カシン(50代)です。これは、アタシの今週のブログ活動のあとがきです。2024-02-10 = uxcj 版。いつもお付き合いくださり、ありがとうございます。

気持ちのままに「いいね!」を押してます。もし「いいね」したこの人なにもの? と見に来てこの記事が目に留まった方がいらっしゃいましたら。「共感する」「そういう考えもあるかも」「書いてくださってありがとうございます」という「いいね!」と受け取ってもらえれば幸いです。


今回もまた、本文よりも長いあとがきをだらだら書いてしまいます。
* * *

先日、耳にピアスをいくつも開けてる方が「耳の裏」にはタトゥーを入れようかと思ってる、って言っていたので。耳の表がピアスなら、裏まで穴が貫通してるんだから、耳の裏にもタトゥー入れる場所はないんじゃ?? と思ったら。検索してみたら「耳の裏のタトゥー」ってこういうことでした。


それじゃ、「耳の裏」って何て言うんだろう??

と思ったのが、日曜日の記事になりました。

節分の福豆を食べてるときに。耳鼻科医の平野さんが、気道に詰まった豆を取るのは、医者でもできる人は限られてる、子供の窒息事故に注意。って書いてた (2月2日の記事) のを思い出して、月曜日の記事になりました。
平野さんのブログはアメンバー限定なのでリンクは張りませんが、限定なのは検索から来る通りすがりの言いがかりよけということで、内容を秘密にしてるわけではないことと思います。

月曜日の記事は、ちょっと不謹慎ながら半分はおふざけでした。ちょうど、娘の大学入試本番期間中で落ち着かないので、「書こうかと思ったけど、不謹慎かなぁと躊躇してたネタ」をこの際、出しちゃおうかと。まずは火曜日に父の遺影をネタにしました。

次に、出すのをためらってたスクショしたネタをスマホで探してたら。「ギャラリー」というスマホに保存してある画像を管理するアプリ。一応、フォルダに分類することはできます。でも、フォルダ分けと関係なく「全」画像を日付順に並べたタブが基本になっていて。スマホに保存してある限り、この一覧からは外せません。

アタシは奥さんに内緒で匿名ブログを書いていますから、できれば家族写真とブログのネタは別々に管理したいです。それができないのがちょっと残念。

電子書籍の Kindle も同様で、買った本がすべて同じ「ライブラリ」に入って、フォルダ分けは一応できる程度の機能です。結果、マジメな本とグラビア写真集がゴッチャに入ることになります。「誰に見せてもいい本棚」と、「人に見せたくない本棚」、は誰でも分けたいと思ってるんじゃないでしょうか。

いつもブログ記事は、まずテキストファイルとして作って、スマホ内のそれらのファイルは Google Files というアプリで管理してます。

(左: 今週の記事フォルダ。右: 月別に分けて、順番に並べてある、過去記事下書きフォルダ)

この Google Files というアプリ、トップ画面はフォルダ分けを無視して、日付順に全ファイルを並べる「カテゴリ」ボタンが画面の大部分を占めます。
カテゴリ」→「ドキュメント、その他」を開いて出る、文脈も何も無視して雑多にファイルが入ってる画面 (なぜ、あえてファイル更新時間を表示しない??。なぜ文脈を無視して関係の薄いファイルをまとめたがるんでしょうか。Google 開発者は 1 つのスマホを同時に複数の作業に使うことはないのでしょうか)。

昔ながらのフォルダ分けは、Google Files アプリトップ画面の下部、スクロールしないと見切れてる、あえて使いにくい一番下に配置されたボタンから出すようになってます。

前から階層フォルダ管理になってる「Google ドライブ」のブラウザ版のトップ画面も、最近の機能更新で、階層を無視して Google 様独自の非公開アルゴリズムによる、「アナタが必要としているファイル」の一覧になってしまいました。

そんなこんなで、Google の反階層主義や、余計な機能更新が気になりだしたので。不謹慎ネタどころではなくなり、水曜日金曜日 はこの話になりました。あわせて、前から Gmail での受信トレイと着信通知の工夫の話を書こうと思ってたので、それを木曜日としました。

タイトル先頭に日付を 2 文字で入れていますが、タイトルの一部に見えるので、「:」で区切ったり [ ] で囲ってみたりしてます。せっかく 2 文字で書けるので、区切り記号にあまり文字数を使いたくないです。試行錯誤中です。

ところで、Google の階層嫌いは、おそらく Google のルーツにある、っていう記事を前に書いてました。
* * *

長々と一週間の振り返りにお付き合いくださりありがとうございました。最後は、不謹慎かな、と思って今週書くはずだったネタのひとつ、今さら別記事にするようなものでもないので、ここに付けます。

不謹慎と言っても、「他人のブログを勝手に批判するのもなぁ」という意味です。

自分ビジネスの有名人、億女大学講師でもあったすみえさん。最近、こんなことを書かれてました (改行を詰めました)。


私達ってすぐに忘れちゃう。本当はどれだけでも豊かだし幸せないまを生きているんだってこと。ついつい日常から抜け出してここじゃないどこかに行こうとしてしまう。賑やかな方へ日常を忘れる方へ

もちろん、夢見ることは悪いことではない。たまには行ったっていいじゃない? けれど、目の前の現実を自分の手で天国にしない限りここじゃないどこかを目指してもそれは泡みたいなもの 砂の城だ。

一時の熱狂を味わったとしても目が覚めた時に見るのは変わらない現実。

たくさん失敗したし間違えてきた。誰かに依存したくていつもすぐに光の方に行こうとしてしまう。だけど、そんな時こそ自分を見ていく癖をいまさらながらにつけている。

以上、記事からの引用でした。すでに幸せなのに、一時の非日常に憧れて現実の生活をおろそかにしてるのに気がついた、教祖に依存するのはやめたい、といったことを書かれているように見えます。

めちゃめちゃ良いことを書かれてるように思います。ついに真実に目覚めた!! ってアタシは一瞬、思ってしまったんですが。

その記事の続きは「だから、やったことリストを書いてお弁当作ってます。講座買って」でした。ギャフン。最近、教祖は食事を作れば子供の世話は不要 

と書かれて。ママ=マンマという語呂合わせからのその場の思いつきの出任せに見えます。子育て中のすみえさんが真に受けてないか心配です。
* * *

を眺めていて、なぜか、遠く水平線を目指してあてもなく旅を続けるニョロニョロを思い出しました。いつかたどり着くゴールはあるのでしょうか。
* * *

お読みいただきありがとうございました。