サムネイル

ご覧いただき
ありがとうございます
コーヒー

 

首都圏在住
ミドサー専業主婦です
🦢

 

令和元年11月生まれの
男の子を子育て中ですピンクマカロン
 
美容・ファッションも大好きで
目標は綺麗なママになること🤍


 

 

こんにちはちょうちょ


今朝起きたら息子のお熱もしっかり平熱になり、お喉の痛みも取れたようで良かった飛び出すハート


昨日はけっこうお喉が痛かったようで、時たまお喉を両手で押さえて「痛すぎおねだり」なんて言っていてあせる


来週のサマースクールに備えて、念の為今週いっぱいはお家でゆっくりさせようと思っていたのですが、今朝幼稚園からの一斉メールで「発熱や風邪症状のあるお子さんが増えています。また、ヘルパンギーナの報告があったので、診断された方は速やかに報告するように」との通達があせる


ヘルパンギーナって子供を産んでからもちろん耳にすることはありましたが、実際どんな特徴の症状が出るかよく知らなかったので調べてみたら......


なんか息子しっかり当てはまってるんですけどゲッソリゲッソリゲッソリ




下矢印 ヘルパンギーナの特徴下矢印

“ 突然、38~40°Cの熱が出て1~2日続き、スッと下がる。咳や鼻水はほとんど出ないが、便がゆるくなることがある。のどの入り口や上あごの周囲に小さな赤い水疱や白い清瘍ができる”


全部当てはまってる魂


昨日の夜、仕上げ磨きする際にお口の中を見たら、喉に近い上顎に赤い小さな斑点がいくつか見えたんですけど、その時はその日に耳鼻咽喉科で受診済みだったのもあり、「お喉がけっこう腫れるとこんな風になるんだなー」くらいにしか思ってなくてあせる


便も緩かったかは分からないのですが、高熱が出ていた日は「お腹が痛い」と言っていたので、腸が不調だったのは確かあせる


熱の出方はまんま当てはまるしあせる


でも耳鼻咽喉科では特に何も言われなかったけどなーって思って調べてみたら、ヘルパンギーナは「ウイルス性咽頭炎(=のど風邪)」のひとつで、明確な検査キットがない(インフルやコロナみたいな判定ができない)し、のどの見た目や経過から判断される病気だそう。


耳鼻科の先生も、赤く腫れていたら「ウイルス性咽頭炎だね」と言って、ウイルス名までは特定せずに診断することが多いそう。

特に、水疱や潰瘍がまだ出ていなかったタイミングで診てもらった場合は、「腫れてるけど原因まではまだ分からない」ってなるのも自然だそうです。


もしかしたら、受診したタイミングではまだ斑点は出ていなかった可能性も。


ただ、ヘルパンギーナと診断されても治療薬はなくて、結局対処療法になるので、特に変わらないのですがあせる

ヘルパンギーナだったら出席停止扱いになるのですが、そもそも今週いっぱいお休みさせるつもりだったしあせる

 

念の為、幼稚園には「診断はされていないけど可能性がある」ことと、今週いっぱいお休みすることを連絡しました。


木金でお泊まり保育で、土曜はお家にいたし、日曜日にいきなり発熱なので、おそらくお泊まり保育で移ってしまったのかなぁ(^◇^;)

 

それでは、また書きます馬

お読みいただき、ありがとうございました花束

 

 \1日15分!タブレット一台で学習習慣を♡

年少さんから毎日欠かさず続けられています♡

 紹介者ID 3700-9993-0053 

↑ご自由にお使いください♡

 
\息子と将棋始めました!
くもんの将棋は初心者でもルールが覚えられる!
 
\キッチンの暑さ対策に♡

 
\指先までしっかり日焼け対策♡
ブラック愛用中♡/

 
\通園中の暑さ対策に!
自転車の後ろで息子が使ってます!/


 

\夏のお布団の湿気対策に!

からっと爽やかに!/


 

\ヘビロテ!サラサラ大人パンツ