語の中で何度も出てきます☆

 

「公(おほやけ)」と読み、

「大宅」、つまり、大きな建物がもとの意。


 

日本でいちばん大きな建物は……?

 

☆皇居☆

 

ですよねー!!


 

そして、「殿」と同様、

建物が「人」をさすこともあるため、

 

「皇居」→そこに住まう人→☆天皇☆

 

という図式も生まれます。


 

また、

皇居は、何をする場所か?

天皇は、何をする人か??

 

「皇居」「天皇」の象徴として、

 

☆朝廷・政府☆

 

という意味に用いられることも増えてきました。


 

そして、政治というのは、

 

☆公的・社会的☆

 

な事の代表です。

(o^-')b


 

以上、「公」の意味をまとめますと…



【公(おほやけ)】

①皇居、宮中

②天皇、皇后、中宮

③朝廷、政府

④公的、社会的なこと

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ちなみに、


 

【私(わたくし)】

①個人的、私的なこと

②私(丁寧な自称)

 


この「公」「私」を対照的にとらえたら、

多義的な「公」も、どの意味か見えてきますよね♪

(●´エ`●)

 


源氏物語【イラスト訳】で古文・国語の偏差値20UPし大学受験に合格する勉強法
 

(o^-')b

 

本日の「源氏物語」まとめ

 

■帚木96(原文)

「…朝夕の出で入りにつけても、公私の人のたたずまひ、善き悪しきことの、目にも耳にもとまるありさまを、疎き人に、わざとうちまねばむやは。…」
     アップ

今回の古文の現代語訳が難しい場合は、

下のリンクも復習してね♪

 

【帚木96-①】イラスト訳

【帚木96-②】イラスト解釈

 

 

 

本日の古語~過去記事リンク~ 

に(識別)

の(識別)

よし

あし(悪し)

うとし(疎し)

わざ

む(助動詞)  む②  む③  む④

む(識別)

反語の見分けと訳出方法

 

(※その他重要古語一覧はこちら

 

あいでしたラブラブ

今日も最後までご愛読ありがとうございましたキラキラ