こんにちは![]()
![]()
今日も、ほぼ1年遅れで綴っている昨年6月のペンシルバニア州、ランカスター&フィラデルフィア旅行記の続きです。
もうちょっとで終わりますのでお付き合いください![]()
さて。
この旅の重要な目的の1つが、「ロサンゼルス・エンゼルスの大谷君の試合観戦」でした


旅行に行くかどうかも迷っていたのですが、ちょうど週末にフィラデルフィアで大谷君の試合があるとわかり、「それなら行こう
」と決めたのでした![]()
試合会場はフィラデルフィア・フィリーズの本拠地Citizens Bank Park![]()
市内中心地から地下鉄で30分ほどで行ける場所です。
今回はUberで行きました![]()
途中高速道路から球場が見えてきて大興奮![]()
到着〜![]()
フィリーズが地区優勝した年号が掲げられています。
1980年と2008年にはワールドシリーズでも優勝しているチームだそうです![]()
会場の作りが面白くて興味津々![]()
今回子連れナイターだったので(しかも娘は初野球観戦
)、観れて1時間半かな
と思い、安い席を取りました。
全体が見回せて良いですが、グラウンドが遠い・・・![]()

フィラデルフィアフィリーズのシンボルだそうです![]()
暗くなるとキラキラ光って綺麗でした![]()
ちょうど席に着いた頃、選手紹介で大谷くんが呼ばれました![]()
![]()
ついに大谷君の試合を生で観れるとワクワク![]()
この日大谷君は打者としてのみの出場でした。
できれば登板する試合を見たかったけど、投げない日でもバッターとして出場してくれるから、見れるありがたい![]()
野球を全然知らない娘に大谷君は「17番」だと教えたら、自分の席が「17番」で一緒だと妙に喜んで機嫌良く試合開始です![]()
遠すぎて分かりづらいですが、大谷くんのいるエンゼルスが赤×グレー、フィリーズが赤×白のユニフォームです![]()
![]()
赤い服を着ている人が多いですが、そのほとんどがフィリーズファンだったので、大谷くん応援はちょっと肩身が狭かったです
w
でも、この時エンゼルス8連敗中ととても調子が悪く、「今日こそは
」と応援にも熱が入りました![]()
しかし・・・
初回から5点も取られて「あらま〜」な試合展開![]()
大谷くんも目立つ活躍はありませんでしたが、打点上げてたし、仲間のヒットでホームに還って来る姿は見れました。
ホームに帰って来た大谷くん。(↓スクショなので再生できません。)
子連れナイターだった&流れも良くなかったので我が家は5回で帰ったのですが、最終的にはこの日7-2で負けました![]()
って言うかこの後エンゼルスは連敗を重ね、なんと球団記録の14連敗になるまで負け続けるのでした・・・。
その連敗を止めたのが大谷君が投打で活躍した試合だったんですよね〜
さすが![]()
今アメリカに住むからには絶対大谷君の試合が見たかったので、一応夢は叶ったけど、やっぱりそう言う二刀流で活躍する試合がいつか観たいな
と更に夢が膨らんだのでした![]()
大谷君東海岸の球団に移籍してこないかな〜・・・。
(エンゼルスの本拠地ロサンゼルスまではNYから飛行機で5時間なので気軽に行けないのです
)
そうそう。野球場にアーミッシュの人が来ていてビックリ![]()
まさか馬車で来た
とか想像してしまった
(←絶対無い!笑)
そもそもテレビとか観れないはずなのに野球好きになるとか有るのだろうか![]()
さらに謎が深まるアーミッシュなのでした。
車に乗らず馬車に乗って生活するアーミッシュの村訪問記を含む、この旅行の過去記事はコチラです![]()
























