『蓮ノ空』ちゃんに会いに行く前に朝ラ~! I♡京都拉麺1409「貝だし麺 きた田 3」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
只今『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』に会いに「武蔵野の森 総合スポーツプラザ」へ向かうため、これから新幹線に乗り込むすぺ千三百でござる。

「ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 1st Live Tour ~RUN!CAN!FUN!~」現地参戦のため、テンションアゲアゲ~!


行ってらっしゃ~い!

私たちの後輩『蓮』ちゃんをしっかり応援してくるのですよ!


高槻からJRに乗って9時京都駅に到着~!


新幹線乗る前に朝ラ~しようと、京都駅から徒歩5分ぐらいのところにある朝7時開店「貝だし麺 きた田」へ、ダイヤ♥さん@Aqours寝そべりぬいぐるみとともに、三度目の訪問でやってきました。
(ぶっぶーー!ですわ!!片腹痛い、片腹痛いですわ!! by 黒澤ダイヤ)

外待ちはなさそうなので入店すると、一席だけ空いてて、ラッキ~!
(帰るころには外待ち10名以上と相変わらず大人気!


店内入ってすぐ右にある券売機を確認すると、お目当ての期間限定麺『貝だし辛味噌らぁ麺(1,000円)』となります。

未食『蛤らぁ麺 白・黒(はまぐり出汁)と悩みましたが、今日はこちらの限定麺をいただこうと決めてきました。


というわけで、券売機の『限定麺(1,000円)』の食券ボタンをポチッとな!
あわせて『貝のしぐれ煮ご飯(小)(150円)』の食券ボタンもポチッとな!
(合計金額1,150円ナリ!)
(1,000円超えてますが、レギュラーやなく『限定麺』なのでOK!にしとこう)



貝出汁芳醇な薫りが漂う、落ち着いた雰囲気の店内のカウンター席に着き、『お店のこだわり』を読みつつ、しばし待つことに。


しばらくして、ラー油黒ゴマが浮いた貝出汁味噌スープの上に、豚肩ロースチャーシュー豚バラチャーシューなんとかスプラウト刻み白ネギがトッピングされた期間限定麺『貝だし辛味噌らぁ麺』が、貝出汁味噌芳醇な薫りを漂わせてやってきました。


同時に貝の剥き身がたっぷりトッピングされた『貝のしぐれ煮ご飯(小)』もやってきました。


それではさっそく、ラー油黒ゴマが浮いた貝出汁味噌スープを一口いただくと、貝出汁味噌ラー油芳醇な薫りが優しく鼻を抜け、サラッとした口当たりで、凝縮された貝出汁旨み大人でビターな風味が口の中いっぱいに広がり、ラー油風味辛みが追随し、味噌芳醇な風味コクが加わって、すんご~く美味しい!

『貝出汁感弱め』と書いてあったけど、『これで弱め?』って思うほど、しっかりと貝出汁が効いてて、味噌との相性も抜群で、たまらな~い!


ストレート細麺は、小麦の風味豊かで、しなやかなコシに、シコシコッとした食感と麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしの良さが心地よく、貝出汁味噌スープとなじみになじんで、かな~り旨い!


豚肩ロースチャーシューは、噛めば噛むほど凝縮された肉の旨みが口の中に溢れ出し、貝出汁味噌スープにしっかり絡めていただくと、めっちゃウマウマ~!


豚バラチャーシューは、噛めば噛むほど凝縮された肉の旨み脂身の甘みが口の中に広がって、めっちゃまいう~!


さらになんとかスプラウトシャキシャキ食感と刻み白ネギザクザク食感がアクセントになって、めっちゃイイ感じ!


途中で、卓上の黒八味柚子胡椒を投入すると劇的風味が増すことで、貝出汁味噌スープがより一層コク深くビター感が増して、味変大成功~!


を食べ終えたら『貝のしぐれ煮ご飯(小)』を一口いただいてみると、あっさりめ上品な味付けで、貝の食感がしっかり残ってて、噛めば噛むほどじんわりと貝の旨みが口の中に広がり、ご飯とも相性抜群で、めっちゃまいう~!


そして『貝のしぐれ煮ご飯』だけでも美味しいけど、最後の〆は残しておいたチャーシューを乗っけてからのぉ~

貝出汁味噌スープ
投入の儀式~!


チャーシューをお箸でほぐして、本日最初の“まぜまぜ~♪まぜまぜ~♪”の呪文を唱えてみると、すぺ千三百的“極上貝出汁猫まんま”完成ナリ~!


一口いただいてみると、貝出汁味噌風味・旨み・コクをたっぷりと纏ったライスに、肉の旨み脂身の甘み貝しぐれ煮風味と旨み素敵なハ~モニ~を奏でて、すんご~く美味しい!


あっという間に極ウマ貝出汁味噌スープも飲み干して、ペロッと完食いたしました。

今回も行列必死なのが納得できる美味しさで、口の中に残る貝出汁風味と旨みの余韻に浸りつつ、次こそ限定浮気せず、未食蛤出汁を味わなければと思いつつ、超~ご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


さぁ~て
蓮ちゃんに会いに
武蔵野の森へ
全速前進ヨ~ソロ~!


「貝だし麺 きた田」
京都府京都市下京区北不動堂町570-3
TEL: 075-366-4051
7:00~22:00(不定休)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

I ♡ 京都拉麺 1~1400
1401.総代 麺家あくた川 パート61(ラーメン)
1402.鴨町らーめん パート24(らーめん)
1403.ラーメンながた パート43(あぶらそば)
1404.華祥 パート19(塩バターラーメン)
1405.あくた川流 パート31(黒流らーめん 小)
1406.煮干そば 藍 パート53(【限定】背脂煮干ラーメン)
1407.熟成麺屋 神来 一乗寺店 パート11(ラーメン)
1408.総代 麺家あくた川 パート62(ラーメン)



はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!