◇再アップ記事です
- - - - - - -
こんにちは!
のんたんです。
今回のテーマは
作曲・編曲するときに曲全体の統一感を出すには?
です。
自分で編曲すると
とってつけたような前奏、間奏に
なったりしませんか?
そんなときは…
既に曲の中にある
モチーフを使う!
というのがおすすめです。
例えば…
きらきらぼしのメロディーに
前奏をつけてみました。
(前奏は楽譜通り、本編は即興で弾いてます。)
本編はいつもの
ドドソソララソ〜
ファファミミレレド〜〜
ですね。
前奏を作るときに
本編のメロディーから
素材を借りてきます。
こんなかんじです。
そのまま使ったり、ひっくりかえして使ったり…。
そうすると
きらきらぼし用の
特別な前奏
っぽくなりますよね!?!?
曲の中にあるモチーフを使うと
統一感がでます。
そうすると
その曲らしさに繋がるのですね〜〜。
(そうじゃないと、他の曲の前奏でもいいでしょ?と思われてしまう!)
というわけで
作曲・編曲するときに曲全体の統一感を出すには?
既に曲の中にある
モチーフを使ってみよう!
でした〜!
お試しあれ!
今回ご紹介した「きらきら星」は
こんなかんじで完成しました〜!
参考にどうぞ!
(余談)
作曲・編曲力アップには
とにかく楽譜と音源を準備して
聴きまくるのがおすすめ!
今回の記事は「きらきら星」を題材にしましたが…
おしゃれアレンジ「こいのぼり」でも
前奏&間奏&後奏で同じモチーフを使っています。
(前奏のモチーフが間奏&後奏で縮小されて使われています。)
そしてテーマのメロディーを前奏でも使っています。
そうするとチグハグ感が出ずに
テーマにはない違うパターンも
曲中で使っていくことができます。
参考にどうぞ!
※楽譜の転載・盗用を禁じます