【桐壺50-③】「よろし」☆ | 【受験古文速読法】源氏物語イラスト訳

【桐壺50-③】「よろし」☆

おかえりなさいラブラブあいです。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■よろし

■だに~(まして)

■かかる

■わざ

■あはれ

■言ふかひなし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

今日は、「よろし」を深めてみましょう♪


「よし(良し)」

   ダウン

「よろし(宜し)」

   ダウン

「わろし(悪し)」

   ダウン

「あし(悪し)」

 

この順で、程度が悪くなっていきます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

【よし(良し)】は、現在と同じく、「良い」という意味ですね。

ただし、古語の意味あいは、深く、広いです。

 

すばらしい、素敵だ、好き、感じがよい…等々

文脈に応じて、様々に訳出できる語なんですよ♪

源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

~~~~~~~~~~~~~~~

【よろし(宜し)】は、現在の「よろしい(宜しい)」につながります。

 

現代では、「~してよろしい」ぐらいしか使わないかもしれませんが、古語の意味あいは、広いんですよ。

 

悪くない、普通だ、まあ良い…等と訳出しておけばOK(^o^)v

源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

~~~~~~~~~~~~~~~

【わろし(悪し)】は、漢字を見ると、現在の「悪い」に通じそうです。

ただし、古文では、もう少し現代より柔らかめの意味あい☆

 

良くない、どちらかというと悪い…といった感じ☆

「よろし」と対比させて覚えてください!

今では消えちゃった(=死語)けどね^^;
源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

~~~~~~~~~~~~~~~

あし(悪し)】は、「わろし」と同じ感じを当てます。

ですが、「わろし」よりも【悪】の意味あいが強いっ∑(゚Д゚)

 

悪い、最悪だ、ひどい、憎い…等々

これも文脈に応じて、様々に訳出してください。

源氏物語~ゆるいイラスト訳~ 古典の偏差値を20上げる方法

あいでしたラブラブ

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

■よろし…わるくない

■だに~…~でさえ

■かかる…このような

■わざ…こと

■あはれなり…①悲しい ②すばらしい

■言ふかひなし…どうしようもない

     ダウン

【原文】

よろしきことにだにかかる別れが悲しからはなきわざなるを、ましてあはれに 言ふかひなし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇