【桐壺108-③】「う」(マイナスイメージ) | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺108-③】「う」(マイナスイメージ)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【かく】

■【忌ま忌まし】

■【の】

■【添ふ】

■【~たてまつる】

■【む】

■【人聞き憂し】

■【べし】

■【見たてまつる】

■【で】

■【うしろめたし】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日が「憂し」「うしろめたし」などについてです。

 

【憂し】

①つらい

②わずらわしい

③憎らしい

 

【後ろめたし】

①後々のことが気がかりだ

②やましい、気がひける

 

現代用いる意味も含め、辞書には多くの意味が載っていますし、文脈により訳し方も様々です><

 

今回のように、「人聞き憂し」で、「人聞きが悪い」などと訳出したり…

(`・д´・ ;)

 

このような、意味がたくさんあり、文脈に応じて訳し方も変えていくべき単語が、古文には数多く存在します。

(※マイナスイメージノ単語一覧はこちらを参照

 

ですから、英単語などのように、単語帳で丸暗記しただけでは、古文読解の力にはつながっていかないんですよね;;


 

原文と口語訳を一語一語照らし合わせ、

訳出のしかたを体感的にインプットしていく

 

こういう国語力の身につけ方を、このブログで学んでいってもらいたいと思います♪

 

あいでしたラブラブ
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■【かく】…このように

■【忌ま忌まし】…忌まわしい

■【の】…が(主格)

■【添ふ】…付き添う

■【~たてまつる】…~申し上げる

■【む】…仮定・婉曲

■【人聞き憂し】…世間の聞こえが悪い

■【べし】…~だろう(推量)

■【見たてまつる】…拝見する

■【で】…~ないで

■【うしろめたし】…気がかりだ

     ダウン

【原文】

かく 忌ま忌ましき添ひたてまつらも、いと人聞き憂かるべし、また、見たてまつらしばしもあらむは、いとうしろめたう…」

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


最後に、今回の重要古語を原文と照らし合わせて、自力で訳出できるようにしておいてください。

今日もお読みくださり、ありがとうございました音譜