✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

はじめましてニコニコ 

ゆんママの日常ブログをご覧頂き

ありがとうございます


時短 簡単 節約をテーマに

料理ブログを書いています。

また日々の日常の生活や

子供達の事なども書いています


よろしければ

コメント・フォローお願いします🙇‍♀️

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 読者登録してね 

前回の投稿です
野菜が気持ち安くなりましたね…

トマトやナス、きゅうりを見ると
夏が来る〜ってちょっとワクワクします

その前に梅雨☔️
そして梅雨明けにはじっとしていても暑い夏😵

夏ってイメージはすんごい楽しい!ワクワク✨って感じなんですけど、
実際夏になると寝苦しい…車から降りたあのむわっとする感じ…永遠に氷と麦茶作り…
夏休みは子供がずっと家におるし…昼ごはん用意せなあかんし…電気代えぐいし…

夏って大変やん💦

多分学生の頃のテスト終わったー海ー!
とか
好きな人と花火ー浴衣ー!とか
夏祭りーとかのあのワクワクしてた時代の記憶が強烈なんでしょうね

星星星星星

今日は野菜を漬けるだけ!
レンジもコンロも使いません🙅‍♀️


めんつゆポン酢生姜漬け



簡単にきゅうりとにんじんにしましたが、
大根、茄子、ミョウガも美味しいです
ごま油、青じそを入れたりしても🙆‍♀️

味付けはめんつゆと、ポン酢とどちらも間違いないお味のコラボです✨
野菜から水分が出るので、濃縮3倍ですが薄めずにそのまんま使います

【材料4人分】

きゅうり1本

人参1本

・めんつゆ3倍濃縮大さじ1

・ポン酢大さじ1

・ごま油小さじ1から2

・生姜小さじ2(チューブでも)

・いりごま大さじ1

一味、かつお節お好みで


①きゅうりを乱切りにする

お好みの切り方で良いですが切り口が大きい方が染み込みやすいです



②人参はイチョウ切りや半月切りに

生で食べるので硬いのでお好みで厚みを調節してください




③ジップ付きの袋やポリ袋に野菜、材料の・の調味料を入れ



我が家は生姜は生の生姜をみじん切り機で細かくして冷凍保存しています

↓すりおろして冷凍するより水分も出なくて使いやすいです



詳しくは↓


④袋の上からよく揉み、冷蔵庫で保存



3時間ほどで食べられますが半日つけていた方が味がよく染み込みます



⑤器に入れてお好みでかつお節、一味を振ってできあがり⭐️


冷蔵庫で3日ほどで食べ切ってください




暑くなると、キッチンになるべく立ちたくない…💦
漬けて置くだけで野菜が取れるのが嬉しいです

⭐️その他簡単野菜レシピです










最後まで読んで頂きありがとうございますニコニコ


よろしければフォローお願いしますお願い
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 読者登録してね 




1日1ぽちっと押していただけると
励みになります🙇‍♀️