サムネイル

ご覧いただき
ありがとうございます
コーヒー


首都圏在住
アラサー専業主婦です
🦢


令和元年11月生まれの
男の子を子育て中ですピンクマカロン

美容・ファッションも大好きで
目標は綺麗なママになること🤍



⬇︎購入品&ママコーデ纏めてます花束⬇︎

楽天ROOM👒Instagram







こんにちはちょうちょ


昨夜は息子が何度も泣いて起きて、その度に立って抱っこをせがんだり、ベッドの端っこの方で無理な体勢でのハグを求められたりで、なかなか寝た気がしません。


起こされる度に私も目が醒めたりなんかしちゃって悲しい


案の定、私も息子もなかなか起きられず、いつもよりギリギリの登園あせる


そんな中でも、12月1日からスタートしたアドベントカレンダーサンタクリスマスツリー



息子も楽しみのようで、朝起きると朝食の前に「今日、何日〜?」と聞いてきて、食べてしまいます(^◇^;)


普段朝にお菓子なんて絶対あげないけど、小さなグミやチョコレート一粒とかなので、この期間だけ特別ですジンジャーブレッドマンラブラブ


お菓子はカルディなどで買ったクリスマスのお菓子クリスマスツリー

サンタさんのお顔のグミとかの日は息子も大喜びしてます飛び出すハート






さてさて、話は変わりますが、先日身も凍るようなことを息子が口にしました。


お昼寝から起きた息子はいつも不機嫌なので、息子に優しく声をかけながらハグしてあげてた時のこと。


急に息子が、

「ねぇねぇ。Aちゃんのママは、おばあちゃんみたいなんだよにっこり


キャーーーーーー叫び叫び叫び叫び叫び


それ絶対に言っちゃいけない奴叫び


Aちゃんとは幼稚園の子なのですが、確かにAちゃんのママは他のママたちより少しだけ年上な雰囲気はありましたあせる

まさか具体的な年齢を聞いたりはしないので、実際に何歳なのかは知りませんがアセアセ


ただ、上にも一人お子さんがいますし、ちょっと世代が上なのはまぁそんなに珍しいことではないですし、たまに公園とかで「あの方お母さんかな?おばあちゃんかな?」って迷われる方とかいますけど、Aちゃんのママはそこまでではないと思うんですけどあせる

でもそう見える子供がいてもおかしくないかなーという所。


(なんかフォローしようとすればするほど失礼な気がしてきた不安


もちろん私が普段からそういうことを言っているわけでもなく、息子の前で誰のことに対しても容姿を貶すような発言は絶対にしないように気をつけています。

それがテレビを観てて芸能人やキャラクターに対しても同じです。

それは当たり前のことかもしれませんが、私の両親は割とルッキズムが強くてテレビとか観てても普通にそういう発言も多く、それが普通のことでないと知ったのも恥ずかしながら、出産して我が子にそういうことを言う子になって欲しくないと思ってからあせる


先日、私の母に、運動会で行われた親子競技の動画を見せた際も、「〇〇ちゃん(息子)のパパ、背も高いし、走るの早くてかっこいいねー!このパパなんてハゲてるし〜ゲラゲラ」なんて息子の前で他のパパを貶してうちのパパを褒めるので、母に注意したりなんかして。

まずいこと言っちゃったなという顔はしていたけど、もう今更こういうのは治らないでしょうね(~_~;)


息子にとっては正直に感じたままの発言であり、おばあちゃんみたいと言うことが悪いことだとも思ってないので今回は仕方ないのですが、これからは絶対に言わないように厳重注意しましたあせる

息子もちゃんとお約束して指きりしてくれたし、多分もう言わないと思うんですけどショボーン


それにしても、息子の発言に身も凍りましたが、これがご本人の前じゃなくて本当に良かったあせる


何回も「言っちゃダメだよ」と言い聞かせると、逆に息子の中でその言葉がインプットされてまた言いかねないので、一度しっかり言い聞かせて、その後はその話題には触れないようにしているのですがアセアセ


今回の発言だけじゃなくても、子供って正直だし、これからはも突拍子もないこと言って親を困らせることあるんだろうなぁチーン


怖い怖い。


それでは、また書きます馬

お読みいただき、ありがとうございました花束



下矢印最近の購入品花