Mrs.Rooks -26ページ目

スペアリブ


Mrs.Rooks


お客様がいらしたので7パウンド(3kg!)のスペアリブをつくりました!

作りすぎた・・

お肉を買う時に、おじさんに5人分ほしいんだけれど・・って相談したらこうなった!

あまった分は冷凍、そしてご近所におすそ分けする予定!



前日からワイン・醤油・マーマレード・りんごでマリネ



少し味が濃すぎたかな、そして、お肉がパサパサしてしまった

イベリコブタで作ったときはかなりオイリーだったので、

一生懸命煮込み途中に余分な脂肪油を取り除いたんだけれど、

それがアダとなってしまった~~

お肉によって料理方法は気をつけなくてはね


とはいえ、美味しいおいしいと食べて頂きました!


付け合せにはポテトとりんごのグラタンを作りました、


私は豚肉とりんごの組み合わせが大好きです



Mrs.Rooks


そんな私をGryphonは横で応援してくれたよ



そしてご飯の途中で寝ちゃった!



Mrs.Rooks


ハロウィンかつらをかぶったお客様 おじさんと一緒に



Mrs.Rooks







おまけ


今日のZephyrはいつもよりまして熊の人形が大好き

昨晩みたアニメに出てきたらしい・・

一生懸命、朝ごはんを熊さんに食べさせるZephyrでした☆


Mrs.Rooks










Parent Orientation Night

Zephyrの学校のオリエンテーションに参加してきました。

一人で・・・。親の役目!とはいえ、英語が苦手な私はとっても緊張・・。

でも、全ては理解できませんでしたが、

どのようにZephyrが学校で過ごしているのか、

そして、日本との教育の違いを少しですが感じることができました。



まず、オリエンテーション自体が、両親参加を目的としていること。(子供はなしで)

日本では考えられない。だって、誰が子供の面倒をみるのでしょう?

お父さんが、早く帰ってこられる家庭がそんなにあるでしょうか?(19:30スタート)

しかも平日のど真ん中です。

日本だったら、両親のどちらかでしょうし、子供なしで参加なんて到底無理でしょう。



オリエンテーションではスライドを使って、

どのように子供達が過ごしているかを説明してくれました。

日本の幼稚園&保育園ではグループもしくはクラス全体のアクティビティが多いのですが、

ここでは個人アクティビティが多い!

一人ひとりが各々、やりたいアクティビティをやっていました。

裁縫、ビーズ、ペイント、数字遊び、マッチングゲーム・・・・・・・・

本当に様々な道具、遊具、学習道具が揃っていました。

子供達の集中力、目的意識を高めることを大切にしていました。


日本との違い。個と集団。どちらに重点を置くか。そんなことを感じました。

どちらも大切だけれど。



最近は一人で運転して送迎したりもしています。

どんな環境であろうと、自分でできることは自分でやらなくちゃ・・。自分でできることを広げていきたい。

なんて考えています。

ドキドキ、ハラハラすることもありますが、優しいアメリカの両親に励まされて、なんとかできています!

一歩ずつ!一歩ずつ!


Zephyrに負けずに、私も成長するぞ。








Fall


Mrs.Rooks


ますます木々が綺麗に色づいてきました

そんな今日は・・

お庭で落ち葉の道を作って遊びました

走る走るZephyr

そして初めての秋を満喫しているGryphon

Gryphonにとって、全てが初めての事ばかり

色とりどりの落ち葉の感触を一枚一枚楽しむGryphonでした


あなたの全ての『初めて』を一緒に過ごせて、

マミーはとっても幸せですキラキラ



ミシガン滞在を残すところ1ヶ月をきりました

ミシガンの秋を満喫しようと想います



Mrs.Rooks




Mrs.Rooks




Mrs.Rooks



もうすぐ


Mrs.Rooks


元気いっぱいのGryphon

今日はお昼寝45分くらいしかしなかったよ・・

だんだんと寝なくなるのかなぁ

ずっと一緒だと疲れます!!

寝ないけど疲れた~と駄々をこねるGryphonを

家の中、ベビーカーで歩き回りました・・

とほほほ


そして・・

もうすぐはいはいする雰囲気

あぁあああああ~~~

成長はうれしいけれど、目がどんどん離せなくなる!


もうすぐ歯が生えるのかヨダレがダラダラのGryphonです。



Mrs.Rooks

Chili




Mrs.Rooks


ご近所の方が

チリビーンズを作って持ってきてくれました。


とてもとても美味しかった

Zephyrのために、辛くなくて

優しい味でした


レシピを聞かなくては・・

日本に帰ったらホームパーティで作りたいなぁ~




Mrs.Rooks




おまけ

そんな暖かいご近所さんのある家の前に

鹿を発見!!

リスや、鳥達。そして鹿

とても癒されます



Mrs.Rooks








Books


Mrs.Rooks

思ったより時間に余裕があり

本を読んでいます

日本から持ってきた本、

両親に持ってきてもらった本、

全て読んでしまいました


そんな私をアメリカのお母さんが

日本雑貨店に連れて行ってくれました

その名も「Koyama Syoten」

書店って名前なのにね、本があんまりなかった!笑


どれも古本で30冊程度しかなかったけれど、

その中から選びました


遠い異国の土地で出会った本達

何かしら縁を感じます!


こちらはだんだんと木々が色づいてきました

すこし肌寒く

秋の気配を感じたらすぐに冬がきてしまいそう


読書の秋を楽しみます



Mrs.Rooks






English card


Mrs.Rooks




昨日からZephyrとおばあちゃんはカードでお勉強?遊んでいます

表に絵が書いてあり、裏に数字や色が書いてあるの

二人でカードを出し合って、

言葉遊びをしています


私と話す時はほとんど日本語で、

英語がどれだけ理解しているのか、話せるのか分からないのですが、

こうやって、アメリカの祖父母とだけ接しているZephyrはかなり頭の中に英語単語が詰まっているみたい


日本語スイッチの私がいないほうがZephyrにとって英語の勉強になる・・・

難しいです。

そんな私はひっそりこっそり、

二人のカード遊びを存在を消しながら見守っています




動画をアップしたかったけれど、動画機能はなくなったのね~

残念!


何はともあれ、こうやってお勉強しながら遊んで、

Zephyrの英語力は必ずアップするはず!




Mrs.Rooks


Mrs.Rooks



帰国 part2


Mrs.Rooks

旦那様に引き続き両親も今日帰国しました

滞在中は

ミシガン大学を見学したり

北ミシガンへ行ったり

フランクリン サイダー ミルに行ったり

デトロイト市内観光したり

ターゲットいったり、

スーパーマーケット行ったり、

雑貨屋さんに行ったり・・・


お父さんはアメリカの家のお庭とってもきれいにしてくれました!

庭の手入れをしながら、

アメリカの母の庭に対する想いや愛情が伝わってきたという感想に心打たれました


Mrs.Rooks


両親のアメリカの感想


やはり広さ、緑の多さ

そして食事の量!(レストラン)

星条旗の多さ

国土、全てにおける豊かさに心打たれたようです


私も同じでした!



母は食事を食べ切れないことを気にしていました

私はある程度捨ててしまう事は仕方ないって割り切っていましたが

私が忘れていた大切なことでした

食べ物を大切に、物を大切にする心

あらためないといけないなぁと思いました

ありがとう!


そして目を輝かして新しいものをみて、

忘れないようにと

写真を撮っている母

帰国して、一緒にその写真達をまた見ながら思い出話をする事がとっても楽しみです!!




1週間という短い時間でしたが、

とても濃かった

のんびり過ごす時間もありましたが、

めったに一緒に過ごせない互いの両親達と時間を共にできて

とても貴重な1週間でした。

言葉は通じない互いの両親が、一緒の空間にいて、

笑顔を見せ合えることの大切さ

両親が帰国してから、

どれだけ貴重な時間だったかという事を考えてしまいます。

お別れにハグをしあう両親達をみて、ちょっとウルっときてしまいました。

ハグってとてもいい習慣だなぁって思いました。


私は素晴らしい2組の日米両親を持ち、

幸せです。


はるばるミシガンまで来てくれてありがとう!!

そして色々おもてなしをしてくださったアメリカご両親にも感謝です!




Mrs.Rooks

Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks












帰国 part1





Mrs.Rooks

昨日旦那様が帰国しました

仕事が待っているのですっ

さみしい・・

Skypeはありますが、

やはりさみしいです。

さみしいなぁと思うと、Zephyrの元気な声や

Gryphonの笑顔があるので、

助かっています

やはり子供っていいなぁって思います

家の中は変わらず明るいです


ZephyrはDaddyの不在をあまり気にしていないらしく

泣きもせず助かっています

ただ・・・やはり少し我儘に!

厳しい存在がいないと変わるんですね~~~

わたしがしっかりしなくっちゃ!



旦那様がいないアメリカの家に滞在するのは初めて

それでも、温かく優しい両親の元で過ごせる私は幸せです

思えばほぼ滞在期間の半分が過ぎました

あっという間でした。


これからの日々、1日1日を大切に過ごしていこうと思います。



Mrs.Rooks



Mrs.Rooks






Copper Harbor


Mrs.Rooks

先週半ばからミシガンの最北Copper Harborへ行きました!

レンタカーを借りていざ!

片道10時間以上の道のりです


旦那様、運転がんばった!

私も往復合わせて4時間くらい運転しました!




これはMackinac Bridge

橋の下は湖!

長~~~~い


Mrs.Rooks


ミシガンの土地は平ら

雲の奥行きが違いました!


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


途中、滝をみたり

休みながらのんびりと旅しました~


Mrs.Rooks
Mrs.Rooks



長~い道のりを乗り越えて到着!

やっとやっと会えた

いとこのハンナちゃん

ここでステキなお店をしています。

かわいいお土産屋さん


Mrs.Rooks

Gryphonははじめまして!

Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


3泊したキャビンの裏庭にて

お天気は悪い予定だったんだけれど、

時々晴れ間があって、心地よい秋を感じました~



Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


薪ストーブ!

見ているだけで暖まる


Mrs.Rooks


キャビンにあった絵本

ウォーリーを探せ

必死に探している二人

Mrs.Rooks


キャビンはステキだったのだけれど、

急遽日程を変えたりしたので、

お掃除が行き届いておらず・・・

ちょっと残念

でもいい思い出!




ハンナちゃんがいろんなところを観光に連れて行ってくれました

どこも絶景!

大自然のスケールの大きさに目が輝きました!



↓ここはハンナちゃんの亡くなられたお父さんのメモリアルハイキングコース



Mrs.Rooks


Mrs.Rooks
Mrs.Rooks


スペリオル湖!!

波がすごすぎる!!!

過去何隻も船が沈没しているそうです・・・・。



Mrs.Rooks



Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


ハンナちゃんのお店

お土産屋さんなんだけれど、

かなりハイセンス!


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks



どれもかわいいの~~~!!

たとえばこのピアス!

一目ぼれして、アメリカのお母さんにプレゼント



Mrs.Rooks



ハンナちゃんは美味しいお料理もたくさん作ってくれました

朝ごはんにパンケーキ

そして晩御飯に地元でとれたオーガニック野菜のBBQ

もう、コーンの甘さといったら!!


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


大自然、美味しいお料理、楽しい買い物

そして何より家族との貴重な時間

寒さや長距離移動で大変でしたが、

それも全て良い思い出



この旅も含めて、ミシガンを知れば知るほど、

旦那様が育った環境を知れば知るほど、

旦那様への理解が深まっていきます

今回は特にそれを感じました

その感覚が新鮮で、うれしかったです



ありがとう!

Copper Harbor & ハンナちゃん!



Mrs.Rooks


Mrs.Rooks


Mrs.Rooks



Mrs.Rooks