食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -24ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

1月12日地下鉄都島駅の裏にある鶏ざさんへ行ってきました。


そうです、今ちゃん実はのタクシー企画で最近紹介されたお店です。
念のために、私は職場が近いこともありテレビで紹介される前から知っていましたし、行ったこともあります(笑)爆笑


マスターはもう皆さんご存知のとおり、周富徳さんのもとで就業されていました。
こちらは鶏料理のお店ですが、上記のこともあり中華料理も美味しいとのことです。
でも今回は鶏料理ばかりいただきました。




それではさっそくいってみましょう~






【入り口】
{65EE2829-D8A7-4C2D-8C60-5663E7DD0232:01}
都島駅裏の路地を行くとこのビニールが見えてきますので、目印です。




【付け出】

{FFFB3986-BB91-4156-9FC8-529B65A62BB7:01}

おでん盛りです。1人分ずつお皿に盛ってくれます。入っている具もまちまちで、私は玉子が好きなので、玉子が欲しかったです。お味は、薄味で、しっかり中まで味が染みていて美味しいです。






{38AC3754-8E7A-4F41-A850-50BD5E68F4D2:01}
ビールが進みます生ビール



【お造り3種盛り】 1200円
{AD829C05-740F-4BBF-9B98-576C0C2326C4:01}
左から肝、ずり、ささみです。
ピントがずりに合ってしまっています滝汗
生ものは、食べる方食べない方おられると思いますが、私は信用できるお店ではあれば、必ずいただきたいぐらい好きです照れ




【ポテトフライ】 350円
{92DFB239-16C3-4F43-B0FC-F6073BAF1D22:01}
一緒に行ったこたが無類のポテト好きなので、注文です。
大きいポテトだったので、私もいただきました。
揚げたてアツアツで美味しかったです。




【秘伝レシピのとりのからあげ】 500円
{0C2A1F8F-3FBD-4246-A66C-0950A9F1A535:01}
下味が命のからあげ。しっかりした味もついていて美味しくいただきました。





【洌(れつ):山形県】 800円{7FD24536-9FBC-4F27-9BC1-47F68C6A7B5F:01}

料理が美味しくて日本酒へシフト。800円とお高いように思いますが、鶏料理に合う美味しい日本酒でした。それに山形県やしおねがい





【ジャマイカンジャークチキン】 860円
{A64E2A55-6A7B-4D6E-9A5F-5D8A9AC51D60:01}
難波のオノゴロさん以来のジャークチキン。
即注文!!
味は、スパイシーでとても美味しかった。ここでまたビールへ。





【チキンとバジルのピザ】 700円
{CF79270F-12FA-4455-84BD-FBB06E6C551C:01}
さてピザの登場ですが、ピザの味は置いといて(味は美味しかったです)、ずっと辛い物の話しをしていたので、マスターがこれ1摘だけかけてみてと・・・



{E36E218F-87D0-4860-9CD7-7F8DD4B525E9:01}
見たことがない、辛み調味料ですびっくり


{18979739-3A8F-45D2-BF14-373500937D56:01}
かけ過ぎが本当に危険なのか中にはスポイトが!
1摘かけて食べてみると、食べれないほどではですが、予想以上の辛さでした。
かけるのは1摘以上かけるのは危険かと思います。




【スパイシーヤゲン軟骨】
{64F94C63-8F31-43DF-A52A-FE96EECCC9A2:01}
これもなかなか辛いよとマスターに進めていただいたので、即注文。
食べてあとからくる辛さがちょうどよく、ビールによく合います。
味は、少しカレー風の味もしました。




【トッポギベーコン】 1本200円 
{F342384D-CE7E-4591-8988-A2FDF2A72639:01}これはイマイチ。トッポギがあんまりでした。





【ねぎま】{447E3F18-2BAC-4E8E-B657-FC87091F49E8:01}さすがは鶏屋さん。シンプルなねぎまで、美味しかったです。





【胡麻団子】
{29AEEE3D-F68F-4F9A-9491-D098D9EC2FAB:01}
帰りにお会計と言ったら、「帰る前にこれ食べていって」とマスターが出してくれました。
餡がぎっしりはいっていて、揚げたてで美味しかったです。



と、前回行ったのが、ずいぶん前だったので、あまり覚えていませんが、スパイス系を食べたくなった時やビールをいっぱい飲みたい時にまた行きたいなと思います。
マスターも気さくで、楽しく会話ができてよかったです。


また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(Rettyより)
 店 名:鶏ざ
 住 所:大阪市都島区都島本通3-22-10
 ☎06-6924-6480


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m













1月9日、この日は引っ越し前の西田辺を楽しむということで、お昼に蕎麦切り大城さんへ行ってきました。
今までずっと西田辺にいましたが、こちらのお店は盲点でした。


お昼は早くいかないと入れないだろうと思い、11時開店のところ11時15分にお店に到着。
なんとか並ばずに入店できましたが、店内すでにお客さんがいっぱいで私たちが座って10分もするとお客さんでいっぱいになりました!!


お店の雰囲気も最高で、これは美味しい蕎麦が出てくること間違いなしと思いましたアップアップ


それではさっそくいってみましょう~




【入り口】
{ED560CE7-A93E-4091-87E9-DC4712F794B7:01}
かなり住宅街の中にあります。



{AE477971-46B2-4EE3-8662-846E40E8B0C4:01}
普通に周りの家に溶け込むデザインでまったくお店感がないです。





{C8B93C6A-4588-400A-BA76-18DF9AC19C78:01}
湯呑もとてもきれいです。木のテーブルがとても気に入りました。



{6E0D4718-7870-4B94-92F8-7843E3E702FB:01}
こちらのお店の七味は黒七味です。
山椒の味が強い黒い七味でした。




【盛り蕎麦】
{5F925943-838B-408E-A7B4-EBEE7EF96568:01}
ランチの盛り蕎麦です。




そして私は、かけそばと天丼のランチセット(1200円)を注文しました。




【かけそば】
{EA6A3E9F-495D-4496-A618-659B38D2EA3F:01}
私は、寒かったのでランチのかけそばと天丼を注文しました。
正直かけそばの写真は失敗です。美しくない写真で申し訳ございませんあせる







{E7C2963B-4CD7-421F-9348-F674F6B128D3:01}
この日のそばは、魚沼産のそば粉を使用しているとんのこと。
そばはもちろんですが、このお出汁がなんとも上品で、一口飲むととても幸せな気持ちにしてくれるお味です。
本当に美味しいお出汁でした照れ照れ照れ



【天丼】
{B50E2579-AE4B-44C0-AF2E-55BF10B9DC04:01}ランチの天丼です。

天麩羅は全体的に衣が薄く身は大きくサクッと揚げられており、とても美味しかったです。




【店内】{D1E813A6-75D3-4763-980D-4DCA3A6F7D8E:01}広い空間の中にテーブルが余裕をもって並べられていました。今回座ることができませんでしたが、日本庭園が一望できるカウンターが最高の場所だなぁと思いました。(お客さんでいっぱいだったので写真も撮れていませんショボーン


蕎麦もサービスも最高のお店でした。
西田辺にこういうお店があるってことをもう少し早く知ればよかったなと思い少し残念な気持ちもありつつ、美味しいランチに満足しました。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 


 【お店情報】(食べログより)
 店 名:蕎麦切り大城
 住 所:大阪市阿倍野区西田辺町2-6-13
 ☎06-6691-0046
 定休日:火曜日・第2第4月曜日


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m







さて、昨日の餃子の続きで、リクエストにお答えして焼き鳥屋さん、西長堀に本店があるちゃ味鶏さんの2号店、ちゃ味道楽さんへ行ってきました。

食べたあとで難波で用事があったので、大阪ミナミで美味しい焼き鳥屋さんを探していて、こちらにたどり着きました。
初めて行くお店なので、美味しいか不安がありながらも美味しいだろうという勘を信じて入店しました。


それではさっそくいってみましょう~



【入り口】
{AB3E4600-E51F-4A0E-84A0-AD0B655848CC:01}
よく住所を確認していなかって、アレ?地下だったかな。


{7E4D33F7-36EE-4E66-8F58-7ACD273CFEC5:01}
地下へ降りる階段がありました!



【付け出し】{D0735FBB-5E65-420E-B898-B4D6E367E21F:01}この付け出しの鶏のエキスが入った茶碗蒸し風なものがとても美味しくて、メインの鶏にも期待です。



【白肝の刺身】 650円{00DA12BD-5CBB-46D5-BB1E-A5E567CB26E0:01}美味しい白肝でした。となりの玉ねぎも口をさっぱりさせてくれてよかったです。




【宝剣(広島)】 1合700円
{9FCFA624-10DB-4108-A2DC-DFF7868DB2A9:01}
1合700円とけっこう高めでしたが、2件目でほろ酔いだったし3合ぐらい飲んでしましたました。
勿体なかったなと反省ショボーンショボーン



【ささみわさび】 1本160円
{21694AEC-6739-402A-9BBC-D702198DAC5B:01}
最近焼き鳥で、ささみが好きではまっています。



【み】 1本150円{6FB42861-406F-4408-8ED6-C5DBB3C83705:01}身が好きな方のために身も忘れずに注文しましたニコニコ



【こころ】
{99B27237-BDB5-4A4F-A770-4A3EEE97CD9D:01}
よい塩加減でした。




【つくね】 1本200円
{FABC8C98-5D7D-48D9-9B86-AB194649715A:01}しそがよいアクセントになり、さっぱりいただけました。




【せせり】 1本170円{8FEBC3D6-0F13-40D2-B232-0B070E1245B3:01}このせせりが美味しくておかわりしました。




【ずり】 1本180円{F83D7A0B-85E2-40D7-BB1D-FB23AD8F3CE4:01}




【店内】{35FFD9C1-DF5F-4F0F-9849-69D65B085333:01}店内は、バーを思わせるような丸いテーブルの背の高い椅子があります。店員さんで年配の方がいらっしゃてなんかモダンなお店と焼き鳥に、そのママという形がとてもよかったです。

少しお酒は高いように思いますが、肝心の焼き鳥は美味しくいただきました。
あまり自分では想定はないですが、日本橋で買い物して、焼鳥を食べたくなった時に寄ってみてください。



また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(お店HPより)
 店 名:ちゃ味道楽
 住 所:大阪市中央区道頓堀1-1-7真幸ビル地下1階
 

 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m



1月9日、もうすぐ引っ越しで、大阪の南の方にはもうあまりこないだろうと思い、この日はなんば、天王寺を中心に好きな料理を食べに行こうと、寺田町駅からすぐのところにある、千番さんへ行ってきました。

こちらはのお店は、北新地の11点さんに出会うまでは、1番好きだったお店です。
一口餃子と餃子以外にも美味しい中華料理をいただけるお店です。


それではさっそくいってみましょう~



【入り口】
{D1EBA613-ABFB-43EB-A08B-2AF627CFE811:01}
環状線寺田町駅から徒歩2分ぐらいでこちらの看板が見えてきます。

お店に入って席に着くとまず、飲み物と餃子の数を聞いてくれます。
焼きたてが美味しいので、目安は1人20個ほどにして、追加注文をして、温かいのをいただくのがいいでしょう。
今回は、3人で行きましたので、60個注文しました。



{CBA2481D-B0CD-4186-BAAB-44DDD0FF965D:01}
タレはこの3種を組み合わせます。
左から、合わせダレ、薬味ダレ、ラー油です。



【餃子】 10個300円
{32F2272B-C278-43E7-842D-A060D7353499:01}
皮は、パリパリです。
味はしっかりしているのでが、脂っこくなく、たくさん食べても大丈夫です。
あとにんにくの味もあまりしないので、息を気にしなてもいいですね。




{06E62347-7BD3-472E-BE61-8E1E533CAAE7:01}
このタレと餃子が最高にビールに合います照れ



この日は、まだ他にも行きたいお店があったので、餃子とビールのみ注文させていただきました。




{726FE91F-DBF1-4E3C-82E0-816C6EF89D89:01}
追加で、餃子40個注文おねがい



{8245DB30-EDFA-4698-A452-67579C5B8769:01}
店内の壁の札は、
男性70個
女性60個以上食べると札をもらうことができます。
私は、どうしもビールを飲むので、なかなか70個は厳しいです滝汗


もう何回も行っていますが、やっぱり千番さんの餃子とビールは最高ですね。
それにリーズナブルなので、普段使いにしてもいいかと思います。
あと、餃子以外の中華料理も美味しいので、食べたくなるけど、やっぱり私はそれを我慢してでも餃子をたくさん食べたいですね。



また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(食べログより)
 店 名:千番
 住 所:大阪市阿倍野区天王寺町北2-3-4
 ☎06-6714-3956


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m



1月8日、2度目なる福島区にある我流さんへ行ってきました。


今回は、前回食べれなかったシャトーブリアンを目的で訪問しました。
駅から近いし、美味しいお肉を安く食べれるので、気に入っております。




それではさっそく行ってみましょう~




【入り口】
{38E4926D-EB7C-4198-98FA-701BACA61054:01}
今年から写真は、デジカメを使用しているので、上達すればアイフォンよりはるかに性能がいいです。
もうしばらく勉強中の写真にお付き合いください
ませ滝汗






{9A4B1251-61A2-490A-AE9C-38D2F462E099:01}
予約をしていたので、机の上にはすでに七輪が用意されていました。
やっぱりお肉は炭火ですよね。


【タン刺】{AA2B9CDD-3DCF-448B-9EF8-846383242E72:01}
ますは、タン刺からいただきました。
ネギを巻いていただきます。





【シャトーブリアン】
{018B38EF-E518-4330-AF64-1C117E972DD5:01}
写真は200gです。
100gは1980円なので、とてもリーズナブルです。




{C0700F1F-9409-4A27-832E-42171ACA3987:01}
韓国から帰ってきてからガーリックに目がありません。
明日は休みやしパクパク食べました。
電車の中でにおいがしていたらごめんなさいアセアセ

お肉の味は、想像どおりで満足させてれました。





【キムチ盛り合わせ】
{20F0DF24-94EB-4CD4-82F2-DA1037956840:01}
焼肉に欠かせない、消化を助けてくれるキムチです。




この日のおすすめは、神戸牛だったので、

他にも





【神戸牛:カルビ】{78447444-901D-40BE-A264-6C81360312C1:01}文句無しおいしさ





【神戸牛:バラ】
{86D5FA73-C38D-4FEC-91CA-E34E2626F462:01}
油も上品おねがい





【極上赤身肉】
{562E1024-66A9-4F69-BAC8-1F9623B2F59D:01}
この赤身肉にお店特製のネギを巻いていただきます照れ



あとは、塩タンやロース、ホルモンもいただきました。




{0FC56138-C63A-4615-BC9B-7D17C156A375:01}
そして、我流さんの特徴はタレではなくたくさんの塩や



{B6BF4CD3-E97A-4F7C-A311-A5631EE400E8:01}
薬味でいただけるところです。
(左からネギ、塩昆布、わさび)

いいお肉をさっぱりいただけます。




{FC37B94F-B753-44C5-BF4A-D3EA4CD4417F:01}
お正月ということで、この樽酒を升で無料で振る舞っていただきましたウインク



今回2度目でしたが、やはり美味しいです。
4人で行くと若干テーブル狭く感じますが、まぁ許容範囲です。
店員さんのサービスも文句無しだし、普通のウーロン茶が無料でいただけるのはうれしいですね。


最後に、


お口直しにコーヒーとコーヒーゼリーを食べて帰りましたコーヒー

{4C4E81C9-F85C-4ECA-8342-84FD8F149AAF:01}



ケーキを注文するとデコレートしてくれますニコニコ
{C1B57D8F-FCC7-4D58-9AC6-7A58CBE3CA1B:01}


また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶん行くことはない) 



 【お店情報】(食べログより)
 店 名:我流総本家
 住 所:大阪市福島区福島7-2-8
 ☎06-6453-4040


 最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m













韓国記事第二弾です。

韓国に行くとランチに食べたくなるのが、韓定食。
お店によって出てくる物の料理や量が違います。


今回お邪魔したお店は、お昼11時30分からしかオープンしないので、時間を潰して訪問しました。
店の名前がわからなく申し訳ありません。
また写真も最近は、携帯をやめカメラを持ち歩いて勉強中で、お見苦しい写真になりますがご了承ください。


それではさっそくいってみましょう~



【入り口】
{66561879-433D-4D7F-8533-9000DD467C87:01}
アングク駅より徒歩数分の場所です(冬のソナタのロケ地だった坂や学校があります)照れ
この近辺はお店がたくさんあってどれにするか迷いますので、良いお店選びを!



【ブルーベリードレッシングのサラダ】
{6EA9C037-8FF6-4621-8543-48277C4FB6B6:01}
紫という色がまず珍しい!
でも食べるのは少し勇気がありましたガーン
味は、甘い感じが自分には合いませんでした。



【イカの前菜】
{EB927B8A-A3C3-47A9-9914-820F2907A437:01}
この玉ねぎベースのソースがとても美味しかったです。このソースの下がイカです。




【豆富とチャンジャ】{3234AA36-B7A2-471F-94D1-C49C244127F0:01}




【サーモンのカルパッチョ風】
{8CFA7BA9-FACD-4B73-A9AC-664B1AE29E07:01}
韓国で初めてサーモンいただきました!
珍しいのかな!?



【チジミ】
{C4BFFEA7-D575-4940-9D7C-78B7142C300A:01}
今回他のお店でもチジミをいただきましたが、こちらのお店のチジミが一番美味しかったです。
パリッとして、野菜たっぷりのチジミは美味しいです。



【韓国風ハンバーグ?】{427D6C76-C80A-43DA-9C8C-D3A6707731B7:01}見た目はイマイチなのですが、この肉がこれまた美味しくてびっくり!食感はパサついているのですが、この肉料理はそこがいいのですニコニコ





【茹で豚とチャンジャ】{5EBFF87F-2DAB-4481-B31A-9AC83B82FE44:01}この豚は、少し苦手でした。バンバンジーなどで、油の味が前面にくるのと臭みが苦手なので、そんな感じです。



{A8190981-5BFF-48E2-A4C8-948F2601E5EB:01}



【トッポギ】
{30614BE8-8EBC-4D22-B0E5-D0373A4A6A7A:01}
辛くて美味しいです。
もちらん辛いだけでなく、旨味もあります。



{20EF24F2-9819-481B-9B3C-76EB698512B3:01}
これは、何かわかりませんが、一番人気が無く、これだけ残してしまいました。




{E78428C5-93AB-4BE6-90DE-FF4FD78B81BD:01}



【エビのキムチとニンニクの芽】
{94DCC9C9-3EDA-4217-8960-F69FA27A7F85:01}
こちらもエビの臭みがあり、私は苦手でしたが、ニンニクの芽は美味しくいただきました。



【のり】
{9AC4A647-9BA9-49AB-B248-3B23F2840E5A:01}



【キムチ】
{F9B7287E-CEC1-40F9-9317-11B79C09F2A8:01}
こちらのキムチは酸味が強いキムチで、私はあまり発酵していない辛みの強いキムチが好きなので、まずまずです。




【スンドゥブ】
{60C0DB99-A5CF-483E-9314-E1DE27725894:01}
こちらのお店は、これが人気のようで、他の地元のお客さんは、このスンドゥブばかり注文していました。
皆さんが注文するだけあり、とても美味しかったです照れ




【千巻】
{4E73BF3E-3518-474E-AC9F-C4F39A0157D0:01}

{690E1842-7CB2-43F3-B422-274D344A45B8:01}
具がたっぷり、なんと健康的に料理なんでしょう!
味も薬味薬味していなくて、食べやすかったです。


と以上が韓定食になります。
これだけあって、15000ウォン(約1500円)
これを毎日食べていると健康になりそうな気がします。
写真のところどこにある、お箸や指は同行者の方が「写真に参加してやる」と私がカメラを構えていると勝手に入ってきました(笑)


お店の中はアジアチックな感じでしたニコニコ
{08D6165A-D5CC-44A8-8895-DE8F0AB0A6FD:01}

{436F3955-80DD-4CBB-9A3F-C258062A1397:01}

徐々に韓国にはまりつつある今日この頃です。

  
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m




皆さま良いお正月をお過ごしでしょうか?
この年末年始はお陰様で忙しくさせていただいております。


さて今回は、韓国での記事になりますが、いくつかご紹介させていただきたいと思います。
今回での韓国旅行で一番のおすすめのグルメです。



それでは、さっそくいってみましょう~





【入り口】
{97C45203-719F-4814-92B2-1B9E77DECAC3:01}
お店の名前が明洞餃子(みょんどんぎょうざ)です。
今回ここに行くのが、楽しみだったので、韓国へ到着して即きました爆笑
店内は2階席まであり、13時30分までぐらいだったけど店内はかなり賑わっておりました。




{8C64B7F2-6ED7-462E-A839-97101D62AFD0:01}

{A6A9ACD1-97C0-41E5-843A-E8FB9660F5EE:01}
韓国は食べ物が安いニコニコ




【マンドゥ】 10000ウォン(約1000円)
{01E4A98B-7400-4C9B-93F8-FE0F4F210D34:01}
なかなかの大きさで10個入っています。



{6DAE2ECF-CCF7-40BC-8D45-FA8AA907222A:01}
具たっぷりで食べ応えがかなりあります。
ニンニクやニラがたっぷりなのでたまりません
韓国ではニンニクのにおいをあまり気にしないでいいのがうれしいですおねがい




【カルグッス】8000ウォン(約800円)
{1226603D-71EF-4266-AFC5-DE73D639D5D4:01}
鶏ベースのスープで麺が柔らかいタイプで、ワンタンもありボリュームのなかなか。
お店に行って気づきましたが、こちらがお店の看板メニューとのこと‼️



{7F630380-4589-4D6E-8D84-9B8E73CCFAA7:01}
こちらの味噌を入れると、味が韓国のイメージの味?になるので、是非こちらの味噌を入れましょう。





【ビビングッス】8000ウォン(約800円)
{7B7D0C87-330F-4EDE-9C1D-A7E8540AAA2B:01}
ピリ辛のビビン麺みたいなものでした。麺の緑色はクロレラが練りこまれています。


さっそく韓国を味わったって感じでした。写真はありませんが、カルグッスの付け合わせのキムチがとてつもない辛さでみんな残したので、辛いのが大好きな私は全部いただきました(笑)



繰り返しになりますが、マンドゥは最高です。
{E19CD8E0-D688-4190-8131-24900BDF548B:01}
気に入ったので、もう1回写真をウインク




そして韓国のソウルフードといえば



【ホットク】1500ウォン(約150円)
{2BAADA75-F535-4BC7-A896-3864C2248C02:01}

{82762C2C-7E81-4DFE-BA91-3139175110A9:01}
このシナモンが効いた味がとても好きです。
日本で売っても流行ると思うけどなぁ・・・ホットク屋さんやろうかなニヤリ

また行きたい度は、「 S 」ですね♪

自己評価の基準

S(絶対に次回も行く)

A(また行くかも)

B(たぶんもう行くことはない)


【お店情報】
 店 名:明洞餃子
 住 所:ソウル特別市中区明洞2街25-2


  
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m











明けましておめでとう、おめでとうございます門松

昨年私の趣味のブログを見ていただいた方々本当にありがとうございましたm(__)m

今年は、今までと同じく美味しいお店の新規開拓や、ブロ友の方々オススメのお店に行かせていただくのとメインは、お気に入りの行きつけのお店を作らせていただこうと考えています‼︎


今年も美味しいものを食べて、楽しく元気に頑張っていきますので、皆様よろしくお願いします照れ
それでは、新年最初の記事は、クリスマスの記事からです(笑)




12月25日、毎年こちらのお店へ河豚や九絵を食べに行くお店、太鼓判さんへ行ってきました。



こちらのお店は年に数回河豚や九絵を食べにお邪魔しています。
この日はクリスマスということもあり、いつもの河豚をクリスマスバージョンにグレードアップしました。



それではさっそくいってみましょう~





【河豚皮湯引き】
{45AE6A2D-EEB9-4228-97AD-51D16BFC0B40:01}
いつものながら素晴らしいボリュームですニコニコ
こちらは白菜が入っており、ボリューム感プラスシャキシャキの食感があり、ボンズによく合います。





【てっさ】
{04EB7D0C-9C9A-4C82-959B-3B3DE46BBD2F:01}
こちらも1人分の量です。
てっさは河豚の料理で、白子の次に好きです。
今回は白子はありませんがあせる






【ヒレ酒】
{D7357AD9-5CC6-4BDC-96C4-3F1DBCBA125F:01}
ちゃんとマッチでボンッメラメラとしました。
次酒も1回して、計4杯いただきました(^^)
ヒレ酒は美味しすぎてついつい飲みすぎてしまいます爆笑






【作り盛り合わせ】
{E70CFADD-24B3-49A0-BE19-25A75303DBFC:01}
これがクリスマスバージョンのグレードアップになります‼️
なんと10種盛りになりますびっくり
どれも新鮮で美味しかったですが、穴子の肝が初めてで嬉しかったです。


{16BB68D8-1E6F-490C-9632-588B1E037F68:01}
穴子の肝。
パテみたいな物が肝です。





【河豚の唐揚げ】
{8ED9D237-ECD5-4799-AD96-51D56C4521D6:01}
これも文句無し。






【鍋の具材】
{2F2D6A03-07A4-42CB-A6F6-34C64CBDD2B0:01}
マロニーや野菜、キノコ、豆富がいっぱいですニコニコ





【河豚】
{EB2A7933-CB8A-48EF-AD97-436D6873679E:01}
こんだけあると〆の雑炊が楽しみになってきます(^^)





そして、





{FBBE6C34-D91B-4505-88FD-3DAD99B2EE17:01}
漬物盛り合わせ(笑)






{AE4CBDFB-CE1F-42F0-91A0-0D86D142D4D6:01}
雑炊です。
私は出汁が少なく、トロっとしたのが好みですが、美味しくいただきました。





{3377F90E-9E8D-4C69-A3AB-5156E25D3ACD:01}
最後は、いつものフルーツ盛り合わせ。
この日は、りんごといちごでした。



こちらは知人の方が行きつけのお店なので、ご一緒させていただくとママやマスターとお話もできて楽しいです。
場所が遠く、駅こらも離れているのが少々不便ですが、地元の方に愛されているお店です。
私も引越ししたらお邪魔させていただこうかなニコニコ


また行きたい度は、「 S 」ですね♪

     自己評価の基準

          S(絶対に次回も行く)

          A(また行くかも)

          B(たぶんもう行くことはない)



【お店情報】
 店 名:太鼓判
 住 所:大阪市東淀川区北江口1-8-3
  
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m


12月26日、お昼に急にカレーうどんが食べたくなり、阪急三番街地下2階の兎麦さんへ行ってきました。



新しい家(賃貸)採寸に朝から出かけた帰りです




11時半ですでに満席で数人並んでいましたが、私は1人なので入りやすいかなと珍しく並んでみました(笑)




それではさっそくいってみましょう~





【入り口】
{FD212BC7-35D9-47CF-8F1C-F4B98544DCB4:01}
お店に行って知ったのですが、こちらのカレーうどんは魔法のレストランの取材を受けたことがあるとのこと‼️
まあ、テレビに出たならといって美味しいとは限らないですが、少し期待を、膨らませました。






{7D2CE7DB-663A-4EA2-948B-7F03F9629F8B:01}
シンプルにカレーを注文。
こちらのお店は麺を無料で大盛りにすることができますアップアップ
ありがたい照れ







{79BB2801-F90A-4285-BE81-8FC01AA009F8:01}

{C449F11E-9636-4BA6-ABDA-563E8BE3AB80:01}
カレーだけかと思っていましたが、中央に肉と絹さやのトッピング発見






さっそくお肉からキラキラ








{FA6F7ED0-0805-490C-B51E-B1E70DDD9553:01}
中々量が入っていて、見えずらいですが、天かすも入っています。
肉の柔らかさ、噛めば噛むほどカレーの味がして、そこにきて天かすの食感がたまらないぐらい合います爆笑








{E889D3F2-3724-4C1E-8B93-2DFDFB194B7A:01}
麺は、讃岐ではないのでコシは普通ですがカレーが絡んでちょうどいいです。






{66B52C2F-34A0-4A43-BCB6-37CCFCF9F8F2:01}
この大きなレンゲを見て撮らずにはいれませんでした(笑)
スープはメニューにも書いているとおり、ミルクを加えたまろやかな味です。
スパイス好きな私はもっと辛いのが好みですが、スパイスの味がちゃんと残っているので、カレーを食べたい気持ちは満足です照れ



今回、急遽お邪魔させていただき思ったのとは味はもちろんですがホールスタッフの方々のさばきが素晴らしいです。
少し並んでいても凄腕ホールスタッフの方々の手際の良さですぐに入れますので、並んで食べるのも有りです‼️



また行きたい度は、「 A 」ですね♪
     自己評価の基準

          S(絶対に次回も行く)

          A(また行くかも)

          B(たぶんもう行くことはない)



【お店情報】(食べログより) 
 店 名:うどん兎麦
 住 所:大阪市北区芝田1-1-3阪急三番街地下2階
 定休日:不定休
 ☎06-6372-1813
  
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

とある日のランチに、北新地にある熟成肉をいただけるステーキハウス听(ポンド)さんへ行ってきました。
お目当てのお店は予想通り並んでいただので、あきらめてこちらのお店に急遽訪問しました。


ランチの看板を見て、頭の中が肉になり、入店決定です。


それではさっそくいってみましょう~




【入り口】
{28817439-FD32-43E7-9885-8E6FB099B5EA:01}






{DF2AA5C0-B3DC-416C-8FCC-439AA1AC1E89:01}
メニュー表。
今回は、熟成和牛のハンバーグ1/4ポンドにしました。





{1600929F-F703-4A53-8260-EE7A7CDDE3A5:01}
お肉が焼けるまでまずは、サラダを先に出してくれます。
新鮮で美味しかったです。




【熟成和牛のハンバーグ1/4ポンド】 1280円
{31B6E11B-5CF6-482B-B6FF-F5E87690290C:01}
あっさりした甘めのおろしポン酢のソースでいただきます。
牛肉100%と淡路島の玉ねぎのみのため、食べるとなんとも肉肉しい味が口の中に広がります。
ポテトももちろん揚げたてです。




{180DAE3A-2737-4C3B-B4E9-16BF1CDDE2CF:01}
ご飯、みそ汁、漬物もセットでついてきます。





{43CA74FF-7B3D-41F8-8906-5784E5196FB9:01}
この看板を見て入店決めました!




ハンバーグが出てくるまでは、20分程かかりましたが、逆にそれぐらいでないとちゃんと焼いているのか信用できないので、問題なしです‼️
私が以前働いていた喫茶店でもハンバーグがオーダーされるとお時間いただきますと言っていましたしニコニコ
2階や3階もあるので、夜に一度行って見たいなとも思いました。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない




【お店情報】(食べログより) 
 店 名:ステーキハウス听
 住 所:大阪市北区曽根崎新地1-5-14 ニコービル1F
 定休日:不定休
 ☎06-6343-2995
  
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m