【雑記】貧血改善!栄養についてのお話
こんにちは、今シーズンの相棒が終わってしまって寂しいゆきほです。水曜日の楽しみが〜😂ブログの方であまり近況をお話ししていないので、栄養の話も兼ねて書き留めておきます。最近、貧血だということが分かりまして。ここ数ヶ月、立ちくらみや息切れ、疲労感、頭痛など諸症状に悩まされていたんですが、採血してみて、あ!これ貧血か!!となりました笑 人生で初めて自覚した…!笑今日は自戒も込め、栄養士らしいお話をさせていただきます笑* * * *ところで私は紅茶やコーヒー、緑茶が大好きなんですが。それらに含まれるタンニンという成分、鉄分の吸収を阻害してしまうんです…:;(∩´﹏`∩);:最近紅茶記事が書けないのもそれの影響でした😇せっかく新しい紅茶仕入れたのにw 大人しく暫くは控えることにします。MILOを飲もうかな、鉄分含むので!※日頃の食生活的に貧血の人が、日常的に飲むとあまり良くないだけで、これらの飲み物が貧血を招くわけではないのでご安心ください☕️■貧血と栄養のお話そもそも貧血とは、血中のヘモグロビン(血色素)の減少が原因です。健康診断などで数値を見たことありますよね。基準値は 男性:13.1~16.3g/dL 女性:12.1~14.5g/dLですが、これより低いと貧血ということになります。ヘモグロビンの材料である鉄が不足すると起こる鉄欠乏性貧血と、慢性出血性貧血とがあります。多くの場合は鉄欠乏性貧血で、女性に多いです。■鉄分の適切な摂取量年齢や妊娠の有無などによって1日に必要な摂取量が変わりますが、20代~60代の大人に必要な量を大体で言うとこの数値を目安に食事やサプリ等で摂取しましょう。※サプリメントは一時的なものなので、出来るだけ食生活を改善したほうが再発も防げます。※食事では殆ど心配要りませんが、サプリだと過剰摂取の恐れもあるので、用量を守って服用する必要があります。■鉄分の多い食品鉄分には、動物性食品から摂れるヘム鉄と、植物性食品から摂れる非ヘム鉄があります。可食部(捨てずに食べられる部分)を100g分食べた場合の、摂取量は以下の通りです。このあたりが鉄分を多く含みます。吸収を促進してくれる食材と組み合わせると更に良いです。■吸収UPしてくれる栄養素と食品①ビタミンC&ビタミンB12ビタミンCは鉄の吸収促進のほか、ヘモグロビンの合成も促進してくれます。ビタミンB12は赤血球の生成に必要です。どちらのビタミンも、水に溶けやすいものがあるため、煮物などで漏れなく摂取できる料理法がより効果的です。②葉酸葉酸は造血に不可欠な栄養素です。貧血にとってレバーは万能です!!笑食べられる方は食べてください😂私はレバーも海鮮も苦手なものが多いので、その辺は工夫して頑張ります…w専門的な話でボリューミーなので、今日はこのへんにしておきますね。皆さんも貧血だけでなくその他もろもろ、お気をつけて元気な毎日をお過ごしください…!* * * *■以下、2021/8/30追記私は仕事の都合上&症状が酷かったので、サプリメントをメインに実践しました!4ヶ月ほどで症状改善されました👏✨✨フラフラしていた足元や立ちくらみ、目眩はなくなり、極端に疲れやすいことや、髪の毛が抜けすぎることもなくなりましたよ〜!というわけで綴っておきます。やってみた対策は下記です※DearNatura(サプリ)を飲む※MILOを飲む※鉄分豊富なグラノーラを食べるひじきご飯を食べるほうれん草を下茹で→冷凍し、卵とじなど簡単にできる副菜を作って食べるサプリを飲む+α(その日出来る他のものを食べる)といった具合で実践しました。全部同時に毎日はやってないです。※DearNaturaを飲む私が飲んだものはこちら。上記で解説した、造血作用のある栄養素が摂れるもの。①ヘム鉄(鉄3mg含有)+葉酸(200μg)+ビタミンB12(2.0μg)ディアナチュラ ヘム鉄 30粒 (30日分)Amazon(アマゾン)544〜3,980円ヘム鉄|アサヒのサプリ ディアナチュラ | アサヒグループ食品鉄は、赤血球を作るのに必要な栄養素です。ヘム鉄に加えて、葉酸、ビタミンB12を配合しました。www.dear-natura.com②ビタミンC(1000mg)ディアナチュラ ビタミンC 120粒 (60日分)Amazon(アマゾン)406〜3,980円ビタミンC|アサヒのサプリ ディアナチュラ | アサヒグループ食品食事のバランスが気になる方に。2粒にビタミンCを1000mg配合しました。www.dear-natura.com症状改善した今も続けて飲んでいたら、マスクで過ごす夏もニキビが全く出来ず、快適…!✨去年、肌荒れが酷かったのが嘘みたいです☺️🎶やっぱりビタミンC大切ですね〜!!※MILOを飲むおやつ感覚で飲んでました。症状が酷かった頃はほぼ毎日。他の間食を減らして。MILOは通常、牛乳に溶かして飲みます。【1杯】MILO15g +牛乳150ccの中に鉄分が3.2mg✨ネスレ ミロオリジナルスティック5本入Amazon(アマゾン)398〜1,580円ネスレ ミロ | 【公式】 ネスレ通販オンラインショップネスレ日本のオンラインショップ。「ネスカフェ アンバサダー」や「各種定期お届け便」のサービスをはじめ、「ネスカフェ」「バリスタ」「ドルチェ グスト」「ミロ」「キットカット」等、ネスレ製品を幅広く取り扱っています。shop.nestle.jp※鉄分豊富なグラノーラを食べる【1食50g】6.8mgの鉄分+8種ビタミン1/2日分が摂れます。ヨーグルト風味でベリーが入ってます🍓カルビー グラノーラプラス 鉄分&8種のビタミン 450gAmazon(アマゾン)1,150〜1,250円グラノーラプラス 鉄分&8種のビタミン | 商品一覧 | フルグラ® | カルビー株式会社毎日の食事でしっかり摂りたい鉄分とビタミン。1食(50g)で6.8gの鉄分と8種のビタミン1日必要量の1/2※(1)をおいしく手軽に摂取できるグラノーラです。※(1)栄養素等表示基準値(18歳以上、基準熱量2,200kcal)を1とした場合の割合www.calbee.co.jpレバーが食べられないゆっくり食事を用意する時間がない好き嫌いが多いもしそんなお悩み&貧血の方がいらっしゃったら、ぜひ上記で試せそうなものをやってみてください!貧血の症状は悪化すると、精神的にも辛いので。無理せず取り入れられる方法で、元気になれますように!✨