食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜 -20ページ目

食が生き甲斐、生き生き活きる〜楽しみと健康の両立を〜

食べること、料理を作ること、食べること(笑)が大好きな人がやってるブログです。普段の食べ歩きや地方への旅行、そしてわが家へお越しいただいたお客さんへのおもてなしの料理等を中心に記事を書かせていただいております。

こんばんは、ラスです。
いつもお越しいただきありがとうございます。
 
今回は、ベルギービールのお店、FLANDERS TALEさんへランチへ行ってきました。
この日も梅田での仕事でランチを楽しみにしていました。
もちろん仕事中なので、ビールはがまんです。
 
それではさっそくいってみましょう~
 
【入口】
{6721F1DC-27DB-435B-BC7F-5CAA8EEA77A5}

 

 

{AFC70003-3192-4663-A654-5EFBF03A8B67}
ベルギービール好きです。

 

日替わりランチ(ドリンクバー付き) 990円

{72D4D37B-EE4C-4D8C-80F5-14F1DE053B19}

 

 

 

{E09B1DFF-A485-4B7D-93B8-57137731830E}
メインのハンバーグです。
お味は普通においしい感じです。ご飯によく合う味でした。
 

 

{4E65C48E-9ECF-48A1-A0F7-9ED833E8AF76}
お目当てのサラダビュッフェ、予想以上にいい感じです爆笑
野菜の下氷も引いていて新鮮でした。

 

{FBB30E7B-6131-4F33-B747-FBC2A0F7ADF8}
トマトも甘く一口サイズにカットしてくれます。

 

 

{071C4E56-2700-4BE2-B319-28C72748C49A}
ドレッシングも5種類から選べます。

 

 

{104D8173-D6F5-4FF3-8C0B-877D1405F8E9}
1皿目のサラダ。
あとは写真ありませんが、3皿大盛りでいただきました(笑)照れ

 

 

{0F6A9F99-49A1-49FA-AECC-D23B127332F1}
スープも飲み放題ですが、普通のコンソメスープです。

 

 

{9272E9A3-55AF-47B1-A74B-3EA044BC302D}
ライス大盛り。このあと普通盛りをお代わり(笑)
ランチの外食はどうしも食べ過ぎで私には毒です滝汗

 

【店内】

{C51BA9AA-669E-44A0-BEDF-15EDB416F9C8}
 
ドリンクバーの写真を撮り忘れましたが、よくある安っぽいものではなくきちんと瓶に入っている感じでした。
(コーヒー(C・H)、ティー、オレンジジュース、リンゴ酢等)

 

他にももっと良いお店があると思いますが、こちらは990円で十分満足できるお店でした。

客層はスーツを着たサラリーマンが多く、女性少な目でした。

  

また行きたい度は、「 A 」ですね♪

 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  

【お店情報】(お店HPより) 
 住 所:大阪市北区梅田2-5-25 ハービスPLAZA地下2階
 ☎06-6344-5258
 

最後に
{56A5FCF2-D035-4DDC-9187-3A7B25D8B328}
最近巷で流行っていると聞いた、カヌレビックリマーク
この前、話題に出たのでさっそく阪急百貨店へ

 

{EAA2A5C0-9C6F-4CC2-90D1-8DD7FAAC0B48}

これがカヌレかぁびっくり

  

{305FBC31-859A-4BA7-AD6B-3DDBB991FB70}

小さく、お値段高めでした。
お味は、ラム酒(少し苦手)がかなり聞いており大人の味でした。
おいしくないわけではないが、これがどうして流行っているのだろうと思いました。
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m

 

 

こんにちは、ラスです。いつもお越しいただきありがとうございます。
 
 
今回は、私には珍しくお菓子屋さんの記事になります。
今年5月21日でオープン1年になる、フランス菓子工房takashima武庫之荘さんです。
あることがきっかけでフランス菓子と聞くとどうしても気になる体質で(笑)、気になるなら入るしかないと思い入店しました。
 
こちらのお店は、「長年有名ホテルで経験積んだ」とHPに記載されていますが、お店の中に帝国ホテルの表彰状がありましたので、おそらく帝国ホテルご出身のシェフが作られているのだと思います。
お店の雰囲気もよさそうなので、おいしいお菓子に期待ですニコニコ
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入口】
{7849F998-AC4F-4E1B-9F6E-6366540A817B}
富松城跡交差点を南へ行くと右手にあります。
 

 

{8A21816D-4FA1-4440-B3FC-B2F2382910F9}
バースデイケーキ等はお客さんに最高の状態で召し上がってもらうために完全予約制です。
当日でも90分あると作っていただけるみたいですが、大きさや種類は限定されるとのこと。
 
 

【店内の雰囲気】

{0817469B-87A9-439D-B944-7655FAEEE7CA}

 

{FCB51007-624F-4E20-8D0F-9569B3779247}

 

{DF650B2B-489E-49E9-87B6-DA124A5EF370}

お菓子を数点集めてちょとしたプレゼントにもよさそう!

{365D8873-53C6-44CC-B633-2049715116F4}
 

お店の中には、カフェスペースも少しあり、中で食べることもできます。

 

そして、この日私が購入した物

 ・シュー・ア・ラ・クリーム 220円

 ・エクレア・モカ 300円

 

 

{02E7C200-4F1A-484D-80D3-8667D08A7024}
こちらのシュー・ア・ラ・クリームは注文が入ってから1つずつクリームを詰めてくれます。
 

 

{E64BE600-7BA6-42E4-A80B-84C6139F75E8}

 

こちら手に取るとズッシリとした重みを感じますびっくり
 

 

 

{29B06818-6922-418F-A453-F6E19383771C}

 

割ると予想どおりクリームがぎっしりおねがい
そしてクッキー生地に甘さがちょうどよく、
 
これは・・・お・い・し・~~~おねがい照れ
 
 
220円という値段もかなりお安いかとアップ
 
 

 

{DC126557-ECD0-4882-BEE7-70920497C90E}

 

続いてエクレア・モカ。

 

 

 

{A512A547-6A48-4027-9924-E44E2E795FEC}

 

初めてなのに、なぜか普通のエクレアを買わず、新作のこちらを購入(笑)
こちらはこちらでモカの香り味がしておいしいのですが、先ほどのシュー・ア・ラ・クリームの衝撃が強すぎて印象は薄いです。
 
 
来月で1周年のということで、他にもいろんなケーキ食べてみたり、またシュー・ア・ラ・クリーム購入して、今度は差し入れなどもしてみたいと思います爆笑
 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

 

【お店情報】(お店HPより) 
 住 所:尼崎市武庫之荘東2-14-19
 不定休
 ☎06-6423-7088

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 
 
とある日、梅田でお仕事をして、ランチをすることになったのですが、休憩に入ったのが、13時30分ごろ。
ランチタイム終わってる・・・。
ということで、お知り合いの店長さんが異動になっからほとんど行かなくなった卯乃家さんへ久々に行ってきました。
 
こちらのランチはご飯が窯で出てきてお代わり自由という米好きにはとてもありがたいスタイルのお店です。
 この日は、本日の日替わり(魚)900円をいただきました。


それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
{0ABE0520-0089-4CB4-A0DE-E69FADD94BEC}
まずはランチについているサラダ(お代わり自由)です。
ドレッシングもゴマ、シーザー、フレンチを選べます。
野菜は新鮮でおいしいです。
 
 
{4389AF3F-256B-4D93-9220-75E94BC8644C}
ごはん。
テーブルごとにこのスタイルで出してくれる、三田米コシヒカリです。
 

 

{969917E5-C575-4408-A8A1-3993345090A7}
こちらのごはん、つやつやで粘りがあり、本当においしいです。
 

  

{16C0282D-FB7B-47AE-B1EC-CC7C7A50C454}

お味噌汁は普通です。
 

 

 

{6BC72858-58DE-4AA4-A67D-1EF2A5FB4CCE}

メインのサバ塩焼きと天ぷら盛り合わせ

 

 

{C87273E9-E535-4C4E-9F9E-B3668F4C18B7}

サバはいい塩加減で、おいしいくいただきました。
 

 

 

{767ADC6D-1E70-44BA-B70F-A857D280C133}

 天ぷらは衣が少し大きかったですが、まずまずです。

天つゆだけでなく塩も出してほしかったな。

 

 

{1E8F9CCD-AE69-4581-A188-B4234033A2FA}

こちらのランチは何といってもお米です。
調子にのって茶碗4杯食べてしまいました(笑)
でも残念なのがメインのおかずです。私の注文した魚はおいしかったのですが、お連れの方の肉は味がイマイチだったとのこと。
以前に来た時もメインがイマイチだった記憶があります。
お米がこんなにおいしいのにもったいないな。
 
また行きたい度は、「 A 」ですね♪

 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  

【お店情報】(ぐるなびより) 
 住 所:大阪市北区梅田2-2-2ヒルトンプラザウエスト地下2階
 ☎050-5798-4351
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 

 

こんばんはラスです。今回はリクエストをいただいたので、(いただいていないかもしれませんが滝汗
急遽記事を変更して、昔働いていた喫茶店直伝のミックスサンドを掲載させていただきます。
たまにサンドイッチをお腹いっぱい食べたくなることがあるのですが、コンビニだと値段が高くつくし、添加物も気になりますので、やはり手作りが一番です。
 
普段は、我が家に泊まりにきていただいた方への朝ごはんやキャンプなどに行った時の朝ご飯に作るぐらいですが、自分自身に作るのは久々です。
 
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
【完成品】
{77A8C22C-465D-4F76-A9AA-579D9597AD13}
こんな感じです。

 

 

【材料】

{E76F45DA-6850-476A-BE63-32488823AE06}

 最近存在を知った、無塩せきのハムを購入し、すべて無添加としたかったのですが、無添加のサンドパンだけが売り切れで、なくなく市販のパンを購入他に、マヨネーズと辛子マヨネーズ、コショウを使います。

 

 

【準備】

{44F5A0EE-4388-419E-A85C-3071FB6A6A56}

 

キュウリはこんなふうにカットしておきます。
 

 

 

{C8947037-D0AA-487C-B3CB-89D3446B119D}

 

ゆで卵はこんなふうにつぶします。
 

 

{A350DC8D-F67C-4221-84D8-F045F965FD6D}

 コショウとマヨネーズ、隠し味に少しだけらマスタードを入れてまぜまぜニコニコ

 

 

 

【仕上げ】

{33029C20-6561-4EA0-B89E-9D82D3FB3245}

 パンの内側に辛子マヨネーズをこの程度かけて

 {77D2E20E-7B75-4A43-A769-E081C3D0629A}
スプーンなどで伸ばします。
 
その上に、先ほどの卵を入れて挟みます。
ハムきゅうりは、少し多めの辛子マヨネーズをつけてハム、きゅうり、ハムという順番で挟みます。
そして好きに大きさにカットして完成です。
サンドイッチをカットするとき、押さえ過ぎて潰さないよう気を付けて、包丁の重みで切るようにします。
 
  

【完成】

{52A8F3A3-E103-4966-9FF0-0406CA3071C9}

 

  
{7CD62C07-FC0D-40EC-B86A-FF7FB21E80BC}

この無塩せきのハムが予想以上おいしくて、かなりおいしくいただきましたおねがい

 {32235F9E-F9E7-49D7-A61E-E6EDB64436C1}

 卵サンドも美味しくいただきました照れ

 
 
調子にのって、お昼から白ワイン飲んでしまいました爆笑
{52EEDBF3-5FF8-4F01-8520-99C0EDC06BA6}
1000円白ワイン、あんまり美味しくなかったショボーン
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _ )m
 

 

 

 
 
 

 

最近、あまり外食もすることができず、ネタが切れている来ているラスです。
夜ごはんだけでなく、いろんなん記事も検討中です。
そして、夜行くときは普段抑えている分奮発します(笑)
 
さて、先日ある方のご厚意で参加させていただいた、大阪ワンダーループとういうバスツアーに行ってきました。
夕方出発で、2階建てのオープンバスから見る大阪の夜景はいつもの大阪とは違うものでした。
このバスは主に外国人観光客向けで日本の方は乗らないと思います。
それに1日乗り放題とはいえ、3000円もするので、自分ではなかなか買わないと思います滝汗
 
 
{EB191C80-7F19-4B3F-8C61-2C8BD1B892BD}
 
{C758D917-AD92-4C0E-8A84-0E1D2F557634}
 
{4ECBDFA9-28D0-4EBF-B113-EB4B04B6DD8B}
信号機がこんな近くにびっくり
{0A4B810B-4DBB-4628-8C9B-87D1A85B8C9D}
高速の看板もこんな近くにびっくり

 


そして本日の目的地であるグリル梵本店さんがある新世界に到着です。

北新地のお店は1度行ったことがありましたが、本店は初めてで、楽しみです。

 

それではさっそくいってみましょう~

 

【入口】

{1694A8F8-4293-4D20-8495-A07977122781}
小さい路地を入ったところにあります。
歴史を感じる入口です。
 

【スープ】

{666DBB99-CCD3-4432-9CCF-D928606E3C54}
この日は寒くオープンバスで冷えた身体が温まります。
 

 

【ハンバーグ】 1300円

{5E9A5960-8D8E-46FB-9ED2-345428FB8ACD}
これぞハンバーグというお味。
付け合わせの野菜も手を抜くことなくおいしいです照れ

 

 

【ポークチャップ】 1200円

{9C8318AA-A901-4B75-9F0C-1281FAC97743}
一見パイナップルぽく見えるものは、リンゴです。
豚肉も厚切りで、柔らかくおいしいです。

 

【ライス】 200円

{46806BE1-E47F-4B45-AEB3-AF99A6BDEF03}
赤ワインを飲んでいましたが、やはりライスもかかせませんニコニコ

 

 

【ヘレカツカレー煮込み】 1800円

{32DB770B-AAAC-4250-957F-CC1ABDF852CF}
これは絶品です。ドロリとしたカレーソースに厚切りのヘレカツ照れ

 

{F31C96C5-CCEA-4521-A19C-354EABF4098B}
このレア感たまりませんおねがい
味も最高で、残ったソースをごはんにかけてカレーライスとしてもいただきました。
 
 
【福神漬】
{08E43A94-6012-4322-8058-21BA9527CA1A}
こちらもこだわりの福神漬ということで、たくさんいただいてしまいました。
 

 

【タンシチュー】 2000円

{E9F97D11-2DBB-4204-AD10-0368358E1CB0}
トロトロのタンシチューおいしくいただきました。奥にある揚げ物は、茄のフライです。

 

 

そして・・・

 

 

【ヘレカツサンド】 1800円

{4354EF20-1D15-43D8-A080-00C4D029EF34}
本日はこれを食べにきたことを忘れておりました。
見てくださいこの見た目爆笑
おいしくないわけがないですね照れ

 

 

いただきま~すおねがいおねがいおねがい

{F6788B29-10F5-4671-A577-A325FB779276}
おなかいっぱいだったけど、4切れいただいました。これは有名になりますよね。

 

 

{493A5E48-E212-4E69-984F-F48855387CB3}
最後に紅茶をいただきました。

 

 

{0FC15CAD-68E1-476C-9494-42865B8A87F1}
店内には有名人のサインが多数ありました。

 

 

{55FE4302-4E1E-4CA8-963F-E6033AEA8101}
現役の黒電話。懐かしいニコ
 

 

{E45ADDCC-F447-4ED1-8AB8-27BAAC6AA1B6}
最後にグランフロントから出発したので、バス乗り場へ向かう途中にビルにビルが映っている珍しい景色だったためパシャリ。
なかなかいい感じ。
 
今回、本店に初めて伺いましたが、お店の雰囲気、味はもちろん何よりもお店の方のあたたかい接客に触れて大満足でした。
おいしくて当たり前、やはりおもてなし感は大切だなと改めて思いました。
 

また行きたい度は、「 S 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

 

【お店情報】(お店HPより) 
 店 名:グリル梵
 住 所:大阪市浪速区恵美須東1-17-17
 ☎06-6632-3765
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 

 

さて、最近仕事が忙しく、なかなあ外食に行けない現状です。
 
こんな時こそ、少しお恥ずかしいですが、自作料理を記事にしたいと思います。

 
今回は、「鶏胸肉のピリ辛焼き」です。
{E9DF1D97-9631-48F6-82B7-38AB93D9A879}
 
こちらの料理はテレビ番組を見ていておいしそうだなと思い、2年以上前に作ったのが始まりです。それからは自分流にアレンジして、カスタマイズレシピとなっています。
 

ご飯はビールのアテに最高に1品です照れ
 

それではさっそくいってみましょう~
 


【材料】
鶏胸肉、ピーマン、ショウガ、ニンニク、片栗粉
紹興酒、醤油、砂糖、ごま油、豆板醤、酢
 
 
【下準備】
{F8CC389C-723F-4E10-82AA-FB6F104094DF}
まずはピーマンをカット。
 
{D74BB8F4-13C4-4E14-B775-AC7714C9C4DF}
上下を切り離して、円形に切って、このように開きます。
縦に1cm幅でカットし、それはまた半分にします。
 
{5CA41718-5D6A-4AF0-A02A-19561467B1F0}
こんな感じです。
 
 
{80425539-BAA4-491E-B17B-5511B06993BD}
鶏胸肉は皮をとります。
 
{4E672EC2-905D-418F-A7C8-6362E2BDDB2E}
そぎ切りにして肉厚感を残しつつ、火が通りやすいようにします。
 
{BB8CEE5F-6768-4D04-88CB-905508EE0EC9}
鶏肉に下味をつけます。
醤油、塩、コショウ、紹興酒、、水、片栗粉、
この作業が1番大切ですアップアップ
 
【焼き】
{09A514F8-CD80-4624-8620-7F43E7E24B49}
先ほどの肉を油を引いたフライパンに敷き詰め、中火で焼いてきます。
フライパンにくっつかないようにだけ注意すればあとは放置です。
 
 
{F25A1207-0780-4F57-B521-85CF6C2AAB95}
このような色になればもう片面も焼きます。
 
 
{1D257B31-2356-4720-96D4-D4E2C9C5BD7F}
すぐにピーマンも入れ鶏肉に8割ほど火が入ったら、いったんパットなどに取り出します。
 
【調味料】
{9E140EF4-1100-452C-8035-29C6CB72FE61}
醤油、紹興酒、酢、ごま油、コショウ、水、砂糖、片栗粉
(事前に合わせておきます。)
 
【仕上げ】
{89FEC1A4-CB71-4CE1-A9D4-7AAAE0A8BBCD}
ショウガ、豆板醤、ニンニクを油を引いたフライパンへ(弱火)。
油馴染んだら、先ほどの具材を戻し、一気に強火へ。
最後に、調味料を2回に分けて入れて完成。
 
 
{623E9080-9B4A-44E6-8E75-00F4ABB2CD37}
もう、ごはん、ビールに合うこと間違いなしですおねがい
 
 
{3D2AE84C-AF0A-43BA-9985-6843F5FE9922}
冷めても意外とおいしく食べれるので、残りは明日からの弁当に使います。
仕込みさえ終われば調理は一瞬なので、意外と早く作れます。
 
よろしければ是非作ってみてくださいニコニコ
 
最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 
 
 

 

地下鉄都島駅に新規オープンしました、炭火焼とおでんみな屋さんへ行ってきました。

この日は急遽飲みに行くことなり夜20時ぐらいでしたが待たずに入店できました。
3月頃に新規オープンしたてで、まだネットにも情報がないお店でしたが、勇気を出して(笑)行ってきました。

それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{DC81AE9B-B404-4087-85C0-B3437077166B}
地下鉄都島駅を出たすぐのところにあります!
マクドナルドの横です。

{E6F4335A-019E-4217-A18F-ADC7F1651A6A}


【お造り盛り合わせ】 380円
{C3BC456C-063A-4708-B4A0-2DBA41E4C738}
値段を見たときは心配しましたが、値段からしたら美味しいと思います。



【おでん5種盛り合わせ】 500円
{42594125-D582-495A-8A7C-4B01F6E4ECBC}
店名に掲げている割にはごく普通のお味ですが、一つ初めてお目にかかる具材がニコニコ

{61BC4D46-5A63-42D7-B55E-B26F3201A376}
梅やき。
調べてみると、かまぼこを作る際に卵と砂糖を加えて、梅の花の形にしたものとのこと。
大阪名産とは知りませんでしたあせる



【ポテトサラダ】 280円
{3D2E917F-E03E-4DE6-88B9-B858FCE1B013}
お値段からするとかなりのボリュームです。
味にもう少しインパクトが、あれば良いかと思います。
粒マスタードを少し加えると美味しいとかと‼︎



【鶏胸の唐揚げ】 380円
{FE4B0F30-F655-48F9-A411-9B0C04FDDA7E}
これは当たりで、安くて美味しい照れ
実は唐揚げはモモよりムネの方がたくさん食べれるから好きですおねがい



{17F3BCC1-2FE4-43B1-96B1-E5381694A921}
2回注文しました照れ



【スミノフレモネード】 300円
{91F5B718-84F3-4BFF-B224-0F3D6D1B2C4E}
味は、私にはレモン系の甘いジュースにしか感じませんでした(笑)
グラスがね。


と、互いにドリンクを5杯ずつ飲んで、6500円ぐらいとお安いです。
黒霧島が、280円でボリュームもあり安いのですが、生ビールが420円するので、少しお高く感じます。生ビールが350円~380円ぐらいだったらバランスがいいとようにも思いますニコニコ
職場から近いし、また機会があれば行こうと思います。


また行きたい度は、「 A 」ですね♪

   自己評価の基準

       S(絶対に次回も行く)

       A(また行くかも) 

       B(たぶんもう行くことはない) 

  

【お店情報】
店 名:炭火焼とおでん みな屋
住 所 : 地下鉄谷町線都島駅すぐ(マクドナルドの隣)


最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 
3月某日、この日は、武庫之荘駅北口を出た並びにある、少し気になっていたラーメン屋さん、希望軒さんへ行ってきました。
こちらに行こうと思ったのは自宅に無料広報誌届き、そこに200円引きのクーポンがあったからです(笑)
それに今流行り?の台湾まぜそばを食べてみたかったのも理由の1つです。


それではさっそくいってみましょう~


【入り口】
{9027E99A-D377-47DC-9336-3DD20F379EC4}
武庫之荘北口から出て、左に行くとすぐ分かります。
こちら以外にも全国にポツポツお店はありますニコニコお店の写真は別の日に撮りました!




{CB8E1947-BEDA-46A6-964E-9A5CB32F62C5}
お目当ての台湾まぜそばをオーダー。



{4340EFD5-CDE0-4481-B30B-424D818E35D9}
待っている間に食べ方を猛勉強(笑)



【台湾まぜそば】 780円
{C3EC5841-EF5B-490F-A86E-DE1717BA36A5}
具が思ったよりたくさんあり、なかなかのボリューム感じです。



{B651F705-D773-43C7-AB50-B69EE96794DC}
おろしにんにくをたっぷり入れて、まぜまぜ、まぜまぜ爆笑これでもかとにんにくを入れましたニヤニヤ



{9CAF0F61-CF9C-42FA-9389-91B6167E6473}
酔っていたので深夜でもガッツリいただきました照れ
個人的に好きな味で美味しくいただきました。


{28A91B8E-65DD-4C7F-8492-108D14212495}
そしてこれが最初に言っていたクーポンです(笑)今月もいただいているので、また終電で帰って、金曜日ならクーポンあるし、ニンニクガッツリ食べに行こうかな爆笑



また行きたい度は、「 A 」ですね♪

 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  

【お店情報】(食べログより) 
 住 所:尼崎市武庫之荘1-1-2
 ☎06-6434-1262
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 
3月某日北新地にある、花いかださんへランチに行ってきました。
今回は私としては珍しく、北新地ランチの記事を書かせていただきます。
 
時間がいつ行けるかんからなかったため、行き当たりバッタリで突入です。
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
【入り口】
{E799BD90-6F30-4819-A6D0-4882DEBAE5F1}

ここから階段を降りて地下に行きます。

 
{12288CE9-ACED-465E-825C-384B3C5B0619}
 
 
{5311CC30-5563-44C9-8422-B0D05B2DFFAE}
店内はカウンターと奥に掘りごたつのテーブル席が2つあります。
 
こちらのお店は大将が一人で切り盛りされているため、メニューは日替わり(900円)のみとなっております。
個人的に、日替わりのみしか置いていないお店は、期待値が高まります爆笑
私もいつかお店をしたらランチは日替わりのみにするつもりですし(笑)
 
 
【日替わり定食】 900円
{4399B5DA-FDB4-4B99-9F08-84775C08826D}
写真も何もなかったので、運ばれてきた料理にびっくりです!
これが、北新地のランチの定番なのかなビックリマーク
おかずも豆腐、お魚、煮物、唐揚げ、カステラとたくさんありました。
 
 
 
{6975006E-E0EC-418C-9D5D-0D3EB12E09E2}
特に唐揚げが、上手に2度揚げされていて、とても美味しくいただきました照れ
ごはんもお代わり自由ですが、タケノコご飯のにおいがあまり好きではなかったので、今回お代わりせず。
 
{ADD90BF9-976C-4333-9099-B56DE7EF400F}
食後のコーヒーは無料ですが、入口にあるこちらのマシーンでセルフで入れます。
 
{BEE1C4E4-404E-4B26-BC24-CB2AF39E8997}
使い方はこんな感じであります。

 
と、雰囲気も料理もおいしくいただきましたが、新地ではこれが普通なのかな!
お一人でされているので、時間がかかるのは仕方ないですが、結構待ちます。
あとはご飯のにおいが好みでなかったので、まずまずです。
 

また行きたい度は、「 A 」ですね♪
 自己評価の基準

   S(絶対に次回も行く)

   A(また行くかも)  

   B(たぶんもう行くことはない) 

  

【お店情報】(お店HPより) 
 店 名:花いかだ
 住 所:大阪市北区曾根崎新地1-6-21栄和ビルB1
 ☎06-6344-5033
 
 
 最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
 
4月3日、ましかさんにはまだお邪魔したことないですが、ましかさん主催の西船場公園にて開催されたお花見に行ってきました‼︎
 
 料理人がたくさんおられるので、食事が楽しみです照れ
今回は、はぐれさんの大将に呼んでいただき参加させていただきました。
なんと、知っている方はほぼゼロの中1人行ってきました滝汗
 
それではさっそくいってみましょう~
 
 
 
{3080CA21-5824-4706-B0FB-29E61C2EB976}

満開の桜が沢山‼︎

はなく、少しだけある桜の木を撮ってみました(笑)
すぐ近くの靱公園はすごい桜のでした。
 
 
 
{2B59067C-5AB1-43DC-9FE2-635626CC419D}
12時から受付開始で、3900円食べ飲み放題です。
 
{6C9A96D5-2BEC-454E-9105-4A2852789045}
ドリンクは、赤、白ワインに泡まであります!
それにビールはサーバー、なんて贅沢な花見なんだろう爆笑
とりあえず泡からいただきました。
 
 
{D83D036C-58AE-4A79-B665-87DD816F1071}
料理も予め仕込みされた料理から順次出してくれます。
 
 
【盛り合わせ1】
{D8E59DC6-EF32-41DD-96E3-416D65DB32A7}
ポテトサラダに、チャプチェ、唐揚げ、奥にあるのはもずくでできた、キッシュです。
どれも美味しくて満足照れ
 
 
【盛り合わせ2】
{8FC61CBF-564B-4FAF-8CFB-DFB9803AE20B}
 
 
【殻付き牡蠣、ローストビーフ】
{E3837548-5667-474C-B239-AFB3C9C04127}

 牡蠣は焼きたてで、どっさりあったのでたくさんさんいただきました。

お肉もジューシーで、野菜もありバランスが良かったです照れ

 

{6F0A007E-677D-490F-8675-00916EA1E57E}
ましかさんはランチでカレーを出しているので、おそらくはましかさんのカレーかな?
とてもスパシーでした。
そしてまたまたお肉もいただきました照れ
 
 
 
 
{2893DAAB-9885-4904-AD32-C72D732DA176}
ホタテのパスタだったかな
美味しかったのは覚えています。
 
{6445B9F5-6AE1-4E4C-A6BE-8132E415CBAD}

牡蠣とカラスミのパスタ。

これが絶品で、本当においしかったです。

もちろんお代わりしましたおねがい

 

と、こんな感じで、泡を1本以上飲んで、ビールも3杯ほどいただきかなり酔っぱらってしましました。またこの日は、同じく一人で来ていたグルメな方と知り合いになり、終始食べ物の話をしていました

一人で行くのはドキドキしましたが、最近はこういう機会を増やし、交流を増やしていきたいと思います爆笑

お酒も料理も満足のお花見?(花見てません滝汗)でした。

また来年も参加させていただきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m