え!?8か月ぶりなん?癒し系のブヒッ! I♡京都拉麺1402「鴨町らーめん 24」 | I ~ LOVE ~ 高槻

I ~ LOVE ~ 高槻

高槻を愛し、故郷の三河は岡崎を愛し、京都と高槻のラーメンを愛し、ホンダのバイクと車を愛し、ハンドボールを愛し、中日ドラゴンズ&名古屋グランパスを愛し、ガンダム、マクロスをこよなく愛し、ラブライブ!&サンシャイン!!&スーパースター!!を愛し、現在に至る。

まいどでござる(。・_・。)ノ
今日は午前中、京都の職場に出勤して、午後から大阪出張で、只今高槻に戻ってきたすぺ千三百でござる。

最近だから運賃は高いけど、JR&京都市バスを使うので、往きは京阪での人身事故による遅延に巻き込まれなかったけど、午後からの大阪出張では、案の定、まだ遅延してたので、ちょっと早めに職場を出て、正解でした!


というわけで、今日のお昼は、京阪出町柳駅に向かう途中にある“味よし麺よし心よし”「鴨町らーめん」へ、鞠莉ちゃん@Aqours寝そべりぬいぐるみとともに、気が付けば今年まだ2回目しかも8か月ぶりの訪問でやってきました。
(シャイニ~☆ エ~ンド、ロックオ~ン!
嫉妬ファイヤ~~~! by 小原鞠莉)



カウンター席に着いたら、壁のメニューを確認して、“らーめん(720円)”麺カタで、“ライス 大中小(130円)”“大”で注文しました。
(合計金額850円ナリ!)


今日は奥様ではなく女性店員でしたが、相変わらずのアットホームな雰囲気の中、しばし待つことに。

この女性店員さん、すごく周囲を見ていて応対が丁寧で、『ラーメンながた』もそうやけど、こういう店主には、しっかりとした店員さんがちゃんとつくんやなと思いました。


しばらくして、表面に軽く焼目がついた豚バラチャーシューメンマ刻み青ネギがシンプルに盛り付けられた癒し系豚骨醤油ラーメンが、食欲そそる豚骨出汁の薫りを漂わせてやってきました。

最初から卓上の辛味噌を投入していただきます。


同時に、『プチマンガ盛り』クラス“ライス(大)が、無料のキムチとともにやってきました。


それではさっそく、ほどよく乳化したスープを一口いただくと、豚骨出汁優しい薫りが鼻を抜け、テロリンチョな口当たりが心地よく、豚骨出汁から醸し出されるマイルドで優しい風味と旨みが口の中いっぱいに広がるとともに、キレのある醤油カエシのコクが加わって、相変わらずの飽きのこない美味しさに、めっちゃ癒されるぅ~!

一言、旨い!


そして最初から投入した辛味噌が次第にスープに溶け出して、より一層コク深くなって、かな~り旨いっ!


麺カタでお願いしたストレート細麺(たまご麺)は、コシが強く、多加水らしいプリップリの食感とパッツンパツンの歯切れの良さ、そして麺肌滑らかでツルツルッとした喉ごしの良さがなんとも心地よく、スープとなじみになじんで、すご~く美味しい!


トッピングの豚バラチャーシューは軽く焼き目がついてて、噛めば噛むほど肉の旨み香ばしい脂身の甘みが口の中いっぱいに溢れ出し、スープにしっかり絡めていただくと、めっちゃウマウマ~!


さらにメンマコリコリ食感と刻み青ネギザクザク食感がアクセントとなって、めっちゃイイ感じ!


を食べ終えたら、無料のキムチでご飯をいただくと、酸味辛みが控えめで、和風出汁が効いてて、ご飯が進む!進む!


そして最後の〆は残しておいた豚バラチャーシューキムチをのっけてからのぉ~

ライス投入の儀式~!

一口いただくと、優しい豚骨スープの旨みをたっぷりと纏ったライスに、肉の旨み脂身の甘みキムチの程よい酸味が加わって、超~旨~い!


あっという間に極上癒し系豚骨スープも飲み干して、“プチマンガ盛り”ライスペロッと完食いたしました。

癒し系豚骨スープ美味しいのは毎度のことですが、奥様ではなく女性店員さんやけど、いつも変わらないアットホームな雰囲気に癒されつつ、超~ご満悦ナリ~!&ご馳走様でした!


お店の雰囲気豚骨スープ美味しさが相まって、

まさに癒し系豚骨スープ!
最高ですっ!

「鴨町らーめん」
京都府京都市左京区田中下柳町12
TEL: 075-771-8688
11:00~15:00
17:00~22:30(日曜・第3月曜休)
昼総合点★★★☆☆ 3.6

I ♡ 京都拉麺 1~1400
1401.総代 麺家あくた川 パート61(ラーメン)




はにたん
高槻市 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へ
高槻情報 にほんブログ村へ

↑高槻のことが気になったら、2つともポチッとな!