4歳(知的障がいあり)と
3歳(自閉傾向)の男の子を育児している
鮭子と申します照れ

「困難があっても何とかなるさー」
のマインドで、
障がい児育児をしているママ・
QOLを爆上げしたい全てのママへ
人生楽ーに過ごせるように、
サポートします!

 

 

 

こんにちは、鮭子ですニコニコ

 

 

今週は1週間、ノンストップ5連勤ー滝汗

急に寒くなるしもやもや

身体はついていけるのか??アセアセ




さてさて、私の育児。



日頃から



にらみを利かせながら

子供の面倒をみることも

しばしば。。オエーオエーオエー





こんな感じで爆笑爆笑爆笑

 

歌舞伎のにらみのイメージウインク



 だって!

だってさ!!



我が子達は

本当に安全とは対極に居るネガティブネガティブネガティブ



散歩の時はいつも

「端っこ歩いてー」

と言ってるけど、


平気で道路の真ん中に

躍り出るし魂が抜ける


お庭でボールで遊んでる時、

平気でボールを道路に転がしてくるし魂が抜ける魂が抜ける


この間なんて


ドヤ顔で

赤信号の横断歩道を手を挙げて

渡ってたよびっくりマーク


これは知的障がい長男・夏夫の話。

手さえ挙げれば

渡ってもいいと思ったんだねー爆笑



そんな危険極まりない

我が子達なので、


散歩はいつも

死と隣り合わせですゲッソリゲッソリゲッソリ



本当は

子供達を信じて

好きにさせたいんですけどね泣くうさぎ



現状、


すまんっっびっくりマーク

信用ならんびっくりマーク


ってなっております笑い泣き笑い泣き



まぁーでも命には変えられないので

仕方がないのです大泣き



子供達に何かあったら

後悔しかないし、



療育の先生からも

危険な時だけは

鬼のように怒ってくださいね!

って言われているのでにっこり


鬼のように怒ってるのは

危険な時だけではない気がするが。。驚き



危険な時は手をしっかり繋いで守って。

それ以外は温かい眼差しで見守る。



そんな風に

子供達を守りつつ穏やかに育児出来ればって

思いますニコニコニコニコ



でもね、

でもね。。



やっぱり

こうなっちゃうことも

多いのよー笑い泣き笑い泣き笑い泣き


はい、また貼ります笑



ではまた次の話で電球