【衝撃】姉えび子、脱社畜したってよ。
こんにちは、鮭子です昨日は有給を取って、月1恒例の姉妹ランチ会をしました『前向きさって連鎖するのねー!どポンコツだった昼下がりにふと思ふ。』4歳(知的障がいあり)と3歳(自閉傾向)の男の子を育児している鮭子と申します「困難があっても何とかなるさー」のマインドで、障がい児育児をしているママ・QOL…ameblo.jp子育てしていると有給は子供の用事で消えてしまいがちですが。私は絶対自分のQOL向上のために有給使うと決めているので。大体有給はこの月1姉妹会議に充てられます在宅勤務が出来るからこれが出来るんだよね。。当たり前ではないこの環境に感謝ーだってめちゃくちゃ有益なんですもん同じような顔をし同じような考えをした姉妹が同じようなリアクションでライフハックを共有し。笑「きゃーそれいい」「今日からやってみる」「メモメモ」1回開催するごとに「今日から試したい行動」を練れるのでとても学びの多い時間ですちなみに妹・いか子もブログを書いてますここでは「みつこ」という名前で活動してますここでの私の名前は「むつこ」『【節約】お得に映画を楽しもう』こんにちは、みつこです。7歳と5歳の女子を育てるワンオペワーキングマザーであり心は少年のように「ワクワクするもの」に目を光らせ輝かせているアラフォー…ameblo.jp主にワーママの目線で忙しくてもいかにQOLを爆上げするかをテーマとしたブログで私も「うわ、それやってみたい」となることが多いです姉妹で絵がそっくりだよ!自分の人生、こんなもんじゃないもっと楽しみたいと思う方はぜひにさて、本題なのですが。。姉・えび子が「そういえば、今休職してるんだけど。。」と、何とも軽いノリで衝撃的な報告をしてくれました。笑きゅきゅきゅ!休職!?え、何で??え、体調崩した??どしたどした!?と、ややオーバーリアクションでざわつきまくった私と妹・いか子日頃やたら社畜社畜と騒いでいる私ですが姉・えび子は社畜の中の社畜だね。ってくらいハードな職場に勤めていて「終わらない分は土日に進めればいいよね?」「はい、この書類今日までに仕上げてね」「え?疲れた?人より多く休んでるよね?」と平然と言われてしまう職場だったようで終電で帰ることも珍しくなかったよう。。そこで先月会った時にえび:「今年度中くらいを目処に週3勤務出来るようにしていきたいなー」さけ:「ええやんええやん」なんて話していたら工程すっとばして脱・社畜しておった。。仕事の度に動機・息切れ・耳鳴りがしていたようで。もうそろそろ身体が悲鳴をあげてるかも。。と気づいたそう。周りの方のススメもあって、休職を申し出る勇気を持てたそうです。今まで副業や資格取得に興味があったものの仕事に忙殺されて、思考や行動が停止し。でも勇気を持って休んだことで、ようやく人生が動き出したとのこと。それ聞いて。姉・えび子が勇気を出してくれて本当に良かった。。と心から思いました。仕事に忙殺されると忙しくて日々流されるようにして生きていかざるを得なくて。そんな中だと心が疲れてしまって。仕事を辞める程の大きな決断が出来るわけもなく。ある日突然心がポッキリ折れてしまう方も多いのではないでしょうか??大事な家族がそんな風になる前に休む決断をしてくれて本当に感謝だよ。でもこれ、姉妹と話してて。。自分も同じようなことしてないって気づいてしまった夜遅くまで働いても、子供を無視しても仕事は終わらず。思考力も鈍くなりミスも続き。終わらない仕事があることで次第に心が重くなっていき。土日に休んでも疲れが抜けきれなくなっていった。。これって普通のこと?皆そうやって頑張ってるんだ、だから私も頑張らなきゃなんて言える??このくらい我慢しなきゃって??限界に近づいてきている。。と感じましたでもそれに気づいて良かったこの気持ちを見て見ぬふりしてたから。。とはいえ、生活もかかってるしどうすりゃいいのさ。。という話ですが。まずは具体的なアクションを起こしてみようよ!ということで作戦会議しました具体的なアクションはこんな感じ①「仕事が多くて回らない。負担を減らしてほしい」と上司に言う!いや、皆大変なんだし、そんなこと言えるわけないわ。。言ったって何も変わらないし。、と今まで思ってましたが言わないことには100%何も動かない「何も言わないから鮭子さんはまだ大丈夫」って思われてると思うので。。まずは小さなことでも実際に行動を起こしてみると決めました②週3勤務を打診してみる!今の会社は仕事の動きも好きだし、人間関係も良好成長出来る環境が整っている好きなんですよ。。長時間労働なところ以外は。ならば、まずは今の会社で「自分自身を追い詰めすぎない働き方に変える!」ということにチャレンジしてみたいと思いましたそして出来た余白で、やろうと思ってたことに挑戦するやろうと思ってた挑戦については後日別記事にしますね時間を作れるかは自分次第!と言われたりもします。本当にやる気があるなら、1日10分でも出来るはずだよ?とかね。。しかし人間どう足掻いても24時間しか時間はないし、やる気のエンジンをかけるためには健全な精神状態の時に限るので。どうやってその時間を捻出するか?と考えた時にこれが一番良い方法だなーと考えましたもちろんその働き方だと収入源は避けられないしめちゃくちゃ不安。会社がそれを受け入れてくれるかも分からないし。だけど「お金の不安がなくなったらやろう」と思っていたら、その前に人生が終わってしまうだから、私は怖いけど新たな生き方に挑戦します新たな活路を見出す知恵を授けてくれた姉妹には本当に感謝ーぶれそうになるので、皆様にもチャレンジを宣言させて頂きました今日から小さな一歩を踏み出します目指せ、脱・社畜