✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

はじめましてニコニコ 

ゆんママの日常ブログをご覧頂き

ありがとうございます


時短 簡単 節約をテーマに

料理ブログを書いています。

また日々の日常の生活や

子供達の事なども書いています


よろしければ

コメント・フォローお願いします🙇‍♀️

✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎

 読者登録してね 


「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」

のモニターコラボ広告企画に

参加させていただいておりまして、


「北海道産 ほたて干貝柱」

をモニタープレゼントしていただきました!!


拍手拍手拍手拍手拍手


ありがとうございます🙇‍♀️


送っていただいたほたて貝柱はこちら




私自身、ほとんどこの、ほたて干し貝柱の事を知らなかったので、ホタテ貝柱のできるまでの工程やホタテ貝柱の栄養などを書いています


そして現在2品のアレンジレシピを投稿させていただいたのですが





ほたて貝柱ももちろん美味しいのですが、干し貝柱を戻す時に水に漬けて戻した時の戻し汁!✨


これ本当に美味しくて美味しくて酔っ払い

前回も書いてますが、ペットボトルに水と干し貝柱を入れて販売して欲しいくらい!水で戻す手間も省けるし手軽に鍋とかできるし


水で戻す手間を省いて干し貝柱そのまんまを使ってなにか作れないかな?

と考えました


干し貝柱と醤油とみりんや酢に漬けようかな?

とも思ったんですが、漬物にすると野菜の水分が大量に出てくるので、結局野菜の水分と栄養と一緒に干し貝柱の戻し汁も出てしまう💦

せっかく干し貝柱そのまんま使っても漬けた後の汁を捨てないといけないのはもったいない!

と思い


野菜の水分(野菜の栄養)も干し貝柱の戻し汁もあとでスープに使えるように、白だしのみで漬けてみました


漬け汁も使える!

干し貝柱と白だしの浅漬け


前置きが長くなりましたが、作り方というほどではありません。
ただ野菜を干し貝柱と白だしに漬けるだけ。

【材料4人分】

大根→10センチ

きゅうり→1

人参→1/3

白だし→150cc

ほたて干し貝柱→3

ごま油→小さじ1

ごま→大さじ1


①大根、きゅうりは乱切り、にんじんは薄めのイチョウ切りにする


大根は独特の苦味があるので苦手な方は省いてください。その他キャベツや白菜などでもできます



②干し貝柱は包丁で細かくする




③ポリ袋に切った野菜を入れ続いて



干し貝柱を入れ



④白だしを注ぎ



ごま油を入れる



⑤袋の上から揉み冷蔵庫で1日置く



1日後↓



貝柱も戻り、水分がかなり出ています



⑥水分と野菜をわけ



⑦ごまを振ったら浅漬けのできあがり⭐️




1日後、しっかり塩分も効いているので、2日漬けるとかなり塩辛くなりそうです。

ほたて貝柱の出汁もしっかり出て香りも良い!照れ

子供たちはご飯と🍚

大人はお酒のちょうど進む塩加減でした🍺


お茶漬けにしても絶対美味しいと思います!


そして

こちらがスープです


見たまんまなのですが、
モニター投稿の手順として
『1レシピにつき1つの記事にしてください』となっておりますので、次回投稿します

本当に見たまんまです(´∀`*)



レシピブログの
「北海道産ほたて干貝柱の旨みたっぷり!
だし香るアイデアレシピ」
モニター参加中です



最後まで読んで頂きありがとうございますニコニコ


よろしければフォローお願いしますお願い
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 読者登録してね 

にほんブログ村 料理ブログへ


1日1ぽちっと押していただけると
励みになります🙇‍♀️