毎年必ず行くお店、太鼓判さん | 食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

明けましておめでとう、おめでとうございます門松

昨年私の趣味のブログを見ていただいた方々本当にありがとうございましたm(__)m

今年は、今までと同じく美味しいお店の新規開拓や、ブロ友の方々オススメのお店に行かせていただくのとメインは、お気に入りの行きつけのお店を作らせていただこうと考えています‼︎


今年も美味しいものを食べて、楽しく元気に頑張っていきますので、皆様よろしくお願いします照れ
それでは、新年最初の記事は、クリスマスの記事からです(笑)




12月25日、毎年こちらのお店へ河豚や九絵を食べに行くお店、太鼓判さんへ行ってきました。



こちらのお店は年に数回河豚や九絵を食べにお邪魔しています。
この日はクリスマスということもあり、いつもの河豚をクリスマスバージョンにグレードアップしました。



それではさっそくいってみましょう~





【河豚皮湯引き】
{45AE6A2D-EEB9-4228-97AD-51D16BFC0B40:01}
いつものながら素晴らしいボリュームですニコニコ
こちらは白菜が入っており、ボリューム感プラスシャキシャキの食感があり、ボンズによく合います。





【てっさ】
{04EB7D0C-9C9A-4C82-959B-3B3DE46BBD2F:01}
こちらも1人分の量です。
てっさは河豚の料理で、白子の次に好きです。
今回は白子はありませんがあせる






【ヒレ酒】
{D7357AD9-5CC6-4BDC-96C4-3F1DBCBA125F:01}
ちゃんとマッチでボンッメラメラとしました。
次酒も1回して、計4杯いただきました(^^)
ヒレ酒は美味しすぎてついつい飲みすぎてしまいます爆笑






【作り盛り合わせ】
{E70CFADD-24B3-49A0-BE19-25A75303DBFC:01}
これがクリスマスバージョンのグレードアップになります‼️
なんと10種盛りになりますびっくり
どれも新鮮で美味しかったですが、穴子の肝が初めてで嬉しかったです。


{16BB68D8-1E6F-490C-9632-588B1E037F68:01}
穴子の肝。
パテみたいな物が肝です。





【河豚の唐揚げ】
{8ED9D237-ECD5-4799-AD96-51D56C4521D6:01}
これも文句無し。






【鍋の具材】
{2F2D6A03-07A4-42CB-A6F6-34C64CBDD2B0:01}
マロニーや野菜、キノコ、豆富がいっぱいですニコニコ





【河豚】
{EB2A7933-CB8A-48EF-AD97-436D6873679E:01}
こんだけあると〆の雑炊が楽しみになってきます(^^)





そして、





{FBBE6C34-D91B-4505-88FD-3DAD99B2EE17:01}
漬物盛り合わせ(笑)






{AE4CBDFB-CE1F-42F0-91A0-0D86D142D4D6:01}
雑炊です。
私は出汁が少なく、トロっとしたのが好みですが、美味しくいただきました。





{3377F90E-9E8D-4C69-A3AB-5156E25D3ACD:01}
最後は、いつものフルーツ盛り合わせ。
この日は、りんごといちごでした。



こちらは知人の方が行きつけのお店なので、ご一緒させていただくとママやマスターとお話もできて楽しいです。
場所が遠く、駅こらも離れているのが少々不便ですが、地元の方に愛されているお店です。
私も引越ししたらお邪魔させていただこうかなニコニコ


また行きたい度は、「 S 」ですね♪

     自己評価の基準

          S(絶対に次回も行く)

          A(また行くかも)

          B(たぶんもう行くことはない)



【お店情報】
 店 名:太鼓判
 住 所:大阪市東淀川区北江口1-8-3
  
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m