みなさまbonjour!

ご訪問ありがとうございます花束

 

赤薔薇ピンク薔薇もり式生活改善トータルメソッドピンク薔薇赤薔薇

 

キラキラ 30秒の自律神経整え法!キラキラ

✖️

キラキラ 5分で作れる簡単ヘルシーフレンチ キラキラ

 

クローバー英国王室御用達の自然療法

クローバー日本の人に馴染む美味しいフレンチ

 

のワクワクメソッドで

薬を手放し心身イキイキに大変身!

 

 

健康美コンシェルジュ 森 ゆみこ

 

赤薔薇ピンク薔薇日本 プロフィールはこちら🔎フランスピンク薔薇赤薔薇

 

 

今朝、近くの金王八幡宮さまへ

お参りに。

有名な「金王桜」のつぼみは

まだまだ固かったです。

 

毎月1日、15日にはお散歩がてら

八幡さまに寄って、

 

このお稲荷さんに、

 

「みんなが健康でイキイキとなる

 美味しい食と、暮らし方(生活習慣)。

 それが伝わりますように。

 

 そのために私をじゃんじゃん

 使ってくださいね!!」

 

って語りかけていますデレデレ

 

👆いつも話し相手になってくれるお稲荷さん

 

 

え~っと、今日は日本の食行事

「十六団子」についてです!

 

その裏に、

日本人が日本文化を忘れるとどうなるか?

ということを込めてます。

 

 

あなたはこの「十六団子」を

知っていますか?

 

きっとNOですよね~ニヤニヤ

 

3/16頃に、16個のお団子を神様にお供えし、

豊作を祈る食行事なんですお団子

 

 

ところで昨日はホワイトデーでしたね。

 

これはもう小さい子からお年寄りまで

ほぼ全ての日本国民は知ってるわよね笑

 

なのに、日本古来の食行事は

そっぽを向かれ

こんなにも すたれてる....泣

 

はいはーい。

わかってますよ~、

あんまり興味ないってウインク

 

けどね、日本人としては

ぜひ知っておいて欲しいと

心から(勝手に)思ってるので、

 

読む人が少なくても

今日はこれを書きます。

 

ホワイトデーと十六団子の日の

はざまの3/15にねっグッ

 

 

1.十六団子って?

 

日本はかなり昔から稲作の国ですよね。

 

わが国には、

春になると種子を抱えた神様が

田植えのために山から里へ来て、

秋にはまた山へ帰っていく、

というステキな言い伝えが乙女のトキメキ

 

これ、「神去来(かみきょらい)」

というそうなの。

 

春(3/16頃)に神様を迎え五穀豊穣を祈り、

収穫後の秋(11/16頃)にお見送りする。

 

その際にお供えするお団子が「十六団子」

なんですよお団子


 

 

2.春の風物詩 

 

この十六団子を作る風景は、

ひと昔前の日本ではまさに春の風物詩で、

 

ぺったんぺったんというあの杵の音は、

「神さま!さあ、どうぞいらしてください!」

という合図の音。

 

わたしの愛するおかあちゃんは

福島のドドドド田舎の農家出身なの。

 

おかあちゃんの小さい頃の話を

聞くのが私が大好きでね。

 

立春の頃や、なにかの行事の時には

当たり前のように

お家で杵と臼を使いお団子やお餅を

作っていたそうよ!

 

敷地内には味噌や醤油、納豆、甘酒の

ための発酵蔵が。

 

梅の木もあって梅干しを造り、

田んぼや畑では自分たちの食べるお米や穀物、

旬の野菜など作る。

 

山に行けばくるみ、くるみ、やまぶどうや

あけびがあって霧霧

 

まさに自給自足だったそうです。

 

👆お団子風に丸めたわたし春色料理(新じゃが)

 

 

3.日本の文化は 

世界がうらやむ素晴らしさなのに… 


江戸時代までの日本文化、

風習、暮らし方はかなりスゴイ水準

だったのに、

 

明治維新以降ものすごく変わってしまい

(変えられてしまい笑い泣き

 

いまや残念ながらその素晴らしさを

失いつつありますタラー

 

 

いつのまにか日本独自の大切な

食行事もみごとに忘れ去られ、

 

バレンタインデー、ホワイトデー、

ハロウィン、クリスマスが

メジャーな国になってしまったわねぇ。

 

わたしはイギリス・フランスに留学して、

はじめて母国ニッポンの凄さが

わかりました。

 

日本は世界で一番古い歴史を持つ国で、

 

意外かも知れないけど

フランス人や欧米人もうらやむ

文化と歴史の深さが拍手

 

PS:欧米の一般階層というよりも

  かなり上流階級層の方々ほど

  日本の凄さを知っていて、

  うらやんでいるという事実が真顔キラキラ

 

そして日本人の智慧の素晴らしさを

彼らはよく知っています。

(でもこれは、いまの日本人のではなく、

 昔の日本人の智慧を、です)

 

その凄さを知らぬは、

当の日本人だけ、という

かな~り間抜けな話です泣泣

 

 

他国の文化を楽しむことは

悪い事ではないと思いますよ。

 

わたしが伝えたいのは、

「自国の文化は忘れてはいけないのでは?」

ってこと。

 

母国の文化という土台をしっかり持ったうえで、

他国の文化を楽しむのは、ありです♪

 

👆早咲の桜が!

 

 

4.ちょっとだけ立ち止まってみて 

 

この国で生きるための、

 

かつ、人間として

健やかに人生を送るための

先人の智慧を忘れ、

 

優先順位を間違え欧米の文化を

受け入れ続け、

それをうらやむ生き方をさせられた

結果が、

 

いまの日本の経済低迷や病の多さとか、

 

表面上は楽しそうに

笑ってるけどひとりになると

すごく気分が不安定、、

 

生きる意味がわからない、、、

 

などの現状に繋がっていると

わたしは確信していてるんです。

 

 

あー、でもこれ、

パッと聞いただけでは

 

「おいおい、ゆみこさん、

一体なに言ってるのぉ~??」

 

ですよね(笑)

 

はい、ごもっとも。

 

けどね、これは健康で

イキイキ生きたければ、

とっても大事なカギになることなので、

また追々ゆっくりお伝えしますね。

 

たとえ読んでくれる人がいなくても

書きますね(笑)

 

ではでは。

明日は気が向いたらお団子でも買って

「十六団子」の食行事のこと

を思ってみてね日本

 

昔の日本人は

どれだけ自然を大事にし、

 

自然(神様)のおかげ

という謙虚な心で生きていたか。

 

現代のわたしたちは、どこか

「人間は科学技術によって

自然をも どうにかできるんだ!」

 

っていう心になってないでしょうか?

 

そのような心が行き着く先は

どこなんでしょう。

 

日本は世界的にみても

突出した深い智慧と文化を持つ国だったんだ

ってことは、どうか

心のどこかに叩き込んでおいてね恋の矢

 

また書きます。

 

A plus,Yumiko

 

 

 

楽しく美味しく健康美を叶えたい方へ♪

    

「自然療法+食ベースの

生活習慣全般の整え方や、

パリ15区のエトセトラ」

をお伝えします。

登録してお待ちくださいねニコニコ🌹

 

音譜 ご登録はこちらから 音譜

↓ ↓ ↓

友だち追加

アカウントID @716jsqwl からも

検索できます

 

過去のおすすめ記事