みなさん、こんにちは![]()
お気楽ライフ&マネーコーチの土屋ユキコです![]()
はじめましての方は、コチラをどうぞ![]()
マヨネーズがなくなったから、2個買ってきた!
1個はストック用ね。
なのに、帰ってきたら冷蔵庫に入ってた![]()
ほほーーーー🧐
さては、、、
こないだ買ったね?🤔
私が。
(お前が買ったんかーい!!)
てことで、本題へ。
昨日の続きだよ。
読んでいない方はこちらをお先にどーぞ![]()
自由を求めて、林業をやろうと思ったんだけど、
もちろんそれを簡単に決めたわけではない。
もともとは、超安定思考だったユキコ。
会社員で安定した人生を送りたかったの。
ユキコはただの事務職だったから、特に資格があったわけではないのね![]()
つまり、一度辞めてしまったら、再就職は難しいだろうし、
再就職できても、収入は絶対下がるだろうし、
と思うと、頑張ってその会社で一生働くのがいいと思っていたのよ!!
仕事自体は嫌じゃなかったし、
人間関係も良好だったし。
どんなに手一杯でも、
安定した仕事、安定した収入を手放す気は全然なかった。
こんなカッコイイ人がいたら仕事にならんよな![]()
三男のけーくんの育休から復帰した時、
短時間勤務で毎日6時間勤務だったんだけどね、
しばらく経ってから、旦那氏に
「仕事辞めたら?」って言われたのよ![]()
子どもが体調悪くするとさ、誰かが休まなきゃいけないじゃん?
私、無理!
俺も無理!
じゃあ、どうするのよ?
みたいな事を繰り返してて、お互いストレスだったんだよね![]()
で、辞めれば?って言われた時に、
「は?なんで私が辞めるのが決まっているわけ?」
「あんたが転職してパートでもやればいいじゃん!」
って言ったくらい、仕事に執着してた![]()
今思うと、ウケるわ〜![]()
働いていた会社では、短時間勤務は子どもが満3歳までって決まっていて、
今でもしんどいのに、短時間勤務が終わったら、どうなるんだろ?
短時間勤務でこんな状態なのに、
働き続けることが子どもにとっての幸せなんだろうか?
って思っていたけど、
しんどいけど、頑張るしかない。
それしか方法がない。
そう思い込んでいたんだよね![]()
だけども、だっけっど!!!
心のブログを読んでいて、ある言葉に出会ったの![]()
悩みは本当は結論が出ているけど、それをやるのが怖いから悩んでいるだけ
そ、そうなの!?!?
あれ?
てことはだよ?
今の生活がギリギリで、これ以上は無理だって思っているけど、
仕事を辞めるのが怖い、安定の人生を手放すのが怖いだけなの!?
って気づいてしまったのです![]()
じゃあ、何ができるだろう?って考えた時に、まず思ったのは、
短時間勤務が延長できないか会社に聞いてみよう
だったの。
8時間勤務が絶対ムリ!って思うなら、
会社に延長してもらえないか聞けばいいじゃん!
(最初から諦める必要ないじゃん?)
で、それを会社に伝えて、検討してもらっている間に、
もし延長できなかったら、どうしようか?
って考えてたのよね。
その時に初めて、
林業をやるのも手かもれないって
思い始めたのよ!
きゃわいい、私の苗ちゃん♡
お母さんに仕事の内容とか、働く時間とかを聞いて、
林業をやってもいいかも〜![]()
でも、短時間勤務を延長してもらえるなら、
安定の会社員を選んだほうがいいかな~🤔
どうしようかな~🤔
って思ったんだけど、
短時間勤務が延長できるなら、会社員続行。
無理なら、退職して林業。
と決意したのです![]()
話はまだ続くよ!
次回はそれを決意したからの話。
続き↓
そんじゃまた!




