食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -19ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんは、ラスです。
いつもお越しくださいましてありがとうございます。
 
今回は、少し応援の意味を込めまして、武庫之荘に今年4月オープンしました、
さんですニコニコ
初訪問は、ランチです。韓国料理はとても好きなジャンルの1つなので、楽しみです。
こちらは韓国人のご主人が1人でされていて(アルバイト募集中)、日本語は大体話すことができます。
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
【入口】
{1925DE5C-B062-49D5-BCAC-11D6B93FBA3C}
階段を上がって、お店は2階になります。
 

【ランチメニュー】{0CB7F2E2-606B-4EFE-946F-E76792E3B249}

 3人で訪問して、私は迷うこのとなくスンドゥブチゲのAセットを注文しました。

 

 
{EF77B495-28B0-4325-9D3D-33962994283B}
 韓国料理ということで、お昼からビールをいただきました。

 

 

【セットサラダ】{6F01B60B-3FA2-45A3-81DF-BAAD1D364FA7}

 韓国っぽい普通のサラダです。ビールに合います。

 

  

【小海老の揚げ物】{D492EC02-6A7A-4200-AE0B-9BC4A44C653D}

 こちらもランチについているものです。ビールに合いましたが、味にくせがあり、少々苦手でしたあせる

 

 

【ナムルとキムチ】{331C4C9B-432E-4258-BEDD-8FDB7711D780}

 こちもランチについています。普通にアテとしていただきました。

 

 【スンドゥブチゲ】

{54F39197-4C00-4F85-8E3D-45569785C39B}

わぁ、予想以上に見た目がおいしそうです照れ
味も辛くて美味しくいただきました。あと写真がありませんが、ライスにかけても美味しかったです照れ

 

【豚肉炒め】

{27F44863-082B-4D83-9CEF-F6EF42B8B540}
こちらはお連れの方が注文したメイン。
こちらニンニクがとても効いて、ビールやご飯にとても合う濃厚な味です照れ

 {D94BCF52-21E9-41B7-9E62-0A1B550FC0A2}

こちらのチシャニごはんとお肉を混ぜて食べるとなお、美味しい。

 

 {8DACEB8E-5E38-4B77-BBE0-9A18D2F6D3ED}

サービスでキムチチジミを味見させていただきました!

 

 {020BCFCB-01D6-4FC0-8809-25687F629C35}

こちらはまだ食べごろには早いけど、味見に自家製キムチをいただきました。お味はまずまず。

 

{C008C707-FD61-49E4-BD70-F4B3C559E7EE}
店内はカウンター?2席

 

 

{7FB85770-3202-454D-BA5D-BE64BCC82855}

 

テーブル席が、5席ほどあります。
ですが、オープンして間もないため店内貸し切り状態でした。
場所が辺鄙なだけにもう少し宣伝をしたり、1000円のランチをするならば、韓国料理なので、おかずの小皿をあと最低3品~5品はほしいところかな。(本場韓国は信じらないくらい小皿料理が出るので!)
でも良いご主人さんだったので、なんとか頑張ってほしいと思います。
ご主人曰く、良い食材を仕入れて使いっていきたいので、数人で予約していただいたら頑張りますとのことでした。
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

 

【お店情報】 (食べログより
住 所:兵庫県尼崎市富松町3-1-1-103
 ☎06-7222-3899
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたありがとう
感感謝

 

 

 

 

 

こんばんは、ラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
さて、本日の記事は、梅田ハービスエント5階にあります、山水の技さんでのランチです。
この日はカレーが食べたくて、北新地まで行こうかなと思いながら時計と相談し、結局この日の仕事先から近いハービスエントにしました。
 
そして5階をプラプラしていたら、こちらの天ぷら屋さんの前に限定10食カレーの看板があり、店員さんにカレーが残っていることを確認し、入店しました。
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
【入口】
{3A7A4EC0-3DE1-426C-967F-5CD65AC61C98}
エレベーターを降りてすぐ左手にあります。
こちらのお店は、綿実油とコーン油をブレンドしており、油の切れが良く、さっぱりした仕上がりで、胃にもたれず、いただけるとのこと。

 

{E75B149D-A820-47E0-803D-9820FC3F864F}

1200円のカレーは少しお高いように最初は思いましたが、後々調べてみるとそこそこお高いお店でした。それに天ぷらもあるし、こんなもんかなと思い入店。
 

  

{3906BC0F-9BE4-431F-8A8A-4D19FA87014E}

まずは、ランチのサラダから。
野菜、冷たく新鮮で、おいしくいただきました。
さすが天ぷら屋さんだけあって素材は良いのを使っています。
 

 

{7C032549-84CC-4088-969B-11B266052EA2}

ランチの小鉢は福伸漬けでした。
うん?これは付け合わせではなく小鉢なんだと少し思いました‼︎

 

 

【限定10食カレー】 1296円{139581A7-06FF-4AB8-A1DC-98CD8EEB9164}
そして、天ぷらの揚げる音を聞くこと10分ほど、カレーの到着です。
こちら少なく見えますが、食べているとなかなかボリュームがありました。
ルーはサラサラで、辛いというよりはスパイシーなカレーで私好みの味でした照れ
 
 

{7A4495A1-4D3D-4A25-923E-088489DBBA60}

天ぷらは、まいたけ、しいたけ、なすび、赤ピーマン、そら豆でした。
カラット上がって、火がとった野菜はとても甘くおいしかったですおねがい
カットも大きめで、満足しました。
 

 

【お店からの景色】

{9FCD0B74-F5DF-4133-94A4-944BBB30D85A}

窓が大きく大阪駅が一望でき、明るい店内でした。
夜は夜景?もきれいとのことです。
 

と、フラット入ったお店でしたが、天ぷらが新鮮でボリュームがあり、手作りカレーも美味しくお店の場所も考えたらお値段もこんなものかなと最終的に思いました。
とにかくカレーの食べたい気持ちは満足しました。
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

 

【お店情報】(ぐるなびより) 
 店 名:山水の技
 住 所:大阪市北区梅田2-2-22ハービスエント5階
 ☎06-6347-1688

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
今夜もジムへ行ってなんとか身体を鍛えてきました。
でもお酒も入っていたので、ほどほどにしましたが。
 
本日は、京橋で前から気になっていたお店、呑み処Sawaさんですニコニコ
こちらは少し変わった日本酒やおばんざいがおいしそうなお店です。

 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
【入口】
{518C1D19-164C-49AB-88D4-81A69D4460D5}

 

 

{2E4385DA-7379-4E43-BE6E-16DE048500AA}

京橋から8分ほど歩いたところにあります。

 
 
【プレミアムモルツ】 450円
{FFAA1C13-B3CE-480A-AC8D-D1BD81CA8EB2}
ビールでカンパイ
 

 

【突き出し】

{5CE90B33-8529-49EF-A743-FCEE76C45082}
サザエの仲間の貝がとても柔らかくかみごたえのある触感で、おいしく、味付けもさっぱり甘酢のような味付けでビールが進みました照れ
 

 

【お造り合わせ】 880円

{9D1139E7-F25E-4C91-B086-1265C54684E6}
本日は、左から、クロムツ、メジナ(グレ)、イワシでした。
中でもクロムツがとても肉厚で美味しく、久々に感動しましたおねがい
 
 

 

【新じゃが丸ごとベーコンバター醤油】 380円

{93C0E8DF-BFD8-41CC-802D-09BD80E839BF}
このじゃがいもの湯で加減、そして絶妙なバター醤油に、カリカリベーコン照れ
これも文句なしの1品です。

 

【さんずい(新潟県)】 750円

{F084D8DF-5F7A-4434-9A25-613EE773C840}
少し高めの設定ですが、かなりこぼしてくれますので、良しとしました。
こちらのお店はオープンして1年と少しですが、今まで同じ日本酒を仕入れたことがないとのこと!!
かなりのこだわりです。
 
 

【鶏とズッキーニのごろっと味噌炒め】 380円

{E28B7876-E7F5-466C-8C29-E92C5AF4E44C}
こちらも美味しくいただきました。

 

【晴耕雨読XX】

{2EC0F44A-59BF-4F83-910B-6425CCA3230C}
私は焼酎飲みませんが、晴耕雨読のダブルエックスをお連れの方が飲んでいて、珍しくてパシャリ。
晴耕雨読は芋焼酎なのですが、こちらのダブルエックスは、芋80%、麦20%と少し変わった焼酎です。
 

  

【澤の花】 800円

{07F1415F-1E9F-4FDB-B34A-3AFF56B20273}

こちらも美味しいのですが、個人的には、先ほどのさんずいの方が好きです。

 

 

【土佐昔豆腐】 380円

{E1CAC8E1-E8C0-4FC3-A3CD-D9ADC3E37702}
こちらの豆腐、とにかく固いのです!
その固さの分味が濃縮されたようにうまみがあります。
かなり食べごたえがあり、土佐豆腐のファンになりましたおねがいおねがい
普通のお店ではなかなか購入できなとのことなので、なんとか購入先をお聞きしようと思います。

 

  

【鶏の唐揚げ】 380円

{048EDD44-F006-4BA5-B6D9-EDFC63E573AF}

こちらの揚げ物はイマイチでした。


 
〆に
1日限定の3食の卵かけご飯をいただきましたが、写真がまさかの撮れていませんでしたショボーン
こちらの卵は事前に冷凍しておき、濃縮した卵の味を味わうことができます。
 
{B4489BF7-AEBD-43D8-B750-CFFB4807D7AB}
出しがこちらの焼きあごの出しを使用していて、こちらがなんとも言えないぐらいおいしいです照れ

 

【店内】

{8C6623BA-66B5-4915-9C0F-312EEE6C8ED8}
 
お店はカウンター8席だけのこじんまりしたお店ですが、お若い元気なママがたくさん話してくれり、お客さん達も良い方ばかりで楽しい時間でした。
京橋に1つ好きなお店が誕生した瞬間です。
お酒好きな方にお勧めです。夜は比較的早い時間が入りやすく、遅い時間ほど混んでくるそうです。
 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  
 
【お店情報】(食べログより) 
 店 名:呑み処 Sawa
 住 所:大阪市都島区都島南通2-4-2
 ☎06-6929-0333
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
本日は、ご好評いただいております、ラスクッキングを掲載させていただきます。
(勝手にそう思わせていただいております)
 
 
さて、昔無性に練習しまくったオムライスを急に食べたくなり、本日のブランチはオムライスとなりました。
最初に白状しますと見た目が非常に悪いので、掲載しようか迷いましたが、掲載させていただきました滝汗
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【完成?】
{2EA6A760-2288-4654-B306-6F61EAB26E35}
卵は見た目が悪いため、鏡写真はチキンライス。
 
 
【材料】
{BB117CB3-DFB3-4ABE-9087-2C1D3219E2E5}
具材は、鶏もも肉と玉ねぎのみです。
バターはバターライス用です。(写真は1つですが、2つ使いました)
 

  

{AEE9A79C-DCC2-41F8-9F96-6B3E93CB509F}

まずはバターでご飯を炒めバターライスを作って別皿に移しておきます。

 

 

{B9687C64-3FCE-410F-9416-873BFA3FC6F2}
大きめの鶏肉を使うため、まず鶏肉に火を入れ、この時少しだけ鶏肉に塩コショウをしておきます。

 

{EA09190B-05E1-40FD-A3DD-1BF32595EFDF}

鶏肉の火が通ったら、玉ねぎを入れて炒めます。 

{317A84DD-2601-484C-A539-C91F901EF32F}
玉ねぎにも火が通ったらご飯を合わせって、塩、コショウをして隠し味に少し、鶏がらスープの素を入れます。

 

【仕上げ】

{549D3660-EE9E-4A4E-A57C-B7EFB52E7E42}

少しデミグラスソースを入れて、ハインツのケチャップで味付けしますニコニコ

もちろん家にはデミグラスソースはないので、とんかつソースで代用します‼︎

 

{73B0786B-31D2-41C4-9E9B-4ACA8E3AB2EF}
チキンライスの完成です。
別皿に移しておきます。

 

{A593E9F4-A1F3-4270-99DF-94A287096F12}
今回は卵を3つ使用します。

 

  

{56386CDF-DFE2-4461-B93B-8EF61C06ADDA}
フライパンに入れて、ひだひだをたくさん作りますニコニコ
 
 
 
そして、お腹がすき過ぎていて、欲張りチキンライスをすべて投入して、完成品がこちら下矢印下矢印

 

{0B05A223-F0E3-4C66-9C25-F907D10C8FEB}
見事に入れすぎて卵が破けてしまいました。
お見苦しい写真ですみませんショボーン

 

 

{EE63CD0F-F564-4563-AC86-D33C3EAA089F}
でも味は、おいしくできていました照れ

 

 

最後に、

 

1クール前の某ドラマにありました、ラブライス風にしてみました(笑)

「E」の文字が失敗しました滝汗

Dさんファンから苦情がないことを祈っています流れ星

  

{4D7038DE-8F81-4ED2-9DFC-B713656D3A2F}
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

 

 

こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
本日よりスポーツジム通い開始しました。
これを続けて、夏までに痩せるのと健康で美味しいものをたくさん食べ続けようと思います。
 
さて、今回は今まで何度か掲載させていただいた、西梅田のはぐれさんです。
この日梅田で仕事があり早く終わったので、初めてハッピーアワーに間に合いました。
18時半までに入店できると注文可能なので、この日はギリギリセーフニヤリ

 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【ハッピアワーセット】 1000円
{5CC2E0FB-572B-48AB-82EB-90BCD6D40D5A}

お好きな飲み物1つ(ビール、ハイボール、焼酎)、おすすめおつまみ1つ、本日の天ぷら3種が付いています。

飲み物はもちろんビール照れ


 
{12C9621D-5934-4A24-BC20-EAB204E394B1}
小鉢はもずくのうずらの卵のせ。
 

{DF98C876-8B20-4CC1-8FCD-01D6C7B5453E}
天婦羅は、海老、茄子、かぼちゃです。
写真は2人前です。
 
{87CEA6DB-0154-4E91-9C62-A557722F599B}
この日はそら豆も付けてくださいました照れ
 

【鶏ももの造り】 680円
{E4217BB7-F619-49A4-8ADC-8AA5CA3E6737}
この日は肝が無かったので、もも肉にしました。
美味しいのだけれど、やはら肝造りを食べたかったなぁ、残念ショボーン
 

 
【鰹の造り】 680円
{A79ECFA0-A423-4F6E-B880-36B2B501ED08}
たまにお目にする、魚。
厚みのあるカットで食べ応えのある、鰹でした。
 
 

【八仙(はっせん)青森県】
{4823ADB8-58C1-4BD7-B4DC-733D03BD4110}
こちらに来ると必ず日本酒をいただきます。
いつもいろんな物が入荷されています。
 

 
【せせり焼き】 680円
{5C9B6FA8-3BC0-43C9-B221-8DFD2C38747C}
ハズレなしの炙り系。
こちらにはビールかなと思いまたビールへ。
 
 

【ホタルイカの天ぷら】480円 8匹
{F4186F04-93A2-4019-B693-6FDD60D7BE65}
ホタルイカの独特の肝の味とカリッとした天婦羅の食感がたまらない1品です照れ
 
 

【アンチョビ入りオリーブの天ぷら】380円
{F2FBD00C-479C-4FC4-8968-11AD1F73B827}
オリーブオイルが好きな方は是非召し上がってみてください照れ
ワインがほしくなります。
 


【謎の新作】
{CF4AE5F4-6265-43A3-A4D4-E9B2AA62BEA8}
一応公表の許可はいただきましたので、ネタバレさせていただきます。
卵を凍らせてからあげると綺麗に黄身と白身に別れるそうです。確かに味の違いがはっきりわかりました。
その後採用になったかは謎です(笑)
 

と、今回は初めてハッピーアワーに間に合うことができ堪能できました。
ついつい天ぷらをたくさん食べてしまいます。
お店の雰囲気も大将もいい感じの方です。
 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  

【お店情報】(食べログより) 
 店 名:はぐれ
 住 所:大阪市北区曽根新地2-5-29 
 ☎06-4256-8890
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 
こんばんはラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
今回は最近マイブームのヒロ珈琲で、モーニングしてからの阪急西宮ガーデンズの流れで、買い物のあとお昼をガーデンズの中に2016年春にオープンした、「割烹そば 神田」さんへ行ってきました。
こちらのお店あとで調べてみると、阪急梅田店やNu茶屋町プラスの中にもありましたニコニコ
 

この日は、そばを食べたい気分だったとの外から見るお店の雰囲気を見てこちらに行きました。
 

それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
{EC1F9B89-B1D3-4539-9D6B-532A07B9B901}
入口から中が見渡せるので、入りやすいです。
 

 

【贅沢天丼セットミニそば付】 1850円{4FD04243-F7FB-4CD1-9263-060B403AEFF2}

私はお米がほしかったので、こちらにしました。

 

 

{51313DBE-D58F-49C3-8A89-B7C4E3D18EBD}天丼の天ぷらは予想より具だくさんでした。海老も2本あります!!薄衣で好きな感じの天ぷらです照れ
 

 

{5A5A86CB-022A-40A0-8975-EA1028792AB6}ミニそばはざるにしました。
そばは少しかためで私好み、つるつるとしたのど越しで美味しくいただきました照れ
そばつゆも濃いめで美味しくいただきました。
 

 

{608244CF-06DD-40F0-8932-E7217EEE895F}
お連れさんは、鰻をチョイス。
厚みがあり、ふっくら美味しい鰻で。正直鰻屋さん以外の鰻でおいしいと思ったことはなかったので、驚きでした。
 

 

{6A562385-FF99-44DE-A28E-8BB6EA61EA27}最後の蕎麦湯をいただき、つゆまですべていただきました。
 

まぁ少しお高いですが、接客もお店の雰囲気、場所を考えるとこんなものかな。
天ぷらとそばともにおいしかったので、満足しました照れ
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

 

【お店情報】(食べログより) 
 住 所:西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ4階
 ☎0798-68-0068

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 

 

こんばんは、ラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
今回は、週末のお気に入り晩御飯の記事です。我が家と書きましたが一人身なので、私の晩御飯が正しいかもしれません(笑)
件名からもわかるように炭水化物のオンパレードです滝汗
でも、これがなかなかやめられないので、思い切って記事にさせていただきました。
 
料理と呼ぶには程遠いかもしれませんが、いきますニコニコ
それではさっそくいってみましょう~
 
 
【完成品】
{A8B4506E-A390-4E24-8102-3F5438E63BF4}
 
【材料】
{173BC26F-1B89-4E36-8651-1A4FE6C9A5D5}
具材は、無塩せきソーセージ、ピーマン、たまねぎのみ使用します。

  

 

 

{BFE87CE5-B5C7-41C9-B788-8A099A5C3D13}

 

オリーブオイルの中にニンニクを入れて弱火で写真のように泡がでるまで待ちます。
 

 

 

{AE49B365-9646-4873-A8AD-7F8B2F4AC6D7}

 

具材をすべて入れ炒めていきます。
 
{45E30BD9-46E2-48C0-8E16-8B9A97C4CEBD}
コショウは初登場我が愛用のミルですウインク

 

{55760AD6-2E54-40AA-A581-DD85CA109E96}

 

先ほどの具材に、2分短めでお湯から出し、お湯を切ったパスタを加えて炒めます。
 

 

{C400279B-DD19-40B3-A12F-006206582389}

 

最近はまっている、ハインツのケチャップ。
こちらは無添加で、味も甘味があり、愛用していますニコニコ
関係は無いですが、あのウルフギャングで使用しているケチャップもハインツとのことです!!
 

 

{1B211AF5-7294-479E-B092-8BA5F23505B4}

 

これぐらいを入れてさっと炒めて完成です。

 

 

 

{4A87329C-557C-4F51-AF0C-A8FD3F112ADE}

 

見た目もばっちりうまくいきました。 

 

{7FC0195C-7341-4BD4-85DF-5F17109DEFFD}

 

{9DBF23D4-6C97-40A8-8C56-9A8B89520F87}

 

いただきま~す照れ

 

 

{67B63E58-E4D0-4DC3-B71C-CDD64E9470EE}

 

付け合わせは、購入したバケットにガーリックバターとオリーブオイルをかけてオーブンで焼いたガーリックトースト照れ

  

 

{1CA662B5-37BC-4E6A-A063-A8801379742E}

 

これが本当においしくて大好きです。
 
今回のパンは、芦屋ローゲンマイヤー西宮ガーデンズ店です。
{88DF86AB-17E8-4DAC-8677-4710723C3EDE}
こちらも無添加のパンがあり、最近ちょくちょく行きますニコニコ 

 

 

{6447D64D-51BD-46C6-B58A-D5B3D2D7DAED}

 

あてに成城石井で売っている、こちらのスモークチーズ。
安くて美味しいので、常備しています照れ
 

 

{827A09A6-687B-40EE-AAB1-ADBF3C864DFC}

 

白ワインで、おいしくいただきました。
太るだろうなと思いますが、この食事、にんにくが食べれる週末に時々やっています。
幸せなひと時です照れ
 
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

 

 

 

 

こんばんは、ラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
さて、今回は地下鉄都島駅近くにできた、「担々麺ジャパンニーズオリジナルタンタン」さんへ行った来ました。
こちらのお店は、あの有名な「人類みな麺類」さんなどをプロディースした会社の系列店とのことです。
 
さて、最近ブームが来ている担々麺楽しみです。
 
それではさっそくいってみましょ~
 
 
【入口】
{2396CDE6-BF7E-4F15-867E-CFBC902BED0C}
地下鉄都島駅④番出口よりすぐ!!

 

{9508EC53-7DDA-451A-BDC1-A0216051CC9B}

 

連れて行っていただいた方がこれがおすすめということで、こちを注文。
もちろん大盛りです(笑)
1食で3度違う味が楽しめます照れ
 
 

 

【汁なし担々麺】 900円

 

{F495C4E5-332E-48D2-969E-69191412BBA6}

 

とてもボリューミーでミンチもたくさんです。
 
  

{6B83750F-9B71-4FB1-9F5D-3FF54BE09CA7}

 まずは普通にまぜまぜして1口いただきます。 

うん、濃厚、ピリ辛で美味しいですニコニコ

  

 

{2B93B1D8-9655-423B-98DB-56B23ADC9CA7}
続いて、一緒についてる温泉卵を投入します。

 

 

{4675D9BB-B8E2-4601-9E48-49958FE499E1}

 

さらにまぜまぜ。
卵に追加で濃厚さが増し、辛さが若干和らぎます。
 

 

食べ終わって最後に、

ミンチなどの具がたくさん残りますので、

{2E54EB31-3C28-45E0-8C91-5D2A956B9130}

 その中に、この和風スープを入れて残った具材をいただきます。(写真撮り忘れました)

 


メニュー表

{EFB1F21E-337C-425F-A624-31364C9349D6}
 

ドリンクメニュー

{0D25926C-BA38-46D6-A903-3471EFBF3CAE}

こちらに人類みな麺類さんの情報がびっくり

  

店内の様子

{AFDF2033-B9A8-434B-A823-67FD43BCCBC3}

できたばかりでとてもきれいです。

{4A6D7C3F-558B-45BC-A434-832ADB969916}
 
汁なし担々麺が900円と一見高そうですが、食べてみるとおいしくて、それに3つの味を楽しむことができ、大盛りも無料なので、私は満足しました照れ
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

 

【お店情報】(食べログより) 
 住 所:大阪市都島区都島本通1-7-21
 ☎06-7174-5416

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは、ラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
さてこの日はいつも仲良くさせていただいているグルメブロガーさん達の間で話題に上がっていた北新地のグランシャンさんへ行ってきました。
楽しみにしていたので、この日は朝から緊張(フレンチはあまり行かないのでマナーに不安)やワクワクがあり落ち着かない感した。
場所も北新地駅から歩いて5分ほどなので近くて良かったです。
 
今回は、9500円(サービス料6%、消費税8%別)のコースをいただきました。
 
 
それでは、さっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
{D82BA66E-E1CF-4264-AC3A-39012C2EDA99}
 
{DB713E79-E520-4865-B73F-04250B977CA1}


テーブルには本日のコースのメニュー表がありました。

 

 

【シャンパン】 1600円

{606A89EA-BF82-4F89-AD20-963E5C4676FA}
この日は喉がイガイガしていたので、とにかく泡がほしかったので、シャンパンを。

 

【アミューズ】

{9671CE2E-B0F2-4E4F-A469-06BFACA9F706}
フレンチは経験が浅く、表現が難しいですが、すべてシャンパンに合うお料理でした。
 

 

【クレソンと桜エビの冷製スープ】

{58DD0C18-C4AA-4B11-A625-5DE34FBF7158}
こちら一番下の緑色はクレソンなのですが、クレソン感がまったく無く、野菜が苦てなお連れの方も召し上がっていましたニコニコ
私はとてもおいしくいただきました。

 

 

【2本のアスパラのロースト、48ヶ月熟成パルミジャーとモリヨンソース】

{F067E419-3113-4FE9-86A5-3F62D493C922}
大好きなホワイトアスパラが丸ごと1本!
ソースも美味しく、熟成されたチーズがたまらなくワインに合います照れ
 
 
【赤ワイン(マルサネ】 1500円

{788663FE-2A1A-4B47-B6EC-A5AD41171CFB}

【パン】

{11E6BE83-0C29-43F5-B616-50A07D9285EB}
左が無塩で右が有塩バターです。
 
 

【ウッフ・アン・ムーレット、鮑とエスカルゴ】(ブルゴーニュの郷土料理)

{C0738C92-3C8D-43AB-B206-4719163C802C}
鮑おいしい。エスカルゴも初めての実食でしたが、恥ずかしながらどれがエスカルゴかわからなかった(笑)キョロキョロ

 

 

【白ワイン(ザニティエ)】900円

{4795B692-D130-4C44-84BF-4528CDCC3187}
ここからのワインはすべてグラスハーフにしていただきました。
 

 

【的鯛のソテー、ホタルイカとうすい豆のソース】

{7AC9D0DF-2717-474E-9B01-7F70CA8DB002}
ホタルイカが新鮮でとても印象的でした。うすい豆ソースも絶品です照れ
 

 

【赤いワイン(サンジョセフ)】 1000円

{9A6D14B8-C10D-499E-AA12-EBDBD7D9EFA7}
メインが肉料理なので、それに合う赤ワインを選んでいただきました。

 

【仔牛のリードボー】

{AC4A5843-BEC1-47EC-8876-55A52913A758}
食感が白子のような食感であるとお聞きして、白子の食感も好きな私は迷わず選択しました。
食べてみると本当に白子のような食感があり、驚きました。粒マスタードもよいアクセントになりおいしくいただきましたおねがい
他にも牛肉のソテーやハト肉のもありましたが、ハトは2人で1羽になるとのことで、即除外させていただきました。

 

【牛肉のソテー】

{6DC4EA10-0E81-4465-804E-EAEF83410738}
こちらはお連れの方のメイン。

 

【フロマージュ】

{EB38C974-CC48-49A3-8128-ECE0B3A7CCC0}
メイン後のフロマージュでもう1杯ワインをいただきました。
食べたことがるチーズでもこちらのチーズは濃厚でよりおいしく感じましたおねがい
 
 

【3種のハーブのシャーベット】

{D44C6C95-74BD-4351-B26F-D17EEAAAFEE2}
さっぱりおいしくいただきました。
ハーブのシャーベットにはまりそうなぐらい気に入りました‼︎
 
 
【苺のファルシィ】
{58BAF6D4-190E-49E6-8D49-DF6EB0C705F9}
2種類のファルシィがあり、ピンク色の方は温かいソースになっていて、口の中でとろけるような食感を堪能でき、少し癖になりそうでした。
 
 
{BC946507-AF81-45B1-A39F-8B0A43B7DB1F}
ちょこんとマスカルポーネのアイスをいただきました。
 
 
{42188DFF-57B7-4C91-A919-944873193A10}
コーヒー。
器が春らしくて印象的でした。
 
{E413058F-2FCF-46C7-B89D-DBF68EE770BD}
最後にプチフール。
なんと最近私の周辺で話題のカヌレがありました。
思わずお店の方にこれはカヌレですか?と聞いてしましました。
よくご存じでとおほめいただきました(笑)照れ
ハート型のお菓子も可愛いらしいです。
 
 
料理はこれで終了です。
少しワインを飲みすぎたかなかなかいいお値段になりましたが、フランス料理で美味しい、満足と思ったのは初めてでした。今回がきっかけでフランス料理に目覚めたらよかったのでが、やはり私はイタリア料理の方が好みかなウインク
でも女性にフランス料理をリクエストされたらこちらのお店に来させていただこうと思います爆笑
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

 

【お店情報】(食べログより) 
 店 名:グランシャン
 住 所:大阪市北区堂島1-3-4谷安ビル3F 
 ☎06-6344-7111

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
こんばんは、ラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
本日は、、武庫之荘で有名な洋食店、グリル小川さんへ行ってきました。
ネットでは有名店につきものいろんなご意見がありましたが、果たしてどの情報が正確なのか!!
私もあくまで個人的な主観ですが、興味があるので行ってまいりました。
 
それではさっそくいってみましょう~
 
【入口】
{EB5CF32F-1576-4095-BC1F-43A40DA1EDFB}
武庫之荘駅から歩いて徒歩8分ぐらいのところで、狭い路地のところにあります。
COOPを目指して来られるとわかりやすです。
 
 

 

{A5F575F2-9B79-44AF-A2E0-319A7115F729}

ランチメニュー。
この日は1番人気のビーフカツランチをオーダーしました。
 
 

 

・・・待つこと15分程

 

 

{21FF6A1F-8980-4A05-BF9A-3C910DA14706}

まずはスープから。
洋食屋さんのコンソメスープ。ベーコンのうまみが出ていておいしかったです。
チーズはお好みで。
 
 

 

【ビーフカツランチ】 1000円

{F47A64BA-A8FB-43CC-AF4F-2A4CAB8F236B}

ネットで見て知っていましたが、なかなか見た目のボリュームにかけます。
 

 

 

{B74DD67A-12A3-45E0-9F4E-B196E3B34CBA}

お味は、残念ながら私の口には合いませんでした。
書き込み等でありましたが、こちらのデミグラスソース、とても苦い味がして、好みだと思いますが、私には全然合いませんでした。
ほろ苦いというよりは、本当に苦いです。
ライス、スープはとてもおいしいのに残念でした。
 
 

 

{8F76C3A2-3D6F-4CA3-B816-41DA65F29ADB}

店内は、落ち着いた感じの良い雰囲気でした。
 
最近はネットの評価等はアテにせず自分の感性でお店へ行こうと思っていますが、こちらのお店は私の口に合いませんでした。
注文したメニューが悪かったのかとても残念でした。どうしてこんなに評判良いのかも少し謎ですが、新世界のグリル梵さんへ行ったあとだっただけに余計にそう感じたかもしれませんね。
 
また行きたい度は、「 B 」ですね♪

 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  

【お店情報】(食べログより) 
 店 名:グリル小川
 住 所:兵庫県尼崎市武庫之荘1-32-6田口第1ヴィラ1階
 ☎06-6431-4555
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m