パパです。

 

 

 

今日は入院13日目です病院

 

 

 

 

 

 

パパお父さん

 

最近、何気なく体重計に乗ったら・・・

 

 

はてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

センちゃん入院前の体重 71.0kg 右矢印 68.5kgに減ってましたダウン

身長はだいたいキムタクと一緒汗

 

確かに、センちゃんが入院してからはお姉ちゃんが残したおかずを貰ったり、納豆ご飯だけだったり・・・

いつもしっかり食べてる食後のデザートがチョコ1粒だけになったり(笑)あせる

家事が忙しくてあまり食べてなかったかなぁとショボーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなところに、最強の助っ人(パパママが勝手にそう言ってる)であるばあちゃんが来てくれました!!爆  笑拍手

 

ばあちゃんがなぜ最強はてなマーク

 

 

1家事がめちゃめちゃ早い!! すぐに覚えてしまうビックリマーク

 

2ご飯が美味い!!

 

3お姉ちゃんがなついている照れ(遠方であまり会えないにも関わらず)

 

4元看護師さんナース(勤続30年以上のベテラン、小児病棟に勤務したこともある)

 

 

 

これ以上の助っ人がいるでしょうか!?

 

いや、いません!!キリッ

 

 

 

ばあちゃんはしばらく協力してくれるとのことで、めちゃめちゃありがたいことこの上なしですウインク

 

 

ばあちゃんも頑張り過ぎないでグッド!

 

皆で力を合わせて乗り越えますグー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、入院中の12日目についてママの日記を元に記録します本

 

いつもの如くブログには1日遅れで書いてることになります上差し

 

 

 

 

 

 

6月2日(土) 緊急入院当日のブログ

右矢印緊急入院

最もひどいチアノーゼがみられました

 

 

 

 

 

 

6月13日(水) 入院12日目

 

 

07:40 発作1

 

起床と共に発作ビックリマーク

手足をあげる発作、息止めはみられずチアノーゼなしグッド!

発作7分間ストップウォッチ

 

 

 

09:00

 

担当医回診

 

先生 「発作はどうでしたかはてなマーク(発作の記録をみながら)少ないですね、しかも発作の時間が短いです。」

 

ママ 「ビタミン剤より、胃管の方が効果がありましたあせるお腹いっぱいになってよく寝てますぐぅぐぅ

 

先生 「一応、ビタミンB6の評価として、脳波をとらせてもらいますね。」

 

 

09:30

 

脳波開始

2回目の脳波は泣きませんでしたニコ

 

 

10:50

 

脳波終了ビックリマーク

発作もなくずっと寝てましたぐぅぐぅ

 

 

11:50 発作2

 

ごくごく軽い発作ビックリマーク

 

 

 

12:45

 

沐浴風呂

体重測定 5,320g赤ちゃん 2   

 

 

14:30

 

パパとばあちゃんが来院お父さんおばあちゃん

 

 

16:30~17:40

 

脳波の結果説明

※後述します

 

 

17:46 発作3

 

病状説明にママに抱っこして参加したセンちゃん赤ちゃん 2

その間眠れずストレスがかかったせいか、息止めのみの発作ビックリマーク

SpO2(血中酸素飽和度)が80%まで低下ダウン

酸素吸入酸素

息止め発作約20秒ストップウォッチ

 

 

18:48 発作4

 

両手足の屈曲5~6回の後息止め1分くらいビックリマーク

SpO2が74%まで低下ダウン

チアノーゼありガーン

酸素吸入酸素

息止めの後は、手足の屈曲がしばらく続きました。

発作のトータル約10分ストップウォッチ

 

 

今日の夕からビタミンB6は中止バツレッド

 

 

21:30、23:30にミルク注入哺乳瓶

 

 

 

 

 

 

この日のミルク800ml/日哺乳瓶

胃管のおかげて安定ですウインク

 

 

 

 

 

 

確認できた発作は4回虫眼鏡

酸素が必要だったのは2回で、2回とも病状説明で眠れなかった後に起きてますひらめき電球  

 

 

ミルク飲んだ後にガッツリ眠れなかったのがストレスだったんでしょうかね~汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では

 

ダイヤグリーンビタミンB6大量療法後の脳波の結果説明ダイヤグリーン

 

 

2回目の脳波(6/13) ほとんど寝てたzzz

 

通常の感度

 

まずは画面下の黄色い線で囲んだサーモグラフィーみたいなところに注目ひらめき電球

単位はマイクロボルト(μV)カミナリ

脳波の振幅が大きい(興奮している)程赤い部分の割合が増える

脳波がおとなしければ、青い部分が増える

 

今回は前回に比べ、青い部分が減り、赤い部分が増えているポーン

 

 

それに、寝ていると大きい波が出やすいんですってひらめき電球

 

前回の脳波が起きてて、今回は寝てるからその違いもあるかもしれませんが、

それを考慮しても脳波の振幅(縦幅)はさらに大きくなっていると解釈できますあせる

 

 

1週間前に比べると脳の興奮がさらに大きくなっている!!滝汗

 

 

 

 

 

 

ちなみに初回の脳波(6/4) ずっと起きてたアセアセ

 

通常の感度

 

初回の脳波の方が赤い部分少ない、というか脳波が静かな青い部分多い

これでも初回の脳波の方がまだマシというということです。

 

 


 

 

 

 

 

 

 

さらに、今回2回目の脳波の感度を通常の1/5(左上の赤丸で囲った部分)にしても・・・

 

1/5の感度

 

緑の楕円の部分に注目ひらめき電球

 

 

通常の感度でも上下に隣り合う波形がぶつかり合うことはないが、感度を1/5に下げても上下の波が重なっている部分があり非常に脳の興奮が強いと言える上差し

 

 

 

 

 

 

初回の脳波(6/4)と比べてみます

 

1/5の感度

 

初回の脳波は、感度を1/5にすると上下の隣り合う脳波が重なってないですよねひらめき電球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

治療前検査は全て問題なしグッド!

 

ビタミンB6大量療法の効果はなく、ACTH療法へ注射

 

まずは、6月14日(木)~27日(水)まで14日間連続でACTHの筋肉注射

 

その後、6月29日(金)、7月1日(土)、7月3日(月)の隔日投与で終了

 

※土日は病院が休みでも注射するんですね~注射

 

 

 

 

 

ダイヤグリーンBCG接種のACTH療法への影響についてダイヤグリーン

 

BCG接種後から10日後にACTH療法をやった症例がある。

その場合は抗結核薬を飲みながらACTH療法をやった。

 

接種からは2ヵ月以上空けるという施設もある。

一方で、接種時期は関係ないよという施設もある。

決まりはない。

センちゃんの様に接種から1ヵ月前後くらいなら影響はないと思われる、何か異常があったとの報告もない。

 

 

 

 

 

 

ダイヤグリーンACTH療法後のワクチン接種についてダイヤグリーン

 

生ワクチンACTH療法最終日から半年後から可能OK

不活化ワクチンは制限なし上差し

 

 

 

 

 

 

 

ダイヤグリーンACTH療法後のバルプロ酸内服開始のタイミングについてダイヤグリーン

 

原則、ACTH療法中にバルプロ酸を開始することはしない。

純粋にACTH療法の効果を見たいから。

しかし、早期の退院希望があれば、バルプロ酸はなかなか血中濃度が上がらないのでACTH療法が隔日になった頃(第3週)から初期量を内服開始しても構わない。

 

相談しならがら決めましょうとのことでした。

 

 

 

 

 

 

ダイヤグリーンACTH療法の副作用の不眠で発作は誘発されないのかはてなマークダイヤグリーン

 

ACTHが効いて脳波が改善してくれば、多少の不眠でグズッても発作は起きない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日(6月14日)からいよいよACTH療法が始まります!!

 

センちゃん、頑張れ~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではではバイバイ