こんにちはハート

 

ただいまニューヨークから2泊3日の小旅行

1日目 ランカスター(アーミッシュ村)

2日目 フィラデルフィア観光+野球観戦

3日目 子供の遊び場

の旅行記書いてますピンク音符

それぞれ日帰りでも行ける所なので、日帰り旅行を考えている方の参考にもなるかもですウインク 

 

 

 

 

からの続きとなりますウインク

 

 

 

10:25 ランカスター駅出発

前回ブログでランカスター駅に到着しましたが、お手洗いに行ってから駅舎の外に出ると、一緒に降りた乗客の方達はすでに誰もいません・・・アセアセ

 

みんなどうやって移動したのでしょう!?!?

 

 

と言うのも、駅前にはタクシー乗り場やバス停など一切無いのです照れ

あるのはこのレンタサイクルのみ。

確認した所ランカスターでは、UberやLyftでの配車が利用可能でしたキラキラ

でもcurbでのタクシー配車は利用できませんでしたショボーン

 

 

ここで我が家の選択肢は3つ。

①ランカスターの駅からUberで直接アーミッシュ村へ向かう。(20分位で到着)

②徒歩20分先のアーミッシュ村方面へ行くバスの停留所へ向かう。

バスは約30分に1本で、アーミッシュ村の目的地へは約30分位かかります。

③徒歩30分位先のランカスターの観光名所に寄ってから、Uberでアーミッシュ村へ行く。

 

 

事前にお昼12:00からのアーミッシュ村見学ツアーを申し込んでいて時間に余裕があったため、③を選択ウインク

30分歩きます。

 

 

駅前の大きな道路を渡って・・・

 

N Queen Streetをひたすら南に歩きます。

 

高い建物はなく、カラフルな家が並んでいましたピンク音符

 

 

可愛らしい色合いのお家の前で娘の写真を撮ったり、ノンビリお散歩おねがい

 

 

 
 

な〜んて言っていられたのもほんの10分程度チュー

私達は忘れていたびっくりマーク

今までの旅行は娘がベビーカーだったから、自分たちのペースで歩けていたけど今回は娘が自力で歩く初めての旅行だったのです。

 

「疲れたーびっくりマーク」「歩けないびっくりマーク」としゃがみ出す娘。

ちょっとだけ抱っこしたりしつつ歩いたけど、進みが遅いこと、遅いことえーんアセアセ

 

 

 

10:52 検討していたバスの停留所通過

 

結局乗りませんでしたが、このバスターミナルから14番Rockvale Outlets行きバスに乗れば、私達が目指すアーミッシュ村ツアー発着所のすぐ近くまで行けます。

※終点のRockvale Outletsで降ります。

※乗ろうと思っていたのは11時ちょうどのバスでした。

 

ルートや時刻表はこちらで確認できます下矢印

https://www.redrosetransit.com

 

 

 

11:00 ランカスター中心地に到着

このSoldiers and Sailors Monumentが目印ですブルー音符

 

 

すぐ右手にビジターセンター&ランカスターセントラルマーケットがありますキラキラ

左がビジターセンター(観光案内所)、右がセントラルマーケット

 

 

このマーケットにちょっと寄ってみたかったのですおねがい

注意こちらマーケットは火金土のみオープンで15時までの営業です!

 

 

 

中の様子。

 

 

 

アーミッシュのお店もありましたキラキラ

 

 

 

 

 

こちらもアーミッシュのお店

 

この後お昼を食べる時間が取れそうに無かったので、マーケット内のアーミッシュのお店↓でソーセージ入りソフトプレッツェルなどを買い、外のベンチで食べましたナイフとフォーク

ニューヨークと比べて物価が安いキラキラ

 

特にお土産で欲しいものは見つかりませんでしたが、アーミッシュの服を着た方達が何人もいらしたので、これから始まるアーミッシュ村ツアーへ想いを馳せ、ワクワクしました照れ乙女のトキメキ

 

 

でも・・・このマーケットでアーミッシュの服を着ている方々、服はアーミッシュ特有の物ですが靴はクロックスのサンダルなどを履かれていて、もしかしてアーミッシュ風にしているだけでこの人達は本物のアーミッシュじゃないの????と言う疑問が残りましたえー

←この疑問、後ほど解明しますびっくりマーク

 

 
11:30 Uber手配
マーケットの前からUberを呼んで、アーミッシュ村まで移動します。
約5分で来てくれた車がVolvoで天井が開くなんだか素敵な車でビックリしましたキラキラキラキラ
 (でも座席が助手席含め3席しか使えなかったので、もう一人子供いたら危なかったタラー)
 
 
 
さて、次のブログはいよいよアーミッシュ村ですよ〜アップ
 
 
 
〈豆知識&独り言〉

そう言えば、ランカスターを調べていた時、ハーシーチョコレート(HERSHEY'S CHOCOLATE)はランカスターでキャラメル会社を始めたのが始まりと見ました音符

でも私達が見た限りでは街中やマーケットでHERSHEY‘S関連のものは見当たりませんでしたアセアセ

ちなみにハーシー、現在はランカスターの北西のその名もハーシー(HERSHEY)に本社があり、HERSHEY Parkと言う遊園地などもある様です電球


https://www.hersheypark.com