タイプ別アプローチで
《うまくいかないアトピー治療》
《うまくいかない子育て》
から抜け出す!
\0歳から始める/
キッズコーチング講師が教える
子どものタイプ&関わりかたを知って
【アトピー肌をコントロールする】
【自己肯定感あふれる子に育てる】
コツをお伝えしてます!
息子のアトピーも
癇癪・反抗期も
これでバッチリ対応♡
乾燥肌のイメージが強いアトピー
冬に悪化すると思いきや
夏にも悪化するタイプがあります
冬に悪化するタイプは
肌が乾燥していることで
バリア機能が失われ
外部からの刺激に反応したり
皮膚の炎症によってかゆくなります
夏に悪化するタイプは
汗腺にトラブルがあり
発汗が正常に行われないとき
汗が汗腺内に留まって
炎症(あせもなど)を起こしかゆくなります
乾燥によるタイプは
冬以外に夏の冷房の風でも起こり
汗腺によるタイプは
夏以外に冬の厚着や暖房下での蒸れでも起こって
どちらも1年中リスクあり

一見、
正反対に見えるけれど
どちらのタイプも対策のキーワードは
『皮脂』
人間の汗腺には
「エクリン腺」と「アポクリン腺」の2種類があり
皮脂が出るのは「アポクリン腺」
アポクリン腺から汗を出すには
有酸素運動か半身浴など長時間の入浴が必要
体を温めるのは
免疫機能を整えるためにも大切だけど
アトピーのかゆみが酷いときには
苦痛って人もいますよね

そんな時には『塩浴』という方法もあります
塩浴は
溶かした塩水で体や頭を洗う方法のこと
実は私、
塩浴研究家でもあります

私の塩浴体験が取材され
雑誌に掲載されたことがあります
壮快 2021年 12月号 [雑誌]
現在販売終了
アラフィフ更年期世代の
年齢による乾燥肌と
アトピー息子のあせものために
取り入れて成果をだしてます

乾燥肌タイプは
汗と皮脂が分泌することで肌を弱酸性に保ち
肌機能を正常に整えていきます
汗腺トラブルタイプは
皮脂線に詰まった皮脂を汗とともに
外に排出させるのであせもにならず
汗もたくさんかけるようになることで
肌状態も整ってきます
アトピーは腸内環境など体質が影響しています
なので
この塩浴だけ取り入れても
アトピーや乾燥肌のトラブル解消するわけでは
ありませんが
汗腺機能を正常にさせるきっかけに
そして肌を育てるツールになると思ってます
おしゃべり会では
塩浴のこともお伝えできます

アトピーっ子が独り立ちしてからも
自分でアトピーをコントロールできるよう
ママが今できること考えてみませんか?
今感じてる疑問など
おしゃべりしながら解決のヒントを
持って帰ってくださいね

◎ふわりきらりアトピー子育ての会
今回は参加費無料
3月17日(木)10:00~11:30
オンラインZoomでおしゃべりしながら
アトピー子育てのホントノトコ何でも聞いてみよう!
アトピー子育てベテラン2人がお答えします

お読みいただきありがとうございます

終了
終了
両日ともに講座受講された
食物アレルギー児のママ対象に
60分程度の
入園入学サポートセミナー
を行います
ご希望の方はLINEに
『アレルギーセミナー』と送ってくださいね
〈学ぶ・集う・癒す〉
+子育てサポートメニュー+
子どもの基本が丸分かり!子育てミニ講座
◎生まれ持った『気質』を知ろう!
気質別育て方を解説
◎目に見えない『自信』ってどう育てる?
自己肯定感を育む7つのステップを解説
こんな方にオススメです!
✔子どもの行動が理解できない
✔子どもが言うことを聞いてくれない
✔お友達とトラブルが多い
✔子育てがうまくいかない
✔子どもの問題解決能力を育てたい
✔子育てをもっと楽しみたい
✔まずはキッズコーチングを体験したい方
✔子育てにキッズコーチングを活かしたい方
こうなります!
♡子育てに安心感が生まれる
♡昨日より今日が楽しくなる
♡子どもの自立を育めます
♡我が子をぎゅっと抱きしめたくなる
♡親子・家族が笑顔になる
開講日程と講師プロフィールはこちら
◆【毎月絵本紹介中!】大人×絵本de広がる世界◆
大人も絵本を楽しもう♪
絵本は子どもだけのものではありません。
大人が読むとオモシロイ発見があります。
毎日の生活に絵本をちょこっとプラスしてみませんか?毎月1日に専用LINEにて無料で配信してます
ご登録はこちらから↓
◆自分を大切にする絵本セラピー®️◆
毎日忙しくしているママに絵本で癒しのヒトトキを♪
◎ママに贈る絵本セラピー@オンラインZoom
2ヶ月に1回開催中↓
◎絵本と香りの幸せ時間@札幌
絵本セラピーとアロマテラピーを融合させた大人向けワークショップ
◆キッズアトピー☆肌と心を育てる講座◆
現在募集はありません