間口3mの細長い家に夫婦+子2人

家づくり・節約貯金・子育てをつづっています


★自己紹介こちら



〜 我が家の内覧会 〜
各部屋の紹介になりますキラキラ


★ もくじ・間取り..

① リビング......

④ テラス.......
⑤ 洗面所.......
⑥ 子供部屋......
⑦ 鉄骨階段....
★オマケ 老後のピザ屋

我が家のインテリア家具・壁紙・照明です。





我が家のキッチンですが、リクシルのアレスタです。




家づくりの当時は、1週間に1回くらいしか料理を作らなかったので、キッチンのショールームをささっとしか見なかったのは後悔していますアセアセ






キッチンで1番気にしていたのは、




奥行き × 幅 のサイズ!!




広い家ではないので、適切なサイズを選びたいと思っていましたニコニコ




こちらは間取り図ですが、



キッチン前の廊下の寸法を、極力確保したいと考えていましたニコニコ




メーカーのキッチンカタログを見ると、壁付になっていないアイランド型のキッチンでは、




・リクシルのアイランド型のキッチン


 奥行き75㎝




追記:コメントで、TOTOさんのアイランドキッチンも奥行き75cmがあることを教えていただきましたお願い

また、さらにコンパクトなアイランドキッチンをお探しの場合は、サンワカンパニーさんで65cmがあることも教えて頂きましたお願い




・タカラスタンダードや多くのメーカー


 奥行き80㎝





と、奥行き75㎝のタイプはリクシルしか見つけられませんでした。

(追記:TOTOさんもありました)




なるべくスマートにしたい!!と思い、


奥行き75㎝のリクシルにしたのですが


デメリットがありましたタラー






奥行き75㎝のダイニングテーブルが、

見つからないタラータラータラー




今は、賃貸の頃に使っていたニトリのテーブルが運良く75㎝で、キッチンの奥行きと合っていますウインク



奥行きはそのままに、もう少し幅が長いセラミックのダイニングテーブルを探しているのですが、全く見つかりませんえーん




妥協して奥行き80㎝のテーブルにするか、造作(オーダー)で作るか悩みますもやもや




アイランド型のキッチンで、ダイニングテーブルと横付けする場合は、75㎝の奥行きのキッチンは避けた方が良いことを学びましたアセアセ






過去の記事:キッチンの天井高さの工夫




★我が家の間口3m・細長い家の紹介

 (間取り、過去記事のもくじページを作りました)



イベントバナー

 


↓テーブル含めた家具を新調したいニコ




お読み頂きありがとうございましたニコニコ


にほんブログ村 住まいブログへ 住まいランキング