〜お金と人生に向き合って、お気楽人生を手に入れる〜
 
マネー&ライフサポーター
男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
YUKKOです♪♪

 

 

 
 
もともと自己肯定感は高いが、プライドも高く
「常識、普通、失敗しないこと」
に囚われて生きてきた。
結婚生活、育児に疲れ、生きづらく。。。
心の勉強をしたり、カウンセリングを受けたりして、自分らしく生きられるように!

 

 

お気楽人生の到来!
更にお金の勉強、投資を始め、
老後の不安(お金)からも解放される!

お気楽人生満喫中♪♪


詳しいYUKKOのプロフィールはこちらからニコニコ

 

 

 

 




みなさん、こんにちはニコニコ



 

 

今日は朝から草取りをしましたアセアセ

 

 


雑草っていうのは、すぐ伸びる!


 

憎たらしいくらいに、よく生える!

 



まさにいたちごっこです笑い泣き

 

 




 

さて、今日は「家計簿をつけたくないあなたへシリーズ」第四回です。

 

 


第一回から第三回はこちらから。

 『家計簿をつけたくないあなたへ。』〜お金と人生に向き合って、お気楽人生を手に入れる〜マネー&ライフサポーター男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママYUKKOです♪♪もともと自己肯定感は高いが…リンクameblo.jp



 『家計簿をつけたくないあなたへ③ & BTSだけだと思ったら』〜お金と人生に向き合って、お気楽人生を手に入れる〜 マネー&ライフサポーター男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママYUKKOです♪♪    もともと自…リンクameblo.jp


 

 



第一回では、超面倒くさがり屋のYUKKOでも家計簿をつけてるよって話。

 

 



第二回では、私が考える一番のメリットの「現状把握のため(生活費把握)」についての話。

 

 



第三回では、二番目のメリットの「収支が把握できる」っていう話。

 

 


 

そして第四回の今日も、家計簿のメリットについてだよ。

 

 


 


それは、、、




 

 

 

問題点をあぶり出すことができる!だよ。





 

なんでじゃがいもが刺さってるんだろ?w
 

 

 

 


家計簿をつけないあなたへシリーズで挙げたメリットは、そのまま家計簿の利用方法でもあるんだけど。

 

 

  1. 第二回でお伝えしたように、まずは「現状把握」をして、今後必要なお金を確認する
  2. 1を踏まえて、第三回でお伝えしたように「収支を確認」して、未来のための余剰資金があるかどうかを確認する
  3. 2を確認して、余剰資金がない、もしくは足らない場合、家計の見直しを行う
 
 
 
上記のように利用価値盛りだくさんなのが家計簿なのだ!
 
 


 
家計簿はつければいいってもんじゃないのよ!!
 
 


こうやって有意義に使わないとねウインク
 
 
 
 
 


それで、今回は3の「2を確認して、余剰資金がない、もしくは足らない場合、家計の見直しを行う」ために、家計簿がどう役立つのかお話するねニコニコ
 
 
 
家計を見直すって言ったて、何に使っているのか分からなきゃ見直しようがないよねチーン
 
 
 
家計簿つけだして、私は、食費が想像以上に高くてビックリしたよポーン
 
 
なので、なるべく格安スーパーで買い物してます。
 
 
前は、慣れてるちょい高めのスーパーで買い物してたけど、やめました。
 
 
 
 
っていうように、何に使っているか分かれば、見直しができるってもんよ!
 
 




と言いつつ、もちろん食費を削ったり、光熱費を節約することは大事なんだけど、、、
 
 




家計の見直しの最大のコツは、固定費の見直しをするのが一番です!
 
 




保険を掛け過ぎてませんか?
住宅ローンは借り換えで安くなりませんか?
携帯は格安スマホ・格安SIMですか?
 
 




やっぱり、支出額が大きいところにメスを入れるのが効果が大きいよね。
 
 



家計簿をつけて、支出額の大きい固定費を一度見直ししてみてね爆  笑
 
 


ま、そんなわけで、まとめると、、、、
 
 
 




家計簿をつけると、
 
 
現状把握も、問題点の把握も、マネープランも立てられる!!
 



 
超よくない!?
 
 


もうこれは家計簿やるしかないでしょ!
 
 
 
 


ちなみに私はZaimっていうアプリを使ってるよ。
 
 
マネーフォワードっていうアプリも有名だよね。
 
 
私がZaimを使ってる理由は特にないでーす爆笑
 
 
なんとなく使い始めて、そのまま使っています。
 
 
アプリだと、クレジットカードや銀行と連携できるので、勝手に情報が上がってくるのが便利ですニコニコ
 
 
でも個人情報を提供することになるから、絶対に個人情報が流出しないとは言えないよねもやもや
 
 
それでも私は便利だから利用してるけど、まあその辺りは個人の判断で。
 


好みもあるしね。
 

 
ということで、ぜひ家計簿をつけてみて下さいね~キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

こんなにおススメしてるのに、家計簿つけたくない人には、、、

 

 

仕方ないので裏技をお伝えしよっかな~チュー



もしそんな方がいたら、コメント欄でも公式LINEでもいいのでメッセージ下さい照れ照れ照れ

 

 

 

それではまた。

 

 

 

 

 

お金の不安からの解放、お気楽人生に興味ある方は公式LINEに登録を♪
 
登録はこちらから↓ 
 
 
検索用
 
#つみたてNISA #積立NISA #投資信託 #老後資金 #年金 #積立投資 #子育て世代 #家計管理 #ジュニアNISA #三兄弟 #資産管理 #資産運用 #資産形成 #夫婦 #投資 #女性 #女性投資家 #主婦 #ブログ #アメブロ #アラフォー #子育て #ママ #お母さん