こんにちは
昨日から気温が上がってきて、お洗濯物がすぐ乾きます
私は女の子の日でお腹が痛くって、更に生理の影響でホルモンバランスのせいなのか少しだけ親知らずの歯茎がジンジンしたりして
すごい痛いってわけではないんですけど、前にも腫れて微熱まで出たので、また腫れるのか?って怖くなってしまって、また昨日ナーバスになってました
息子が小学生になったらーなんて思ってましたが、早く親知らず抜いた方がいいよなぁと。
術後の痛みやトラブルは怖いですが、いつ暴れ出すか分からない親知らずと共に暮らすのは本当に精神衛生上良くなくて
馬鹿みたいにですが、年末に腫れて歯医者通い出してからずーーーっと落ち込んでます(笑)
まぁ、その間、息子の目が腫れたり、ムズムズ脚になったり、色々と問題もあって。
更に妊娠中になった脱肛の症状が最近ちょっと頻度が多くなってきてて気になるようになってきたので、人生で初めて来月肛門科に行く予約をしました。(こんなこと書いて良いのか?笑)こう見えてけっこう精神的に参っています
日中一人でいると本当にどうしようもなく塞ぎ込んでしまうんですよね
家事に勤しんでいる間はまだいいんですけど、ふと仕事が落ち着いて休憩するともう悪い事しか考えなくて
自分のこと、息子のこと、色々とずーーっと先のことまで考えてしまって
もう毎日モヤモヤモヤモヤしてるので、私って心の病気?とか思う事あるんですけど(多分違うw)、結局その悩み自体を解決しないとどうにもならないんですよね。
もっと気楽に!とか、考えすぎないで!とか、もっと適当でいいんだよ!とか、周りからは言われるけど、そういう考え方や性格なんてもうそうそう変えられる物じゃないですから。
でも一つだけ解決したことがあって!
息子の右目尻に入り込んでいた上まつ毛が、いつの間にか治ってました
たまに右目尻が痛いというので、以前念の為眼科で診てもらったのですが、特に何もできず様子見って感じになってしまって心配していたのですが、成長なのかなんなのか自然と出てきてくれたので良かった。
ある日気づいたらまつ毛が入り込んでて、また気づいたら取れてました。
また急に入り込まないことを願います

そして先日は、息子の幼稚園の個人面談に行ってきました
先生からは息子の幼稚園の様子について、
挨拶がとってもよくできる
誰とでも仲良く遊べる
誰と遊ぶかより自分のしたい遊びが優先でそこで遊んでいる子と仲良く遊ぶことができる
基本的に女の子たちと遊んでいることが多く、クラスの女の子全員を網羅してる(笑)
他のお友達からも息子に何か嫌な思いをさせられたとかの報告は聞いたことがない
先生のお話や指示もちゃんと聞いている
先生がみんなにお話してる時の先生からの問いかけにも元気に反応してくれる
工作などの制作も説明された通りにきっちり丁寧に作成してる
と、たくさん褒めていただきました。
昨年は、ご飯中もよく途中で別の世界に行ってしまってボーッとしてたりする、とか、制作の時間でも途中でぼーーっと何もしてなかったりする、とか先生から聞いていて、大丈夫か?って心配になる話が多くて(^◇^;)
ただ、今年も「少しマイペースなところはある」というお話しはありました
何か準備をするとか、園内で移動する時とか、やっぱり遅れ気味になる子達が一定数いるみたいで、その中のメンバーのようです(^◇^;)
ただ、先生曰く頑張ってちゃんとついてきているし、息子が特別遅いとかもなく、息子個人に注意することもないので、まぁこれからそこがちょっと課題かなって感じですね、との事。
まぁ、マイペースなのはわかっていた事なので(^◇^;)
あと、こちらからは念の為ムズムズ脚症候群のことをお伝えしました。
幼稚園で症状を訴える事はそうそうないかなと思いますが、一応夏にお泊まり保育もありますし、念の為に
それでは、また書きます