「家を買う」編、なんかいつもより多くの方に読んでいただいており、とっても嬉しいです。

引き続き、ご贔屓にしてください(^^♪

 

サレ夫の自己紹介はこちらからどうぞ。⇒

こんな生活をすることになったきっかけを作った男1についてはこちらから⇒

その後浮上した男2についてはこちらから⇒

妻と、妻の不倫について話した時の記事についてはこちらから⇒

 

 

 

前回の家具を見に行った記事の続きです。

 

 

 

なんかどんどん締め切りがやってくるマンション購入のスケジュールポーン

 

2023年1月のこと(←今月のことですね)びっくり

 

いよいよ部屋の登録申し込みの締め切り日がやってきた。

 

オレ、申し込むのか?

 

つか、

 

オレ、マンションを買うのか?

 

 

 

買ったとしたら、アラフィフリーマンの肩に約3500万のローンがのしかかり、これを最低でも65歳まで再雇用されるとして、15年で返済しなければならない。

 

 

 

今後の俺の人生を賭けた、判断を迫られる。

 

 

 

エイヤッ!

 

 

 

イイノカ?エイヤで?

 

 

 

で、

 

 

申し込みましたよびっくり

 

 

 

まぁ、いいよ。

 

 

 

俺がマンションを買おうと思ったんだから。

 

 

ナンデかって?

 

 

これからの俺の人生には、新しい部屋が必要だったから。

 

 

 

これしか理由はない。

 

 

 

とは言え、登録の申し込みをしただけで、、、

これでマンションを買えたわけではない。

 

同じ部屋に、別の方が申し込みをすると抽選になり、くじ引きに外れると家は買えない。

そういう意味で、今の段階で、部屋が別の方と重複しない部屋を選んだし、

営業マンの方は、すでに申し込みが入っている部屋には、更なる申し込みが入らないよう営業していただいている。

 

登録の申込締切日は1週間後に設定されている。

 

さて、そうこうするうちに、締め切り日がやってくる。

 

~続く~

 

妻が絶賛不倫中の頃、タワマン購入の申し込みをした時のお話はこちらからびっくり

 

 

家がなくなった時のお話はこちらからポーン

 

 

大金をどぶに捨てたお話はこちらからポーン

 

 

別居した理由の根本的な理由なのですが、ブログを始めたわけはこちらから。

 

 

子供との関係についてはこちらから。