ご訪問、ありがとうございます✨


お隣さんの目線が気になるので、ガーデンアーチを設置して


バラ サハラ98を這わせているのですが、


下の方の葉が、すぐに枯れてしまうので、一番隠したい所が覆えていませんでした。

今でも、リビングでくつろいでいると、通路を通るお隣さんと目が合ってしまいますガーン

たまたま、目隠しになりそうなネットを見つけたので、アーチに貼る事にして、Amazonで注文したんです。

 

 

4mm穴のものなら、目隠しになるかなと思って購入しました。


そしたら、



こんな感じで変にカットされていました。

それに、所々、ねじれた感じででこぼこしていました。



それから、ベージュ色の何かが付いていました。


返品できるでしょうか?

使えない事は、無いのですが、居間からよく見える所に設置するので、できれば、きれいなものをつけたいと思います。

さて、どうなるか。。。。ドキドキです。



本本本本本本本本本本本本本本本本本本本

久しぶりに心が動く本に出会いました。

『自分の親に読んでほしかった本』です。

母との関係を良くしたいと言うよりは、子どもとの関係を良くしたくて、手に取りました。

この事は、また、改めて記事にします。

人気の記事です。
良かったら、読んでください。

ご訪問、ありがとうございます✨


60代後半だと、一般的に定期的に通院する診療科って、いくつぐらいなのかな?と思いました。


私は、骨盤内臓器脱で、婦人科にも定期的に通院する事になりました。ついに通院6科になりました。多いですよね。


骨盤臓器脱


カフェイン、アルコールを控えて、骨盤底筋を鍛える体操もしていたら、一時期、良くなったのですが、また、2週間前から、ひどくなってきたからです。


もう、6カ月になるので、思い切って、婦人科を受診しました。恥ずかしいとか言ってられないと思いました。普段の生活に不自由を感じる様になって来ましたので。


前回(50代)、前々回(40代)に診て頂いた病院と違う初めての婦人科に行きました。


どんなお医者さんか心配でしたが、とても、サバサバして話しやすい女医さんでした。良かったです。


それで、手術か、リングを入れて通院するかの2つの方法を提案して頂きました。私は、通院を選択しました。その為、定期的に通う事になりました。


私が定期的に通院しているのは、一つは、半年に一度、歯科に検診と歯石除去の為です。


2つ目は、3ヶ月に一度、整形外科に骨粗鬆症や膝、股関節の関節症等の検査の為に通っています。


残り3科は、2ヶ月です。


まず、眼科。昨年6月に緑内障と言われ通っています。検査と目薬を処方して頂いてます。


それから、皮膚科。数年前から蕁麻疹の為。

かゆみを抑える飲み薬を処方頂いてます。


そして胃腸科。7年前から、過敏性腸症候群


でお薬を頂きに通ってます。これで6科です。


大きな病気は無いのですが、病院にばかり通っている状態です。


これ以上、増えない事を祈ります。


ご訪問、ありがとうございます✨



びわタルトが、あまり、びわの味がしなかったので、生のびわではなく、コンポートのびわを使っでタルトにしてみました。

結局、やはり、生のびわ同様、カスタードクリームの味に負けてしまい、びわの味は、感じられませんでした。


それで、冷凍していた八朔をコンポートにして載せてみました。
こちらの方が美味しかったですアップアップ

酸っぱい果物の方が美味しいのかもしれないと、奮発して、いちごを載せてみましました。

これは、思ったほど、美味しく無くて。。。。
いちごは、そのまま食べた方が美味しかった〜

結局、びわのババロアが一番美味しかったと言われたので、また、作りました。

今回は、ババロアの上にびわピューレをゼライスで固めたゼリーを上に載せて2層にしてみました。頑張りました。


ゼリー部分にレモン汁の代わりに八朔コンポートのシロップを入れたので、少し苦味が出ました。でも、美味しくできました飛び出すハート


「2層になってる〜」「成城石井のデザートみたい」と喜んで貰えましたラブ

余った八朔コンポートは、ゼリーにしました。

コンポートは、しなしなしていて食感が良くなかったのですが、ゼリーは、気にならず美味しかったです😊