こんばんは、卵焼きは塩味派のゆきほです。
ごま油の風味効いたやつ食べたいなぁ、作ろう。
 
今日作ってランチに持って行った、ホットサンドのご紹介です😊またまた桃屋のきざみしょうがを使いました笑
👇桃屋のきざみしょうがについてのご紹介はこちら
 

 
 
ジンジャーポークホットサンド
サンドする前の写真の方が、材料など分かりやすいかな?と思ってそうしてます。
キャベツとマヨネーズとの相性も抜群で美味しい✨
 
 
ジンジャーポークって生姜焼きでは??と思いますよね、私も思いました()
生姜焼き風の味付けにして、筋切りなどはせず簡易的?に作ってるものをそう呼んでいるみたいです(恐らく)。あとはリンゴやワインを使ったり、洋風の味付けにしているもののことらしいです。
 
★How to cook★
ジンジャーポークの分量だけ記載します、あとはホットサンドですし、目分量で!
 
  • 豚こまぎれ肉など 100g
  • 醤油、酒、みりん 各大さじ1/2杯
  • 砂糖 小さじ1/4杯
  • 桃屋のきざみしょうがorしょうがチューブ 小さじ1杯
  • その他、キャベツの千切りとマヨネーズを用意しておいてください
 
  1. 豚肉を一口サイズにカットする。キッチンばさみでやると楽👏
  2. ボウルまたはジップロックなどに、①の肉と上記の調味料を入れ、よく揉み込む
  3. ホットサンドメーカーで先に②を焼いて火を通し、一度取り出す
  4. ホットサンドメーカーに、パン→ジンジャーポーク→キャベツの千切り適量→マヨネーズ適量→パンの順でサンドし、片面90秒ずつ焼く
④の行程でひっくり返す時に、肉汁が出てくる可能性があるので注意してください
 

お昼はホットサンドと一緒に、スープやお味噌汁を飲んでます♪
汁ものであれば作るのも楽だし、買っても安いのでとても節約できる〜!
 
今日はこれからヨガをするのでここまで!
今週ラスト1日、頑張るぞ〜!
 
 

ゆきほ(雪火蛍)のmy Pick