サムネイル

ご覧いただき
ありがとうございます
コーヒー

 

首都圏在住
ミドサー専業主婦です
🦢

 

令和元年11月生まれの
男の子を子育て中ですピンクマカロン
 
美容・ファッションも大好きで
目標は綺麗なママになること🤍


 

 

こんにちはちょうちょ


月曜日に左下の横向き親知らずを抜歯して、本日5日目。

昨日からだいぶ痛みも楽になってきて、今日からロキソニンも飲まなくても大丈夫かなーという感じ。


まだ顔は腫れていますが、一番腫れてたピークは去ったかなという感じ。


ただ、先生に『色が白いから多分数日後にアザが出てくるけど、ちゃんと消えるからね』と言われていて、本当に昨日の夜くらいに、ほっぺの下辺りに黄色いアザができてるのに気づきましたびっくり


別に特に出かけないし、ちょっと用があったとしても、今の時代ヤケーヌがあるので腫れとかアザは全然どーんと来いって感じです。


こういう時、専業主婦で助かったなと思います(^◇^;)


で、それよりもね、昨日から抜歯した傷口よりも、左上の奥歯たちが下から押し上げられるようなズーーンとした痛さがチーン


抜いたの左下なのに、なんで左上が痛くなるの?って調べたら、抜歯後の関連痛や、周囲の骨・神経・副鼻腔に影響している圧迫感 の可能性が高いようですあせる


奥歯の根っこと副鼻腔は近くにあるから、抜歯で炎症や腫れが軽くあると、上の奥歯や鼻の下あたりに「押されるような」感覚が出ることがある関連痛というものが出ることがあるらしくってあせる


神経って繋がってるので、下の抜歯した歯の神経・周囲の組織が回復する過程で、反対側の上の歯にもジンジンとした刺激が伝わることはよくあるそうですあせる


傷自体はだいぶ良くなってきてるのに、ここに来てむしろ左上の歯の方が痛いあせるあせるあせる


痛過ぎて眠れないってほどではないけど、常に下から歯に太い注射を刺されているようなズーーンとした鈍い痛みがえーん


しかもね、この痛みに関してはロキソニン飲んでもあんまり改善しなくてあせる


抜歯後の関連痛や神経の鈍痛は、鎮痛薬を飲んでも完全には消えないことがあるようですあせる


いやー、ほんと親知らず抜歯って厄介だなぁ魂


それでも抜いた方が良いケースが多いって......生えるスペースないならもう親知らずなんて作らなくていいから魂


 

数日から1週間程度で関連痛の痛みも落ち着くことが多いらしいけど、ずっと痛かったらどうしようとか、急にめっちゃ痛くなったらどうしようとか。


不安で気が気じゃない魂


食事に関しては、うどんも食べられるようになったし、昨日はどうしてもホットケーキが食べたくて、タネにヨーグルト入れてぽちぷよな食感にして、上からはちみつかけてしっとりさせて、小さく切ってちょっとずつ食べました爆笑


だいぶ甘めだったけど、数日思うように食べられてないからか、体が炭水化物を欲してるニコニコ

 

それでは、また書きます馬

お読みいただき、ありがとうございました花束

 

 \1日15分!タブレット一台で学習習慣を♡

年少さんから毎日欠かさず続けられています♡

 紹介者ID 3700-9993-0053 

↑ご自由にお使いください♡

 
\息子と将棋始めました!
くもんの将棋は初心者でもルールが覚えられる!
 
\何枚あってもいい♡
使えるシアーロンT♡

 
\上下でしっかり防水♡
雨の日の送迎に♡/

 
\通園中の暑さ対策に!
自転車の後ろで息子が使ってます!/


 

\夏のお布団の湿気対策に!

からっと爽やかに!/


 

\ヘビロテ!サラサラ大人パンツ