【YouTube】包丁の選び方・包丁紹介(ジーサカイ・牛刀・21cm)
こんにちは、包丁は洗った後、すぐ仕舞わないと金運が下がることを最近知ったゆきほです。今回は、YouTube本編に入る前の番外編です。動画撮影のために購入した包丁をご紹介します!* * * *■購入した包丁はこちら! ブランド:G・SAKAI(ジーサカイ) シリーズ:NYAIFE KITCHEN(ニャイフキッチン) 種類:ブラックブレード牛刀サーバルキャットver サイズ:21cm 価格:22,000円(税込)動画用の包丁を探していた時、人におすすめしていただいたので、買ってみました!ジー・サカイ(G・SAKAI)オンラインショップ / NYAIFE KITCHEN ブラックブレード 牛刀 210mm サーバルキャットverwww.gsakai.co.jp■特徴①ニャイフキッチンなので、可愛い猫と足跡模様が入っています柄の足跡マーク🐾は、ただの装飾ではなく、滑り止めとなっているそうです。②ニャイフキッチンシリーズ:女性でも扱いやすく設計された、軽量ナイフとして、ジーサカイさんが展開しているシリーズ。③ブレード(刀身部分)が薄く、切れ味が良い!④ステンレス鋼材なので、サビに強い※錆びないわけではないので、洗ったあとはすぐ水気を拭き取りましょう。⑤柄に緑のラインが入っている。→ジーサカイさんで包丁を数本そろえる場合、なんの包丁なのか収納された状態でも一目でわかる。その他特徴や実際の使い心地は、動画をご覧ください♪■動画はコチラ↓↓(8分) <br>ところで、包丁を選ぶ時って、何が良い・自分に合っているのか悩みませんか?牛刀・三徳包丁とは何か、適したサイズは?などを、まとめておきます。■そもそも牛刀って? 世界中(主に西洋)で広く使われている 刃が長い/刀身の幅が狭くスリム 刃先が鋭利 まな板に対して平行でなく、反りがある 押したり引くようにして使う…などの特徴があります。西洋ではビーフシチューなど、塊肉を使うことが多々あるので、肉に刃を入れやすい鋭利な包丁が調理に向いています。日本の家庭料理にも使いやすい、万能包丁です。※ジーサカイさんの牛刀は、他の牛刀に比べると、反りが強くないです。なので、野菜の千切りなどもしやすそうですね!上:ジーサカイさん下:他のブランド※下のブランドは切れ味がダントツなので、これはこれで愛用してます🎶■よく聞く三徳包丁とは?日本の食生活に向いた万能包丁です。和食中心→和洋中に変化した、現在の家庭料理に使いやすいもの。牛刀とは違った特徴があります。■包丁のサイズについて包丁を選ぶ時、サイズも気になるところ。家庭でどなたでも使いやすい包丁の主な種類は 牛刀 三徳包丁 ペティナイフ(フルーツなどを切る小型ナイフ)です。それぞれの一般的なサイズは下図の通り。日本では三徳包丁が主に使われている場面が多いので牛刀の21㎝は少し大きいと感じる方もいらっしゃると思います。1人暮らしの方(キッチンのスペースが狭い)や、まな板が小さいという方・身長が高くない方は、17㎝のほうが良いかも知れません。ご自身に合わせて選ぶと良いと思います!■素材はどれが良いの?目的に合わせて変わります。主な材質はステンレス・鋼・セラミック。初心者の方・生活に必要最低限の料理をしたい方は、ステンレスがお勧めです。①ステンレス②鋼③セラミックちなみに、セラミックは京セラさんのものがお勧めです。セラミックキッチン·日用品| 京セラ京セラセラミックキッチン·日用品【公式サイト】切れ味抜群のセラミックナイフや省エネ調理&お手入れ簡単セラブリッド®フライパンなど、便利で楽しいキッチンライフをご提案します。www.kyocera.co.jp■どの価格帯の包丁が良い?このご質問をよくいただきます。安く済むなら、そのほうが良いですよね。目的により様々ですが、個人的には…という感じです。もちろん、専門的な料理(日本食・フレンチなど)をプロ並みに追求したい方は、もっと高い包丁が良いです。価格と質は比例します。私は今回の包丁を購入するまで、東京 杉本 築地さん23,000円/特殊合金鋼製/21㎝/牛刀を9年使っていますが、きちんと研げばかなりの切れ味をずっと保てます↓牛刀 万能、肉、野菜 | 商品一覧|杉本刃物牛刀 万能、肉、野菜杉本刃物のオンラインショップでは、種類から選ぶ、食材から選ぶ、シリーズから選ぶといった商品のカテゴリーを設定し、お客様が商品を見つけやすいようにしております。お目当ての品が見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。www.sugimoto-hamono.com* * * *いかがでしたでしょうか。包丁選びに迷いやすいポイントに絞ってまとめておきましたので、機会があればご参考にぜひどうぞ😊★投稿通知はTwitterやInstagramでもしています。こちらもよろしくお願いします♪Twitter:@yukiho18cookingInstagram:yukiho18cooking■次のYouTube↓↓『【料理/YouTube】基本の肉じゃが・調味料について【料理の基本】』こんにちは、最近春雨にはまっているゆきほです。* * * *【第4回】YouTube 料理の基本の”き”シリーズ。基本の肉じゃが・調味料について調味料と煮…ameblo.jpゆきほ(雪火蛍)のmy PickAmazon(アマゾン)和平フレイズ ホットサンドメーカー ガス火専用 あつほかダイニング AM-98671,509〜3,334円食パンが丸々入るホットサンドメーカー。日常使いに、休日の贅沢に⭐︎両面3分で焼き上がります。Amazon(アマゾン)トワイニング ゴールデン アッサム 50P ティーバッグ紅茶の王道ブランド"TWINNIEGS"のミルクティー向き茶葉。素敵なティータイムにいかがでしょうか⭐︎