広さにびっくり…😳

シャトルバスで厳島神社まで戻ったあとはお昼ご飯を…と思っていたが、その前に千畳閣に行ってみることにした🚶‍♀️


千畳閣の正式名称は「厳島神社末社豊国神社本殿」☝️

1587年豊臣秀吉が戦没者の慰霊のため、読経するために建て始めたが、秀吉の急死により工事は中断…なんと未完成のまま現在に至っているとのこと😲

明治の神仏分離令により、秀吉公を祀る「豊国神社」になった😌

畳857枚分の広さがあることから千畳閣と呼ばれているらしい😌


実際に眼の前に立つと、まずその巨大な木造の建物の迫力に圧倒される😳


中に入ってみると、さらにその広さが実感できる😲
板張りの床の広い場所というと学校の体育館くらいしか思い浮かばないが、それよりももっと広い✨
上にはたくさんの看板?や絵のようなものが飾られていて、それをひとつひとつ見ていくのもなかなか興味深い😄
江戸時代にはここは交流の場、納涼の場として人々に親しまれており、これは当時の歌舞伎役者の一行の名や川柳のよう…確かに歴史が感じられる😌


置いてある大きなしゃもじは「ご飯をすくいとる」→「勝利をすくいとる」という意味で戦勝祈願で奉納されたものらしい😃
しゃもじは、宮島の特産品でもある🍚
床の直しまでしゃもじの形をしているのを発見👀
しゃれてるなぁ😲
千畳閣は床下を通り抜けることができるのにもびっくり…身重163cmの私でも充分通ることがてきた🚶‍♀️
最後は千畳閣の隣に立つ五重塔こちらは1407年の建立で中に入ることはできない😮
トンネルを抜けて商店街に行き、お昼ご飯を食べようと思ったが、予想通りものすごい人、人、人…😟
行列が出来ているお店もある😵

何とか一席だけ空いているお店を発見👀
しかも食べたかったお好み焼🎶
こういう時だけはひとりでラッキー!と思う😌
カウンターなので、作っている様子を見ながら待てるのもいいな😆
広島だから、奮発して牡蠣入りのお好み焼にしてみた😄
麺が入っていて、食べごたえもあり美味しい🥹
人混みはとにかく苦手なので…朝早く来て厳島神社も弥山もゆっくり周ることが出来たし、船で戻る⛴️

時間はまだ13時を過ぎたとこ…路面電車で来る時に原爆ドーム前という停車駅があり、原爆ドームが少し見えた😐
時間があったらぜひ寄りたいと思っていたので行ってみる🚋