こんにちは
今日で夏休みも終わり。
息子は主人と2人で最後のプールへ
私はその間、お家の片付けや掃除したり洗濯したり。
1人だと家事が捗るし、ランチも1人だと楽だわー
今年の夏休みは、なんだかんだほんとあっという間に終わってしまいました
夏休み入って最初の週にヘルパンギーナ疑惑の体調不良があり、その週はけっこうしんどかったんですけど、あとはあっという間に終わりました(^◇^;)
きっと二学期もあっという間に終わり、すぐに三学期になり、あっという間に小学生になりますねこりゃ。

そうそう。
今、MRワクチンとおたふくかぜのワクチンが供給不足じゃないですか。
MRワクチンは春に予約が取れて接種できたのですが、おたふくかぜの入荷連絡がなかなか来なくて未だ打てず
それで、先日春からずっと待ってた入荷連絡が来たんです。
と言っても、順番待ちとかではなく、かかりつけのクリニックからLINEで「入荷したので○日○時からネット予約を開始します。上限数に達し次第受付終了です」と連絡が来ます。
その前の入荷連絡は5月だったので、約3ヶ月ぶりの入荷連絡。
しかも5月の頃はまだ年長になったばかりだったから、おたふくかぜ打たせた方がいいことも、在庫がないこともあまり把握できてなかったからスルーしてしまってて
同時期にMR打った際に「おたふくも打てますからね〜(在庫はないけどな)」って言われて、現状を知りました
それで、今度こそは打ちたい!と思って、予約開始時間までネットでログインしておいたりしてスタンバイ。
そして予約時間開始ピッタリにリロードして、予約画面に進んで必要項目選択したりして、最後に予約完了を押したら......
「上限数に達した為、ご予約を受付できませんでした」
の文字。
ちーーーーん
すぐ予約終了しちゃうだろうなと思ってたけど、ここまでとは
コロナ全盛期の頃の、小児科の予約争奪戦を思い出しました
一応、9月ごろには出荷再開の予定らしいのですが、あくまで予定だし、再開した所ですぐには供給が安定しないでしょうし。
一応近隣の他の小児科のホームページもチェックしてみましたが、どこもおんなじような状況
しかもかかりつけでないとなったら更に厳しそう
また次回、予約争奪戦頑張ります
インフルエンザは明日から予約開始なので、明日予約します。
いつも通りの注射での接種の他に、フルミストも選べるので、どちらにしようかなと悩んだのですが、息子も注射でいいと言うので今回も注射にすることに。
フルミストなら一回の接種で済むそうなので、その方が楽かなとも思ったのですが、確かに針で刺される痛みはないでしょうけど、鼻に液体噴射されるのもそれはそれで不快感あるよなぁと。
もう針が怖くて怖くて注射は絶対に無理!というタイプならフルミストの方が良いかもしれませんけどね。
けっこうフルミストの体験談読むと、鼻に噴射されてツーンと痛むなんて話も聞くので。
確かに、プールとかで間違って鼻に入るとめっちゃ痛いですよね
私自身、点鼻薬とかも痛くて苦手で
多分息子もけっこう苦手そうな予感
それでは、また書きます