こんにちは
もう12月に入りましたね
月日が過ぎるのが恐ろしいくらい早いです
11月は息子も誕生日を迎え、めでたく4歳になりました
お誕生日当日は、ケーキを息子と手作りすることに
毎度お馴染み買ってきたスポンジケーキですけど
苺を並べたり
クリームを塗ったり
息子も楽しそうに作業していました
なんでもやりたがるお年頃なので、私がやろうとすると怒る怒る
完成したケーキに恐竜のトッパーを沢山並べて
昨年のお誕生日はお部屋をトーマスの飾り付けにしたのですが、今年はなんの飾り付けにするか息子に聞いた所、恐竜がいいということで、ケーキも恐竜、お部屋も恐竜
パパと協力して風船頑張りました
シュポシュポと風船に空気を入れる手動の機械が一つしか持ってなかったので、パパは人力で
息子も大喜び
特にトリケラトプスが好きなので、「トリケラトプス〜」と目がハート
この日のお洋服はこないだ兄の結婚式に着て行ったシャツとベストで、息子が自分で朝チョイスしてました
特別な日だってことが自分でも分かってるみたい
3歳は言葉も沢山喋られるようになったり、幼稚園に入園したり、息子にとって初めてのことが沢山で刺激的な毎日だったと思います。
特に11月末生まれなので、入園した4月の頃は4月、5月生まれのお友達たちがすっごくお兄さんお姉さんな感じで差が明確でしたが、息子も随分しっかりしてきたなと思います。
入園するまでは、息子が座ってられるの?整列できるの?お給食食べられるの?トイレはできるの?って心配しかなかったのですが、これらもなんにも心配入りませんでした。
もちろん、いろんなことがあって私も悩んだり葛藤したりしましたが、都度みんなに助けられながら息子と乗り越えられました。
ウンチがトイレでできなくて便秘になって苦しむ息子のために、泣いて暴れる息子を寝技で抑え込み浣腸した日々も今となっては懐かしいです
先生もその頃の大変さを知ってくださっているので、「1学期はお腹が苦しくてかわいそうでしたよね今ではクラスで1番ウンチしてますよ
」と言われました
クラスで1番快便な息子です
とにかく、大きな怪我や病気なく、素直で可愛い息子のまま4歳を迎えてくれたことがとても嬉しいです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます
それでは、また書きます
お読みいただき、ありがとうございました