こんにちは!


今日も肩こり解消に効くツボ押しについてお話したいと思います。


バックナンバーはこちら

肩こりの原因

変形性頚椎症

頚部椎間板ヘルニア

四十肩・五十肩

胸郭出口症候群

むち打ち症

腫瘍

肩こりの原因2

肩こりの原因3

肩こり解消法(温める)

肩こり解消法(シップ)

肩こり解消法(スポーツ)

肩こり解消法(ツボ押し1)

肩こり解消法(ツボ押し2)


治療費についてはこちら

治療費のお支払い方法

肩こりの治療費





肩こり解消法 足つぼ


足つぼは、一人でも簡単に押すことができるので、比較的トライしやすい健康維持法です。
足つぼを行うには、まず手の親指を使って足裏全体を揉み解して

足の裏からひざの上までをゆっくりとマッサージしてから、
肩こりや頭痛、首痛、目の疲れなどを解消する足つぼマッサージを行いましょう。

足つぼの刺激は、一日に15分から30分が良いといわれています。
効果を挙げるために、体温と同じ温度の水分を適度に摂って、体の代謝を良くしておきましょう。

足裏を刺激すると血液循環が良くなって、足がぽかぽかしてきます。
その足を冷やしてしまうと効果が半減してしまうので、
マッサージが終わった後は保温に気を配るようにしましょう。


また、骨折中や大病にかかっているとき、妊娠中、脳卒中、脳梗塞の直後、38度以上の熱があるとき、食後30分間、酔っているときはツボ押しは控えましょう。


足つぼと、それに対応する臓器は、原則として同じ側にあります。
左胸にある心臓のツボは左足にひとつだけあり、肺は左右対称にあるので、両足にそれぞれツボがあります。
左あるものは左足にあり、右側にあるものは右足にあります。
ただし、耳と目は例外で、耳や目に効くつぼは左右逆になっています。
耳と目の不調を解消したいときは、反対側の足つぼを刺激しましょう。


足の親指は頭につながています。
親指部分を刺激すると、脳内の血行を促して、首のコリをほぐしてくれます。
親指全体をしっかり揉んでください。


足の人差し指の付け根の下から小指の方向に首から肩にきくツボが並んでいます。
この部分をよく揉むと首だけでなく肩にも刺激があります。
人差し指のほうから小指側に向かって良く押して揉んでいきましょう。

足の親指の付け根部分には、首の骨である頚椎のつぼがあり、この部分を刺激して血行を促すことで首の疲れを取ることができます。


目の疲労からくる肩こりには、人差し指と中柚木の付け根部分にあるつぼを刺激しましょう。
目のツボは左右逆にあるので、右目が悪いときは左足のツボを刺激するようにしてください。





- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 


包茎治療・早漏治療・亀頭増大のご相談は

美容外科ABCクリニック

●ただいまモニターを募集中!●

キャンペーン対象の治療が、なんと正規料金の50%off!!

くわしくは梅田院のホームページへ



【ご好評につき、ついに新規開院!】

仙台院 浜松院 神戸院 広島院

人気ブログランキングへ