パパです。

 

 

 

 

初回の入院でありながら、特殊な治療であるACTH療法を受けたこともあり、入院の経過についてまとめました本

 

 

 

 

 

 

 

四角グリーン入院期間

 

6月2日(土)~7月6日(金)

35日間

 

 

 

四角グリーン入院のきっかけ

 

6月2日(土) 14:00頃、自宅で息止めを伴うてんかん発作が出現、チアノーゼあり

かかりつけ病院の救急外来を受診しそのまま入院

 

緊急入院

 

 

 

四角グリーン診断

 

滑脳症

2017年10月、低出生体重児で出生しNICUへ

入院中のMRIにて滑脳症(最重症のgrade 1)と診断

高率に難治性てんかんを合併すると言われていた

 

ウエスト症候群

今回、生後7ヵ月でてんかんを発症

入院中の脳波検査にて診断、ACTH療法を勧められる

 

口蓋裂

NICUに入院中に歯科口腔外科を受診し診断

現在は話題にもならない

 

 

 

四角グリーンACTH療法

 

6月14日(木)~6月27日(水) 第1~2週目

ウエスト症候群に対するACTH療法の本治療を施行注射

14日間連日両大腿部交互に筋注注射

 

 

第3週目は6/29、7/1、7/3の隔日で3回筋注して終了注射

 

 

 

 

 

 

発作の状況と治療の経過

 

ビタミンB6大量療法右矢印ACTH療法右矢印バルプロ酸内服

 

※入院35日目に退院

※Windows付属のPowerPointで作成

 

 

 

四角グリーン血液検査

 

 

 

 

四角グリーン病状説明

 

入院後初回の脳波検査(6/4)の結果説明

脳波の結果説明...てんかんの正体とは?

脳波の結果説明/前回の補足、質疑応答

 

 

前回、ビタミンB6大量療法後の脳波検査(6/13)の結果説明

入院12日目の日記/2回目の脳波の結果説明・質疑応答、最強の助っ人登場

 

 

ACTH療法を1週間受けた後の脳波検査(6/20)の結果説明

脳波の結果説明/ACTH療法を1週間やった結果

 

 

ACTH療法を2 週間受けた後の脳波検査(6/27)の結果説明

脳波の結果説明/ACTH療法を2週間やった結果(ACTH療法の効果判定)

 

 

退院直前の脳波検査(7/4)とACTH療法後のMRI(7/6)の結果説明

退院前脳波検査、ACTH療法後の頭部MRIの結果説明

 

 

 

 

 

 

 

以上で、今回の入院のまとめとなります病院

 

後で、自分達で見返すのにも良いまとめになったかなと思います上差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではではバイバイ