halloween goods
Fun play date
お母さんのお友達、そして娘さん、お孫さんが遊びに来てくれました!
お母さんと、旦那様を生んだ病院で出会われたお友達
娘さんも旦那様と同じ誕生日!
親交をずっと深めていらっしゃること、
とってもステキだと思います
そして、孫達の世代も一緒に
はぁ~!人生って素晴らしい!
お孫さんはかわいい女の子
Zephyrは仲良く楽しく遊びました!
Zephyrはお客さんがくると、
いつも自分のおもちゃ紹介で大忙し!
かわいいっす
Gryphonは満面の笑顔
お別れになると・・
Zephyrは大泣き!
お友達が忘れていった絵本を大切にしまっていました
「Gryphon、びりびりするから、ここにおいておくね!」
って大切に大切に・・
そういった小さなこと、思いやりに成長を感じます。
楽しい時間をありがとうございました!
受け入れる
旦那様が夢に一歩近づくことができました
その知らせを聞いた瞬間に教会に行きたくなりました。
そうしたら、旦那様はすでに芦屋教会へ行っていました。
夫婦だなぁ。繋がっているなぁ。と感じずにはいられませんでした。
私も、感謝を、そしてその大役を務める旦那様のこれからを祈りに
母と教会へ行きました
祈りの中、ステンドグラス、そしてキャンドルの明かりに
とっても優しくやわらかく包まれるような気持ちがしました。
教会は私に「信じること」の大切さを教えてくれた場所です
旦那様を信じること、
自分を信じること、
人生に起こるいかなる事を信じること。
私は「信じる」=「受け入れる」ことだと思っています。
人生に起こる全てのことをありのままに受け入れる
苦しい事も、辛い事も、喜びも。
ただただ、淡々と受け入れる。
幼い子供達がいれば、なおさら。
人生は前に進むしかありませんから。
結婚して分かったことです。
わかってはいますが、
でもなかなか難しいことです。
それができるような愛情深い穏やかな大きな人間になるのが私の夢です。
今回の喜びを感謝に変えて、淡々と受け入れて
旦那様が受ける新たな使命を全うできるよう
私は支えていこうと思います。
これからが大きく、新しい試練の始まりと考えて。
今まで、旦那様を支えてくれた方々、私を励ましてくれた友人
何より、いつもそっと見守ってくれた日米の家族に感謝です。
ありがとう!!!!!
Happy 4th Anniversary
10月11日は私達の結婚記念日
4回目を迎えました
今回は、日米離れての記念日
旦那様からは2つのサプライズがありました
まずは・・FBにアップされたムービー
思い出の写真達で作ってくれました
どの写真も思い出深く、一瞬一瞬で流れていく写真達でしたが、
私の頭の中では、一枚一枚、それにまとう思い出たちがゆっくり駆け巡りました
何度も何度も観てしまいます
楽しかったことも、うれしかったことも、辛かったことも、しんどかったことも、
全てが私の中でキラキラしていました
そして・・・
今日、またサプライズが届きました
じゃ~ん!
わぁあああああ!!
かわいい、イチゴのチョコレート!!!!
大感動!
こんなサプライズプレゼントがあるなんて!!
甘く、すっぱく 心に染み渡りました
ムービーの曲が
Across The Universeという映画の曲だったから、
イチゴなのかな
とてもとてもとてもうれしかった
彼に出会ってから私の人生は180度変わりました
新しいこと、初めてのことの連続
大きな世界が広がりました
そして大きな世界で、新しい事の波にいつもおぼれそうな不器用な私を
いつも助け、支えてくれる旦那様
かけがえのない人生のパートナーです
私は本当に幸運な人間です。
おまけ
昔のブログにあった!
結婚記念1年目に作ったムービー
とってもなつかしぃいいい
昔のブログにあった!
結婚記念1年目に作ったムービー
とってもなつかしぃいいい
お友達
最近の私の楽しみは
早めに学校へ迎えに行って、
Zephyr達が遊んでいる姿を眺めることです
無邪気で本当にかわいい・・・
そしてお手手をつないで待っている姿にきゅんきゅんです。
最近はお友達の名前も覚えたらしく、
家に帰ると教えてくれます。そして、私がお友達の名前を呼ぶと、
発音が違うらしく、言い直されます・・・悲しい!
今日は音楽の先生がきて、太鼓の練習をしたみたい
昨日は学校の後に、お母さんのお友達の家へランチに行きました
お友達の娘さん、そしてそのお子様達もきて、
とてもにぎやかなランチタイムになりました!
子供ってすごいですね、すぐお友達になっちゃう
会話を聞いていると、
かわいくてキュンキュンです
チョコレートアイスを食べてベッタリ
楽しい時間を過ごしました
古き良き映画&本
最近読み終わった本
ミステリーの基本中の基本(?)
改めて読んでみて、違った面白さを感じました。
いろんなミステリーの本を読んできましたが、
これに似たモノが本当にいくつかあるなぁ~って。
綾辻行人さんの作品にも似たようなのがあったような気がする。
ミステリーの基本中の基本(?)
改めて読んでみて、違った面白さを感じました。
いろんなミステリーの本を読んできましたが、
これに似たモノが本当にいくつかあるなぁ~って。
綾辻行人さんの作品にも似たようなのがあったような気がする。
- そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)/アガサ・クリスティー
- ¥798
- Amazon.co.jp
そして、アメリカのお母さんと観た古い映画
ヒロインのファッションがステキで・・・うっとりしました。
おばあさんが出てくるシーンがとても好きです。
最後のシーンも、涙。
アメリカの母が学生の頃に映画館に観に行ったんですって。母のお気に入りの映画の一つ。
そういうエピソードも聞くと、なおいっそう、奥深く心に染みわたる映画になりました。
ちなみに、私が大好きな映画、「恋人までのディスタンス」 (アメリカではBefore Sunriseって名前)
この映画も95年の映画で古いのですが、
「めぐりあい」にヒントを得た映画なのかなぁ~って思います
- めぐり逢い [Blu-ray]/ケイリー・グラント,デボラ・カー,リチャード・デニング
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
良い映画、本というのは、時代を超えるのだなぁと思います。
そして、良い意味で新しい世代に受け入れられて、アレンジされ、また価値を生み出すのだなぁと思います。
パスタ
キャプテンアメリカ!
じゃじゃ~~ん
今年のハロウィンコスチュームは・・・
Captain America!!
コスチュームが売っているお店にZephyrを連れて行ったら
絶対にあれもこれも!ってなると思って、
お母さんと二人で、グリーンランタンでいいよね~って買ったんですが、
まさかの、『NO!』
ってことで、お母さんとZephyrであらためて買いに行ってきた
お気に入りのCaptain Americaでご機嫌!
寝る時も着ていたよ・・
おかげで裾がほどけてきた!
そんなに丈夫な作りじゃないから・・・・・・
とはいえ、うれしそうにポーズを決めるZephyrを見ているととっても幸せ気分になります
来週末は近所でのハロウィンパーティ
実は私もコスチューム買いました・・・・・
年相応なやつ
来週末が楽しみです!












































