サムネイル

ご覧いただき
ありがとうございます
コーヒー

 

首都圏在住
ミドサー専業主婦です
🦢

 

令和元年11月生まれの
男の子を子育て中ですピンクマカロン
 
美容・ファッションも大好きで
目標は綺麗なママになること🤍


 

 

こんにちはちょうちょ


今朝は雨風がひどい中、頑張って歩いて登園しました傘

濡れないように歩くなんて、もはや不可能。安全第一で進むのみ(笑)


途中、風で傘が裏返りそうになったり、顔に雨がバシャバシャかかったりで、逆におかしくなってきて、息子と2人でケラケラ笑いながら歩きました泣き笑い


 

 

息子の通う幼稚園は園バスがないので、自家用車で送迎される方も多いのですが、その場合正門に車をつければ、待機してる先生方がドアを開けて子供を降ろしてくれるっていうドライブスルー形式。


普段はそこまででもないのですが、やはり雨の日いつもより車で送迎される方が増えるので、園の前の道路はドライブスルーの順番待ちしてる車で長蛇の列アセアセ


住宅街ですので、道路の向かい側も住宅が並んでますし、道路沿いに住んでいる方は内心嫌だなぁと思ってる方もいらっしゃるんじゃないかな〜って思います。


実際以前から定期的に近隣からクレームも来ているようで、幼稚園側も注意事項を毎年保護者に伝達したり、素早く子供を車から降ろしたり、ドライブスルー可能時間も◯時◯分から◯時◯分までの決まった15分間のみにしていたり、私から見たら近隣にも配慮して頑張っているようには見えますが、今日のような悪天候の日は道路の向かい側に住んでいる方も車を出すのに一苦労のようですあせる


そんなこと言っても、息子の通う幼稚園は昭和30年ごろから70年もこの場所でやっているので、幼稚園の前だということは恐らく承知して土地を買っているとは思いますが......

どのお家も比較的新しい戸建てに見えますが、土地自体は親や更にその上の代から引き継がれてるものかもしれませんし、なんとも言えませんがあせる


それに、幼稚園が目の前にあるの分かってて買ったとしても、全部我慢する必要なんてないですし、幼稚園や保護者もマナー違反や迷惑行為をしていいわけではないですしね!


今朝、私は徒歩でしたが、ちょうど幼稚園のドライブスルー待ちの車と、車を出そうとしてる幼稚園のご近所の方のわちゃわちゃした感じにちょうど出くわしてしまって、歩行者としても「え、どこ行ったらいいのアセアセ」ってあたふたしてしまいましたあせる


そのご近所の車の運転手の方も、ちょっと焦ってるご様子で……

(雨で視界も悪い中だし、無理もないですよね〜)


幼稚園って、先生方や保護者だけでなくて、近隣の方々のご協力のお陰で支えられてやっていけてるんだよなぁと実感。


ただ、徒歩組の私的にも、毎朝息子を送る時に門の前に次から次へと車が入れ替わり横付けされていくので、なかなか門に近づかないことも多々あせる


このドライブスルー方式もうちょっといいやり方ないのかなぁ.......なんて少し思ってしまいますが、車でないと送迎が難しいお宅からしたら死活問題ですし、少子化で更に幼稚園へ通わせる家庭が年々減っているこのご時世に車での送迎が気軽にできなくなると幼稚園側としても安定した入園者数を確保できないという問題もあるし、辞められないんだろうなぁ。


一応少し離れたところに、幼稚園が契約してる駐車場が何ヶ所かにあるので、そこに停めてそこから歩くことは可能なので、そこだけにしたらどう?とも思うけど、そしたら結局そこの駐車場待ち列ができるだけなんだろうな(^◇^;)


まぁ私はあと一年も通わないけれど、接触事故とかが起きないか、ちょっとヒヤヒヤしてしまうこともあって💦

今まで大きなトラブルがなかったのなら、本当に先生方や保護者の皆さんの努力のおかげなんだろうな〜と感じます。


ドライブスルーの車と、徒歩で来た園児の接触が起きることが一番怖いなーと。


車を降りた我が子に手を振りながらとか、先生に「お願いしまーす」って会釈しながら車を発進させる運転手もけっこういたりするしあせる


まぁ私も息子が小学生になり自転車の後ろに乗せられなくなるのを機に、運転再開しないとかなぁとは思ってますけどあせる

もう10年くらい乗ってないので、立派なペーパードライバーですわ笑い泣き


車乗らなくても全然生活できるけど、乗れた方が便利なのは確かなんですよねチーン




最後に、最近キッチンにつけている扇風機スター


くすみ系のお色が可愛い花


キッチン地獄のように暑いですよね滝汗

お金持ちのお宅はやはりキッチンの天井に冷房ついてるんですか?笑


それでは、また書きます馬

お読みいただき、ありがとうございました花束

 

 \1日15分!タブレット一台で学習習慣を♡

年少さんから毎日欠かさず続けられています♡

 紹介者ID 3700-9993-0053 

↑ご自由にお使いください♡

 
\息子と将棋始めました!
くもんの将棋は初心者でもルールが覚えられる!
 
\キッチンの暑さ対策に♡

 
\指先までしっかり日焼け対策♡
ブラック愛用中♡/

 
\通園中の暑さ対策に!
自転車の後ろで息子が使ってます!/


 

\夏のお布団の湿気対策に!

からっと爽やかに!/


 

\ヘビロテ!サラサラ大人パンツ