専業主婦になりたい時短ワーママ

反復性うつ病、パニック障害。

傷病休職2回から復職。


こんにちは、yuyuです。

ご訪問、いいね、ありがとうございますキラキラ





さて、現在小3の長女ですが、小1の3学期頃から「学校嫌い」、登校しぶりになっていました。

記録しておきたいと思って始めた、6話目です。


1話目はこちら


前回はこちら




2年生になり、親子で別室登校した時の続きです。



連絡帳を書き始めた長女。

すると、驚きの発言をします。



「ママー、連絡帳書いたら、お仕事行っていいでーにっこり




え、いいの?!

そんな急に笑




長女の中での、何かが吹っ切れた様子。

少しスッキリした顔して言いました。



えー、こっちは仕事休む気まんまんやったけどw



ということで、宣言通り、連絡帳を書き終わったらバイバイして仕事へ向かいました。





そう、そうなんです。


学校へ行くときはあんなに嫌がっているのに、先生からのこれまでの連絡によると、

「しばらくすると落ち着いて普通に過ごせてます。授業もちゃんと受けているし、休み時間は友だちと遊んで過ごしたり、私(先生)の所へ来て遊んだりしています。」

という感じらしい。



学校から帰ってきたら「友だちと遊ぶ約束したー」と言って、すぐに出かけていきます。

ママへの執着は無い。

精神も安定している。


うーん…






家で、学校の何が嫌なのかを教えてもらおうと質問すると、大抵は


「図書の時間以外、全部いや!」


しか帰ってこないのですが、色々と質問を工夫すると何がイヤかが見えてきます。

半年くらいかけて分かった事ですが、



・授業中うるさいのがいや

・みんなの前での発表がいや

・体育で、みんなの前でマットや跳び箱するのがいや

・図工で何したらいいか分からない

・プールで何するか分からないからいや

・国語や道徳の『自分で考えて』文章を書くのが苦手で、何を書いたらいいか分からない

 



そして


・ママと一緒がいい

・勉強は家でも出来るから行かなくていい


という気持ちも分かってきました。





どうやら学校生活での『初めて』に戸惑って不安を感じているらしい。

人前に出るのが苦手で、自分で考える答えがないもの(自分の意見や、図工などの表現)が苦手。

なので比較的、答えがある算数の方が好き。

コロナ禍でのオンライン授業や家庭学習もあり、学校に行かなくてもいいのに、という気持ちがある。



そして、不安から大好きなママと一緒にいたいという気持ちが大きい。

パパではダメでした…



これも、今だからこそ「そうなんだろうな」という所もあり、当時は手探りで、めちゃくちゃ大変で、あたふたしてました。



とりあえず、「ママがいい!ママと一緒ならちょっとなら頑張れる」という気持ちは分かっていたので、毎日毎日、楽しませて気持ちを持ち上げて、付き添い登校を続けていました。




そして、登校しぶりは、付き添い登校・別室登校とともに、次のステージへ向かいます。




続きますニコニコ


続きはこちら





前回のブログ