*今日は体調が悪いんですが・・・
*以前書きためておいたブログ原稿が見つかったので、今日はこれをお届けします。

今回書くことは、患者さんに僕が提供できる情報の中でも、特にお薦めできる内容です。

内容を読めば拍子抜けするかも?というぐらい、全然特別なことじゃないです。

ただ、ここで書いていることを実践したところ、僕は体調がすごく改善されました。

だからぜひ、だまされたと思ってやってみて欲しいです。


*この記事は、乳がんになってからのいきさつをおはなしするシリーズの続編です。

■乳がんのこれまでのいきさつシリーズ
***これまでの関連記事****
(1) 乳がん。すべての始まりのお話。(2017年9月~)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12448107654.html
(2) 乳がん。すべての始まりのお話。(続編)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12448386028.html
(3) がんを告知されてから手術まで(2018年9月~2019年1月)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12448636523.html
(4) 手術から4か月ぐらいまでは大丈夫でした。(2017年9月~2018年1月)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12449151277.html
(5) ノルバデックスの副作用が発動(2018年2月~4月下旬)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12449736235.html
(6) 2018年5月の大腸内視鏡検査の結果、体調が崩れた。
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12450380263.html
(7) 副作用の総合商社、はじめました①(2018年1月)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12453145367.html
(8) 副作用の総合商社、はじめました②(2018年2月)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12455297305.html
(9) 副作用の総合商社、はじめました③(2018年3月~4月)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12455630303.html
(10) 副作用の総合商社、はじめました④(2018年5月)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12456197620.html
(11) 副作用の総合商社、はじめました⑤(2018年3月~2019年4月)
https://ameblo.jp/youta-papa/entry-12461782518.html

*************

(注)↑↑上記の(9)と(11)、タイトルがよく似てますが、内容は違います。
よく見ると月日の範囲が全然違うので、この点お気をつけ下さい。

***

 

本題に入ります。

■2018年(平成30年)5月下旬~: 食事などを大幅に改善

昨年5月に大腸内視鏡検査をした後すぐ、体調が急に悪くなりました。

体調が悪化した原因は、検査のために下剤を大量投入したことにより、腸内フローラのバランスが崩れたんじゃないかと、僕は思いました。

そこで、

だったら、腸内フローラちゃんを、もう一度改善すれば良いんじゃない?

ということで、徹底的に食事改善に取り組むことにしました。

腸内フローラとは、腸内の細菌群のこと。
とても複雑で人によって全然違うそうです。
腸内フローラを健全に保つことで、体調とかもだいぶ変わるみたいです。
実際、僕も腸内フローラの改善を行って、体長が劇的に改善しました。

(体調のまちがい。「体長が改善」って、身長が伸びたんかい!)

腸内フローラについて、こちらを参考にして下さい。

・腸内フローラって、何? - ビオフェルミン製薬
https://www.biofermin.co.jp/nyusankin/chonaiflora/aboutchoflora/


腸内フローラの改善を目指し、とにかく徹底的に食事内容を改善。

そしたらですね~。

めっちゃ効果がありました!

特別な薬やサプリなんかに頼らないで、
長年指摘され続けた中性脂肪やコレステロールが、わずか数ヶ月全部改善したんです!

***

話はちょっとそれるけど、
「腸内フローラちゃん」って、“腸内”を“魔法少女”に置き換えると、かわいくならない?w

魔法少女フローラちゃん

ほら!

腸カワイイ~! ← “超カワイイ”でしょw

魔法少女フローラちゃんのイメージは、こんな感じ?
(背景が全然、腸内じゃないけどw)




***

すいません、脱線しすぎました。

腸内フローラちゃんの改善のため、僕は次のように取り組みました。

1.食事内容の、大幅な改善
2.食事の摂り方の、大幅な改善
3.運動

そう、どこでも聞かれる普通の健康法です。
なんのことはないw

ただね、マジでやろうとすると、これは意外と大変なんですね。
意思がしっかりしてないと、なかなか続かないと思う。

一番大事なのは、続けることだと思います。
食事も運動も、一週間やそこらやっても、効果は出ないと思います。

僕はこれらの改善策を3ヶ月以上実行した結果、体がとんでもなく改善されました。
次のような感じ。

(1)会社に行けるまでの体力に回復
(2)各種の副作用がおだやかに
(3)6年以上、毎年必ず健康診断で悪いといわれてた「コレステロール値」と「中性脂肪」が、なんとたった数ヶ月で平常値になってしまった。

驚くほどの改善効果に、驚いてしまいました。
とくに(3)は驚くべき効果です。

さて、具体的になにをどう改善したかを、以下に詳しく書きますので、ぜひ参考にして下さい。ダイエットにも効果があるので。


1.食事内容の、大幅な改善

食事内容を、大幅に変えました(時々はじけるけどw)。

(改善前)
(1)コーラなどの炭酸飲料は毎日飲んでいた。
(2)食事は肉類中心。野菜はあまり食べない。魚はほとんど食べない。
(3)菓子パンもよく食べていた。

ちなみに僕は元々、間食はしないタイプです。
このため、間食については改善の必要はありませんでした。


もし間食をよくしている人なら、

(4)間食はやめる

を追加して下さい。

僕は基本、間食はしないけど、甘い物は大好きトロピカルカクテルプリンバースデーケーキ

例えばどうしてもケーキが食べたいなんて時は、普通の食事を1食やめて、そこでケーキを食べるみたいな食べ方はしてました。
食事を置き換え、カロリーなども気をつけてケーキを食べてるので、カロリーはオーバーしてないはず。

(改善後)
(1)炭酸飲料も、甘い飲み物も、コーヒーも全部禁止。水かお茶類だけに徹底した。
(2)食事は野菜類中心。肉は少量しか食べない。魚を食べるようにした。特に小魚。
(3)ヨーグルトや乳酸菌飲料を、毎日欠かさず食べる。
(4)納豆、キムチなどの発酵食品も、必ず取り入れる。
(5)菓子パン禁止

納豆は以前から食べてはいましたが、食べる回数を増やしました。

甘いものについてですが、これはこれまで通り、食べ方を工夫して食べるようにして、禁止にはしませんでした
甘いものが好きだし、あまりストイックにやり過ぎると、続かないと思ったからです。
続けることが大事だと思ってましたので、続けられる工夫として、好きな物は少し食べるのを許しました。

特に、ノルバデックスには食欲亢進作用があると聞きます。
この食欲亢進に勝つためには、続けることが大事だと思いました。
そのために、ストレスをためるのではなく上手につきあうという意味で、甘いものを禁止しなかったんです。

なお、朝食は以前からずっと、必ず食べるようにしてます


2.食事の摂り方の、大幅な改善

食事の摂り方も、かなり大幅に変えました。
この改善効果はすごく感じています。
現在もできるだけ守るようにしてます。

(改善前)
(1)食事の前に、冷たいお茶とか飲んでいた。
(2)おかずとご飯を交互に食べていた。
(3)ご飯は200g以上を普通に食べていた。
(4)甘いものが好きで、ケーキや団子など、時々食べていた(回数はそんなには食べてない)。
(5)お弁当は一人前ちゃんと食べていた。
(6)深夜におなかがすいて、何か食べる。
(7)人と会食する時も、普通に食事。

(改善後)
(1)食事のに、暖かい味噌汁やスープをちょっと飲む。
(2)野菜から先に食べる
(3)次に肉や魚などのおかずを食べる。
(4)最後の方で炭水化物(ごはんなど)を食べる。つまり、おかずとご飯を交互に食べない。
(5)ご飯の量は100g~120g。多くてもせいぜい150g。
(6)おやつとして、プチトマトをいつもそばに置いておいて、おなかがすいたら食べた。
(7)ケーキなど甘いものは、少量食べるように量をへらした。ストレスになるので禁止はしない。
(8)市販のお弁当の場合、ごはんとおかず、どちらも半分しか食べない。残ったものは、次の食事に回す

外食の時も同じ。炭水化物は半分残す

これ、めちゃめちゃポイントです。
(9)深夜に食べないようにした。
(10)人と会食することがわかっている日は、朝から食事量を減らす。でも、会食中も、ごはんなどの炭水化物は半分残すようにした。
なお、会う人には「食事制限してるので」と最初に言い切ってしまうのが良い方法です。そうすると残しやすいです(逆に、言わないと残しにくいのです)。
(11)食事は午後6時までに食べる。

食べる順序や栄養バランスの改善がやりにくい食べ物があります。
例えば次のようなもの。
(例)そば、うどん、中華そば、スパゲッティなど


麺類は、ついつい全部食べちゃうんですよ。
だから危険です。
でも麺類は大好きなんです。

この改善をするため、これらの食べ物は、極力メニューから選ばないように避けました。もちろんお店自体、入らないようにして。


麺好きとしては、ちょっとこれはきつかったかな。
特にラーメン好きなんだけどねぇ。仕方が無かったです。
特にスパゲティはカロリーや糖質的にもかなりヤバいので、しばらく全く食べませんでした。

そもそもスパゲッティって、栄養的にほとんどが炭水化物だし。

外食やお弁当の時、ごはんや麺などは必ず半分残すようにしたのは、効果がかなりあったと感じています。
おかげで、太り気味だった自然と体重も減り、これがコレステロールや中性脂肪の改善につながりました。

最初の頃は、兄弟や友人などに驚かれましたが、「食事制限してるので」と言っておけば納得してくれます。

(このとき「ダイエットしてるので」とは言わないこと

ダイエットというと馬鹿にする人がいるから心が折れやすくなります。

ちょっとした違いだけど、モチベーションを保つには大切。)

ケーキや団子などのスイーツは、甘い物が好きな人は食べないとストレスになり、食事改善が続かなくなります
このため、やめるのではなく、一度に食べる量を減らすようにします。それぐらいは我慢しましょう。

ごはんも、ケーキも、食べる前に箸やフォークで切って「境界線」を作ると効果的です。
そのとき、「ここまでしか食べられない」と思ってはいけない
ここまでは食べられるぞ、ラッキー!」という風に、ポジティブに考えるようにしました。
物は考え方次第。

これらのやり方はダイエットに良いと思います。
私もだいぶ痩せました。

慣れてくると、逆に量が食べられなくなるんです。
その量が当たり前になるんです。
だから、だんだん楽になってきます
それまでの辛抱。


3.運動

「中性脂肪とコレステロールが高い」といつもいわれ続けていた頃、保健所からいつも運動を指導されていました。
役所主催の健康教室にも参加したことがあります。
ご飯の量や食べ方は、そこで学びました。

もちろん病気になってからも、かかりつけのお医者さんに運動を指示されていました。
でも、めまいやだるいのもあって、なかなか運動はやりませんでした。

でも一念発起で、ウォーキングをすることにしました。
体力がない人は、走るより歩いた方が続きます

無理に走っても、続かなければ意味がないです。

ウォーキングの目的ですが、これは目先のダイエットではないので注意して下さい。
保健所の人にダイエットに関して指導された時、こういわれました。

1時間歩いて消費できるカロリーは、せいぜい大福一個分

意外でしょ?
・1回のウォーキングでカロリーを減らそうと思うのではなく、筋肉をつけるつもりで運動する
・筋肉が付くと、筋肉がカロリーを消費するので、そこから初めてダイエットが始まる
・筋肉をつけるためには、続けることが一番大事

そう、一日1時間も歩いたって、大福1個しかダイエットできないんです。
「1回ではほとんど効果がない」というのが、保健所の見解。
やっぱり続けて、筋肉をつけるのが大事。

ウォーキングは、足腰を中心に筋肉をつけるのが目的なのです。
目的をはき違え、目先の減量ばかり気にしてると、思ったより体重が減らないから、そのうち嫌になってしまいます。
ウォーキングをやめてしまう多くの人は、きっとそういう状態ではないかと思います。

ウォー-キングを続けて筋肉をつけることでカロリーが消費されやすくなり、そこから自然と体調が良くなります。
続けることを心がけて下さい。

時間は、初めは30分ぐらいから慣らします。
これ以上短いとあまり効果が出ないそうです。
そして次第に距離を伸ばしていき、最終的には1時間ぐらい歩くようになりました。

それ以上だと歩きすぎ。

続かなくなる恐れがあるので、歩きすぎない。膝にも悪いです。
歩きすぎるよりも、毎日続けることが大事。

慣れてくると筋肉が付いてくるので、同じ時間でも、歩ける距離が延びていくのが感じられるはずです。
歩ける距離がだんだん長くなると、楽しくなります。

毎日同じコースを歩いていると飽きてくるし、距離も伸びません。
少しづつ、その場の判断で良いので、少しだけ距離が伸びるようにコースを変えていきます。

あと、ウォーキングの時は、イヤホンなどで軽快なお気に入りの曲を聴くことをお薦めします。
ただし激しいロックなどではなく、トントントントンというかんじの、歩くテンポに近い曲を選びましょう。
曲に合わせて歩くことで、ノリノリで歩けます。


そこで私もこれを頭に入れて、運動を楽しめるように、長く続けられるように、以下のように工夫しました。

・かならず時間を計る。同じ時間で、昨日よりも少しでも遠くまで歩けてたら自分を褒めて喜ぶようにする。首からぶら下げるタイマーがあるとベスト。
・いつまでも同じコースを歩かないこと。街を探検するつもりで、何か珍しいものが見つからないかと思いながら、色々コースを変えてみる。
・歩いたコースは日記につける。励みになります。
・家に着いたら体重を量る。毎日、運動と食事改善を合わせてやると、必ず体重は落ちていくので、とても励みになるし、リバウンドしたくないという気持ちになる。
ただし、過度な期待は絶対にしない。1回ではほとんど落ちません

 

実は、1時間しっかり歩くと、水分をちゃんと取りながらでも、それだけで500g~1kgほど体重が落ちてると思います。

僕はいつもそうなります。

でも、ご飯を食べればすぐ戻ってしまうので、あまり期待しない。

ただし、運動の後、すぐに(シャワーでなく)お風呂に入って全身を洗うようにすると、さらに1kgぐらい落ちるので、これは効果的かもです。

シャワーだと効果は薄いです。


・でも、雨の日は歩かない(ストレスになるので)。無理はしない。
・時々ご褒美として、運動後に汗を流す時、家の風呂ではなく、銭湯やスパに行く(旅行気分になれるので)。これは個人の好みですけど。

こうして、できるだけ運動も続けるようにしました。

ちなみに、最近は、食後30分ぐらいからウォーキングを始めるようにしました。
食事した後30分ぐらいから血糖値があがるので、このタイミングで運動を始めることで血糖値が上がりにくくなるので、中性脂肪として蓄えにくくなり、太りにくくなるそうです。


でもこうやってみてみると、お医者さんが日頃から口を酸っぱくしていっていることだらけで、僕は特別なことはしてません。
正直、本当にこれだけしかやってません

でも、完璧に改善したんですから。

何かサプリを飲んだりとか、筋肉運動をするだとか、そういうことをする必要はまったく無いと思います。

あんな物はまやかしです。


一番大事なのは、栄養バランスを考えて、正しい食事をきちんと続けること。
次に大事なのは、運動です。

この改善により、僕はコレステロールと中性脂肪がわずか数ヶ月で正常値に戻ってしまったので、とてもビックリしました。
それも1回だけではなく、いつ測っても正常。
薬やサプリなどにまったく頼らずに、最も健康的に体を治せるし、結果的に痩せるし
良いことづくめです。
そして、そのおかげで副作用も徐々に改善し、突然のように「会社に出られる体調」にまで回復しました。


皆さんにも、食事の改善と運動を、強くお薦めしたいです。


なお、最近また僕は体調が悪いですけど、
正直なところ、最近運動とかサポってるせいだという気がしてます(笑)。

最近、またとってもだるいんです。
だるいと運動できない。
悪循環なんですよね。


また頑張って運動しようと思いますが、梅雨に入っちゃいました。
・・・こういう言い訳をしてるのが、またいけないんだけどねぇ・・・
(ダイエットに失敗する人は、言い訳ばかりすると、僕は思う。言い訳はしちゃダメです・・・)