みなさんのブログ読ませてもらってると
届いてる方増えてきてますよね!
ほんと医療従事者の方々には
感謝しかないです!
しかし最近採血ばっかで
注射は久しぶりだからちょっと緊張…w
で、今日はずっと書きたいなぁって思ってた
家庭菜園のお話です

ファッション要素ないので
興味ない方はスルーしてください。
↑ツッコミどころ満載の写真は
あとで解説しますw
マイホームに引っ越してきてから
家庭菜園を楽しんでます

どちらかというと私よりは旦那がメインで
野菜育ててます

もう可愛すぎてなのか
毎朝出社前に水やりして
休みの日もすぐ庭に出ていじってますw
家庭菜園効果でうちの旦那は
引っ越してからというものの
行動が変わりまして…
気付いたら庭にいる
「ダイソー行くなら油かす買ってきて」
っていう感じで家庭菜園グッズの
買い出しの頼み事をしてくる
生ごみを集めたがる
ようになりました

あ、生ごみはたい肥作りです↓
ちなみに私は洗濯干すついでに
虫取り網片手に害虫駆除したり
元気がなかったら水をあげたり。
ただ実はハーブ栽培にハマり始めてるw
で、我が家の家庭菜園ですが
ちょうど2ヶ月ぐらいかな
初めは土づくりからスタートで
こんな感じでなんもなくて↓
畝を作って苗を植えて…
↑これは小玉かぼちゃと大玉かぼちゃ
虫がめっちゃ来るので
アルミシートをセリアで買って設置!
最近の100均の家庭菜園グッズすごいですよ!
上の2つがさっきのかぼちゃで
下の苗が昨日収穫したピー太郎↓
枝豆は種から植えて…
大きくなってから
かぼちゃとピー太郎とは反対側の
畝に植えてます

ということで現在畝には
枝豆

小玉かぼちゃ・大玉かぼちゃ

ピー太郎

が植わってて
それぞれ実を付けてます

他にはプランターで
チンゲン菜、小松菜、二十日大根を
育てて収穫しました!
初めてだったし
虫の被害がすごいので
こんなに実を付けてくれるとは
思ってもなくて夫婦で超感動

長男も張り切って収穫してくれるので
みんなで楽しんでます

次男はまだよくわかってなくて
葉を引きちぎるので怖いw
しかしまぁ畝の中で育ってくれる
ものだと思ってたら…
かぼちゃ越境しすぎてワロタw
最初のツッコミどころ満載なのはこれw
もはやコントロール不可w
ただ実はかぼちゃはうどん粉病に
やられててもう手遅れかも…
早めに収穫しちゃうかもです。
で、実は三つ葉も植える予定が
種植えの日に風が強くて
ほんと漫画みたいに
種がぴゅー!って飛ばされて…
終了…って思ってたら
なぜか畝の四隅で咲いてますw
しかし土地柄なのか
ほんと虫が多いので
虫よけを兼ねてハーブ栽培を始めてます

タイミントとレモンバジル

でもですね、これにも虫は来るので
効果があるのかはやや不明w
ただほんとハーブってイィ香りなので
育ててめっちゃ楽しいです
もうホームセンターに
ハーブ見に行きたくてうずうずしてます
ハーブ沼っていうだけあるw
という感じで我が家は家庭菜園をするために
庭を結構広く取った甲斐がありました!
でもほんと野菜って育てるの大変
農家さんってほんとすごいなって
日々感じてます
また収穫したらちょこちょこ
載せていきますね
それでは!
*****
Amebaさんにお声掛けいただき
リキューで出品中です。
アメトピ掲載PICK UP( ・ω・)ノ
*****