昔から子供は好きだと思っていた。

でもやってみたら子育ては大変だった。


理路整然といかないこと。

答えがみつからない。

応えを探すことがしんどい。


それに社会のこととか考えると孤立してしまう辛さもある。


夫婦間のずれ。


いろんなことが複合的にからみあって楽しみたいかわいい子供との時間も

暗闇の中になるときもある。


先日からかんばやし先生の語録集、川勝先生の講演と

元気をもらうことがいっぱいありました。


さらに

大日向 雅美
子育てがつらくなったとき読む本―悩めるママとの対話から

この本 心酔しました。

これほど母親の苦悩をわかってくれる本はない!と思う。


貴方達が育児をするのか?する時はどんな時代なのか?

おかあさんには想像できないんだけど

もし辛いことがあったらぜひ読んでみてください。

パートナーと一緒にね。


お母さんはきっと子育ての辛さは美化されてうらやましさになってると思うなぁ。

子守いっぱいしてあげるから元気に年取らなくっちゃね。


6時すぎ 起床 お着替え あそび 朝食 8時10分 お隣へ 9時前 帰宅 9時15分 お昼寝 11時 お隣で集会 12時半 昼食 14時 お昼寝 16時 テレビ 遊び 17時半 入浴 18時半 夕食 20時半 就寝


今朝はおばあちゃんの集会の日。


私も参加。

ともちゃんやおばちゃんの間でいろんなおもちゃを触らせてもらいながら

同席させてもらいました。


お昼ごはんの後ヨーグルトを食べさせてもらいました。

手づかみで食べるのが大好きなのでヨーグルトのついたバナナを

食べたらこんな顔になりました。バナナ


お昼寝の後 歩行器を使って



歩いてみた!壁に当ってすぐにとまるけど歩けたんだよ。

もっと前や後ろにバランスを崩して倒れるかと思ってたわ。



よっちゃんはお隣でお泊りなのでみっくんと食事やお風呂

ねんねでした。

みっくんはたくさん絵本を読んでもらってたのでその間おもちゃ箱をひっくり返し


ジャングルジムにも登れてました。

運動するのがとっても好きになって来てます。


ニュース

こどもアサヒ

子どもの魚ぎらい、本当なの?
農水省「水産白書」で報告

すしは人気なのに焼き魚は「面倒くさい」
 子どもの魚ぎらいが報告されているのは、農林水産省が発表した2006年度版の「水産白書」〓メモ参照。「でも、ちょっと待って」と言うのは、全国のお魚が集まる東京・築地で働く伊藤裕康さん(全国中央市場水産卸協会会長)。「すしは子どもにも人気。魚本来の味がきらいというより、ほかに原因があるのではないでしょうか」

【水産白書】
日本人の魚ばなれが進む一方、世界的には水産物が人気で魚介類の輸入競争がはげしくなっていることなどを報告。白書は、魚ばなれの原因について、①子どもの魚ぎらい(小中学生が給食できらいな料理の1位は「魚全般」)②肉より割高③調理が面倒、などをあげています。

 小学生3600人を対象に毎年アンケートを行っている『学研版小学生白書』を見ると、好きな食べ物の1位は、男女とも「おすし」(05年)。あれ? でも、女子のきらいな食べ物1位、男子の2位は「焼き魚」だって……。「話を聞くと、さっぱりしたマグロの赤身が特に人気。焼き魚は、骨をとるのが面倒くさい、姿がいやだ、生ぐさい感じがするなどの声が多いですね」と調査を担当した学研児童書編集部の小泉隆義さん。

 学校給食でもきらいなメニューの1位が「魚全般」なんだよね……。三重県の鳥羽市学校給食長岡共同調理場で小中学生の給食を作る村山美和子さんに聞いてみよう。

 「肉に比べて魚は、時間がたってもおいしさが変わらないようにする工夫が必要な食材ですね」と村山さん。地元の漁業協同組合に協力してもらって、給食に新鮮な魚料理を届けているんだ。「海の近くなので、子どもたちに旬の魚のおいしさを知ってもらいたいと思って」

 これからが旬のマメアジは素揚げにして頭から丸ごと食べられるように調理。味つけをうすめにして、魚本来のおいしさを味わってもらうようにしている。子どもたちに好評で、食べ残しがほとんどなくなったそうだよ。


魚に触れて、おいしさを味わう体験学習=愛媛県愛南町で、若林良和教授提供

親子でさばいてみよう(カツオ博士)
 カツオ博士として知られる愛媛大学農学部の若林良和教授。漁師さんの家の子どもでさえ魚を食べる機会が減っていることを心配して、カツオの水揚げ地として知られる愛媛県愛南町の小学校を中心に「ぎょしょく教育」に取り組んでいるんだ。魚に触れる「魚触」から、漁師さんや市場の人の仕事などについて学ぶ「魚職」、魚本来の味を知る「魚食」まで全部で8つのステップがあるんだって。

 家で魚をさばいて食べる機会が多い海の学校と、機会が少ない山の学校で授業をしたそうだよ。生の魚にさわったときの反応が「おもしろかった」という声が多かったのが海の学校、「気持ち悪かった」という声が多かったのが山の学校だったんだって。

 「『本物』に触れた経験があるかないかが、大きなちがい。伝統的な食生活のよさを、知識ではなく体験する機会をつくることが大切では」と若林教授。魚に触れる機会が少ない家庭には、週末に親子で魚をさばいて料理してみる、夏休みに帰省したときに、おじいさん、おばあさんに魚料理を教わる、などの方法をすすめてくれたよ。

旬の魚は感動です(さかなクン)
 魚は頭から骨まで残さず食べるという、さかなクン(東京海洋大学客員准教授)は、家族や友だちと港や市場に行くのも魚の魅力に触れるいい機会だというよ。「その時期、その場所ならではのお魚をいただきましょう。とれたてのお魚のおいしさに、感動します!」

 魚ばなれが進んでいるとはいえ、水産白書によると日本人は動物性たんぱく質の約四割を水産物からとっていて、水産物を食べる量は世界でもトップレベルなんだって。これからも、ぼくたちと仲良くおつきあいしていこうね。

イラスト・さかなクン


朝日小学生新聞6月6日付




6時すぎ 起床 身支度 朝食 7時半 お隣へ 8時15分 登園 12時 おじいちゃんのお迎えで帰宅 12時半 昼食 14時 絵本を読んでからお昼寝 16時 テレビ 17時半 入浴 18時半 夕食 20時半 就寝


今朝はウクレレのおもちゃでどうしても遊びたかった。

どこにいったかなぁ?


お隣へ持って行ってそのままだった。

朝の支度を終えてお隣へ襲撃。おばあちゃんは早起きだから

快く迎えてくれた。

ぼくはウクレレが見つかってうれしかったし

おばあちゃんとの約束も守れた。


幼稚園でオープンセサミとペンギンサンバを踊ったんだ。

リズムが大好きでこの時間待ち遠しい。音譜


帰りはおじいちゃんがお迎えに来てくれた。

今日はおばあちゃんの集会があるから。


お隣へ帰ってともちゃんやおばちゃんに挨拶をした。

ぼくはちょっと照れちゃった。

でもちゃんと挨拶できたから「かわいいねぇ」って

ほめてもらえました。


おばちゃんは今教育実習で僕のクラスに来てるあさみせんせい

お母さんなんだ。来週はよっちゃんのクラスに行くんだよ。

またいとこに先生してもらえてるからちょっぴり張り切っています。



お昼は大好きなヨーグルトを出してもらって満足。


お昼寝からおきてもよっちゃんいないね。

いないいないばあ

の歌朝聞きたかったのに出発の時間だから暴れながらも我慢しました。

だからちゃんと夕方の再放送の前に起こしてもらって

歌を聞けたんだ。


お風呂あがり、、、

パジャマのスナップを始めて止められました。


お母さんは嬉しくって涙がぽろり。しょぼん


おかあさん ないてる、、、

ぼく あらたにせんせいに てがみをかく りんごの え


僕の成長を喜んでくれる人 あらたにせんせいにも

つたえようと思ったのでした。


ぼくは思ったよりも情が通い合う人間かもしれません。


おばあちゃんの夕食のささみサラダのきゅうりがおいしくって

ぽりぽりいただきました。ごはんもたくさん食べたよ。

いつもありがとう。


よっちゃんまだ帰ってこないなぁ。

寝るとき のんちゃんが先に寝たのでお母さんと2人で横になって手をつないで寝ました。


お風呂の時に

お尻を触ってにおいだら、、、、

「くっさぁ~」叫び

くさかった。それがおかしくって爆笑したのを思い出して2人で

「くっさぁ~」と言ってげらげら笑っていました。


ばかばかしいのに幸せだったね。


そうそうお父さんと夕食の電話をしながら「しりとり」をしました。

僕しりとりができるようになってきたんだよ。でも待ち時間が長いので

お父さんは仕事の呼び出しがかかって対戦できませんでした。

「ぎ」でとまったお母さん。

「みっくんなんかない?」

と聞かれたから教えてあげた

「ぎたー」

僕の勝ちでした。


ニュース

トキ

 コウノトリ目トキ科の鳥で全長75センチほど。ドジョウや昆虫(こんちゅう)

などを食べます。20世紀初めには日本をふくむ東アジアに広く分布して

いましたが、乱獲(らんかく)や農薬の影響(えいきょう)などで数が減りました。

日本産は、新潟(にいがた)の佐渡(さど)トキ保護センターで保護されていた

最後の1羽が2003年に死んで絶滅(ぜつめつ)。野生のトキがいるのは、

いまは中国だけです。同センターでは、中国からおくられたトキをもとに

人工繁殖(じんこうはんしょく)に取り組んでいます。
 同センターは5日、5月に生まれたヒナの写真を公開しました。センターの

トキは110羽まで増えていて、早ければ来年にも、一部を自然界に放す計画

があります。('07年6月7日)




6時前 起床 お父さんとお庭仕事 お手伝い 朝食 7時半 お隣へ 8時15分 登園 14時45分 お隣へ 17時 お昼寝 19時 夕食 20時半 入浴 22時前 就寝


今朝はお父さんとトマトの苗の添え木を長くする仕事をしました。


トマトは毎日ぐんぐん大きくなってるよ。


朝はみっくんのおもちゃを探しにお隣へ行かせてもらいました。

早起きのおばあちゃんは朝から私たちを歓迎してくれました。

それで今日の午後は遊びに行っても良いって!


幼稚園ではまたもやうんていをしました。

お母さんは手にマメができてないかって聞いたけど

まだできていません。まなかちゃんはもうできてたよ。


家に帰って手洗いしてたらおしっこがガマンできずおもらししちゃいました。

眠くて仕方ない時私はこんなことたまになっちゃいます。

だからお昼寝しようって言われたけどおばあちゃんと

遊びたかったから断ってアイスをもらって隣へ行きました。


夕方ドライブに行ったらねむってしまった!

家に帰る時間を守れなかったのでおじいちゃんとおばあちゃんと

一緒に夕食をいただき、お風呂、お泊りをさせてもらえることになっちゃった。


やった~!

今日はみっくんとけんかしなくても済むしいっぱい甘えられるもの♪


タイヤブランコ落下、3人けが

朝日小学生新聞 6月7日付



 東京都足立区の区立公園で4日、遊具のタイヤブランコが落下し、

小学生の女の子3人がけがをしていたことが、区の発表で分かりました。

2人が乗ったブランコを1人がゆらしていたところ、タイヤが落ち、

胸などを打ちました。ブランコは3つの鉄製チェーンでタイヤを

つるすつくり。1983年に設置されたもので、ブランコを支える

鉄製の梁(はり)と、チェーンをつなぐ金具のすり減りが原因と

みられています。
 また、滋賀県甲賀市の公園でも4日、回転遊具で6年生の男の子が、

人さし指の骨を折る大けがをしました。甲賀署によると、支柱に穴が

開いていて、そこへ指をつっこんだまま回転させたとみられます。

同市は事故のあった遊具の使用を禁止し、5日は市内の公園や小中学校

などの遊具の緊急点検(きんきゅうてんけん)をしました。

ニュース



6時過ぎ 起床 着替え 朝食 8時10分 お隣へ 9時前 帰宅 お昼寝 10時半 起きておやつなど 11時半 家でおるすばん 12時 昼食 12時45分 公園へ 13時すぎ 託児室 15時15分 帰路へ よっちゃんをバレエに送って16時 帰宅 テレビ 17時半 入浴 19時前 夕食 20時 就寝


今朝お隣で見て貰ってから家に帰ってお昼寝をしていたら

続々と、、、ママたちがやってきました。


今日は間瀬さんにフラワーアレンジメントを教えてもらう日です。

山弦
JOY RIDE

BGMは母の悪友あつこさんが送ってくれたばかりのヤマゲンのCD

初夏の南風が吹き込むリビングにぴったりの音楽でした。

おかげでみんなとっても心地良い時間が送れました。ありがとう。


今日は時間もないので小さな作品を作ったんだって。


みいちゃんママ

まのちゃんママ

アッキーママ


お母さん

みんなとても良い作品が仕上がりました。

途中で起きた私。間瀬さんにかわいいってあやしてもらって嬉しかったです。


でも、、、もうお迎えの時間。

私はアッキーのママと間瀬さんに託されておおなきしていましたが

だっこやおむつを見てもらっていつしか泣き止みました。

いつもごめんね。


その後3人帰ってきて慌てて昼食。

終わったら次は公園。お母さんがテニスの日です。テニス

私は車で寝ちゃったのでそのままお布団に寝かせてもらったけどあまり眠れず

保育士さんにだっこをしてもらいました。


この前子育て講演会の時の保育士さんと同じ方々で

今回はあまり眠れなかったので前回有効だった

「バギーとおしゃぶりで2時間寝たので次も持って来てね」

って言ってました。次はもってくるからね。長い間ありがとう。


託児の途中でおじいちゃんとおばあちゃんが様子を見に来てくれました。

私は連れてかえって欲しくって泣いたけどもうお母さんが来てくれそうなので

がまんしておやつをもらっていました。


すぐによっちゃんとまのちゃんをバレエに送って家に帰ってテレビをみてお風呂に

入って夕食を食べて眠りました。


お父さんはおなかが空いてるのにまだお仕事頑張っています。

可愛そうです。


夜はみんな疲れたのであっという間に眠ってしまいました。

日中は暑いけど夜は涼しいので風邪引かないようにしなくっちゃね。


ニュース








6時半 起床 身支度 7時前 朝食 8時15分 登園 12時前 帰宅 昼食 12時45分 公園へ 13時すぎ 託児ルーム 15時15分 帰路へ 15時半 まのちゃんのお家 15時45分 帰宅 テレビ 17時半 入浴 19時前 夕食 20時 就寝


よっちゃん早起きだなぁ。

お父さんも早起きだなぁ。

2人で公園に散歩行ってきたんだって。

僕ももう少し早く起きたらいけたかな?晴れ

幼稚園は午前中保育の日。

よっちゃんと一緒に自転車で帰ります。

お迎えの時 目に引っかき傷があったのでまたけんかしたことが

ばれちゃった。先生はあやまってくれたけど悪いのは僕らさ。


言葉より手が先に出ちゃうので直したいです。

慌てて家に帰りました。

のんちゃんは?

アッキーのママと間瀬さんとお留守番してもらってるの。ダッシュで帰るからね!

自転車はすごいスピードでした。自転車


お家でフラワーアレンジメントを教わってたんだって。


みいちゃんママ

まのちゃんママ

アッキーママ

おかあさん


とってもかわいいお花のアレンジができたね。シナモンがとってもいい香りでした。


しかしそんな時間もつかの間。

慌ててごはんを食べて向かうは公園!お母さんのテニスの日です。テニス


でもジャージを着てるお母さんを見てぼくは見通しが立った。

それにお母さん僕の目を見てゆっくり話をしてくれました。


「今日はお母さんテニスの日です。みっくんたちは託児室で遊んで待っててください。

あらたに先生たちがまってくれてはるからね。お母さんテニス楽しんだら

すぐに迎えにくるからね。」


「はい。あらたにせんせいとあそぶ」


ぼくは約束しました。

行きの車の中 ちょっと眠って下ろしてもらう時目が覚めてしまいました。


ば、ば、ば、爆発しちゃいそう!むっ


でもあらたに先生が来てくれてトーマスのパズルを見せてくれました。

先生、僕がトーマスが好きなことちゃんと知ってもってきてくれたんだね。

先生はやっぱり優しい人だね。この人とあそぶことができそうだ!


お母さんはもう行っちゃったのね。僕いってらっしゃいって言えたのに。

先生とゆうとくんとよっちゃんとさなちゃんとボーリングをしたりはしごをのぼったりして

本当に託児室が楽しかったんだ。


帰る直前、おじいちゃんとおばあちゃんがおでかけの帰りに寄ってくれました。

僕らの様子を心配して見に来てくれたんだね。

ありがとう。


しかし託児室15分前に早退。

だって今日はバレエのレッスン。まのちゃんをお迎えに行ってよっちゃんたちをレッスンにおくらなきゃ。

ちょっと残念だけどまた来週お願いします。


家に帰っておやつを食べてる時にお母さんに話してあげました。

「あらたにせんせいと あそんで たのしかった」


夕食の前

あらたに先生がお電話を下さりました。電話


先週の帰りにお話してくださったことを先生はとても気にして下さっていて

実はその翌日お母さんにこっそりお電話を下さっていました。

「1度しか見てないのに心配なことばかり並べてしまってごめんなさい。」って内容。

保育の専門家だもん。心配なことに目が行くのは当然。

それをなんとかしてあげたいと親切な気持ちはお母さんよくよく

受け止めていたのに、それをまた申し訳なかったって電話してくださっていたの。

先生のその思いの深さにお母さんは胸を打たれたんだって。


今日は今日の保育室のお話を聞かせてあげようと思って

またお電話してくださったんだ。

僕が保育室でぜんぜん暴れることなくみんなと楽しく遊べたこと。

順番も守れるし、教えたこともできるし、みんなと仲良く遊べるし、、、

前に言った心配はいらないよってお母さんを安心させてくださいました。


ここにも僕のことを思ってくださる人がいてくれる。

ぼくはそんな人たちの気持ちを受けながらぐんぐん成長してるんだ!ヒマワリ


お風呂、夕食、、、

もうくったくた。だってお昼寝30分なんだもん!


デザートのオレンジジュースが飲みたいので

ごはん、いわし、ゆでたまごほとんどぜ~んぶ

食べて歯磨きして4人みんなで眠りました。

お布団にもぐったらすぐに寝てました。

こんなことは珍しいわ。


夕食の時電話でお父さんと話したかったけど元気がでませんでした。

「おなかすいたなぁ~」って言ってました。

ちょっとかわいそうでした。


サミット

 主要国首脳会議(しゅようこくしゅのうかいぎ)のこと。アメリカ、イギリス、

イタリア、カナダ、ドイツ、フランス、日本、ロシアの8か国の首脳

(首相や大統領=だいとうりょう)が集まり、経済や金融(きんゆう)問題、

政治の課題などを話し合う場です。G8サミット(G8は英語のGroup of Eightの略)

ともいいます。1975年、石油危機に直面した先進国が世界経済について話し合う

ために始まり、原則として年1回、開かれています。
 今年の議長国はドイツ。ハイリゲンダムで6月6日~8日に行われます。中心となる

議題は、地球温暖化対策です。日本は温室効果ガスの排出量を2050年までに

現状から半減させることを世界共通の目標にすることを提案(ていあん)する予定です。

('07年6月6日)






5時半 起床 身支度 お散歩 7時前 朝食 8時15分 登園 12時前 帰宅 昼食 12時45分 公園へ 13時すぎ 託児ルーム 15時15分 帰路へ 15時半 まのちゃんのお家 15時45分 バレエのレッスン 17時すぎ 送ってもらって帰宅 17時半 入浴 19時前 夕食 20時 就寝


今朝は早起きしたお父さんと私。

手早く身支度を済ませてお父さんが「私のうんていを見たい!」と言ってくれたので

走って公園に行きました。クローバー


公園独り占め。

私張り切ったのよ。お父さん、見てみて!

うんていをすいすい渡っていく私にお父さんはびっくりしてたなぁ。

「ほんまによっちゃんできるようになったんやなぁ」って。

すごいでしょ。チョキ


そのまま走って帰って朝ごはんを食べました。ごはんが美味しかったです。

お父さん、ありがとう。いってらっしゃい。


幼稚園は午前中の日。

先生に「今日はバスに乗りません」ってしっかり連絡できました。


お母さんが迎えてくれてみっくんと一緒に慌てて家に帰りました。

のんちゃんは?

アッキーのママと間瀬さんとお留守番してもらってるの。ダッシュで帰るからね!

自転車はすごいスピードでした。自転車


お家でフラワーアレンジメントを教わってたんだって。


みいちゃんママ

まのちゃんママ

アッキーママ

おかあさん


とってもかわいいお花のアレンジができたね。私家に帰って一番にみつけて匂いを

かがせてもらったらシナモンがとってもいい香りでした。


しかしそんな時間もつかの間。

慌ててごはんを食べて向かうは公園!お母さんのテニスの日です。テニス

車で眠っていた私。着いたら不機嫌で託児室はいやだぁ~って泣きました。


すると、、、側に来てくれたのは

クラスの王子 ゆうとくんとさなちゃん兄弟。

あ!ゆうとくんだ。クラッカー


すぐさま元気になってお母さん振り返りもせずゆうとくんと体育館を走り回りました。

今日は先生とボーリングをしたりおいかけっこをしたりして

お着替えするほど汗びっしょりになって楽しい時間になりました。

あぁゆうとくんが一緒になって本当に嬉しいよ。

早く水曜日にならないかなぁ?


しかし託児室15分前に早退。

だって今日はバレエのレッスン。まのちゃんをお迎えに行って一緒にレッスンしました。

発表会の練習が始まっています。

2作目の衣装は黄色

嬉しいわ。


帰りはまのちゃんのママに送ってもらいました。ありがとう。


もうくったくただけど、、、

デザートのオレンジジュースが飲みたいので

ごはん、いわし、お野菜のてんぷら、キャベツの千切り、ゆでたまごぜ~んぶ

食べて歯磨きして4人みんなで眠りました。


夕食の時電話でお父さんに献立を伝えてあげたら

「おなかすいたなぁ~」って言ってました。

ちょっとかわいそうでした。


サミット

 主要国首脳会議(しゅようこくしゅのうかいぎ)のこと。アメリカ、イギリス、

イタリア、カナダ、ドイツ、フランス、日本、ロシアの8か国の首脳

(首相や大統領=だいとうりょう)が集まり、経済や金融(きんゆう)問題、

政治の課題などを話し合う場です。G8サミット(G8は英語のGroup of Eightの略)

ともいいます。1975年、石油危機に直面した先進国が世界経済について話し合う

ために始まり、原則として年1回、開かれています。
 今年の議長国はドイツ。ハイリゲンダムで6月6日~8日に行われます。中心となる

議題は、地球温暖化対策です。日本は温室効果ガスの排出量を2050年までに

現状から半減させることを世界共通の目標にすることを提案(ていあん)する予定です。

('07年6月6日)





6時過ぎ 起床 着替え 朝食 8時10分 隣へ ずっとお世話になる 15時前 帰宅 15時半 昼寝 17時 起きてテレビ

17時半 入浴 18時半 夕食 20時半 就寝


幼稚園の送迎でお隣にお世話になって8時45分ごろお母さんが迎えに来てくれます。


今日は自転車に乗ってさなちゃんのお家に行ってバレエの衣装の作り方を教わりに行って

そのまま幼稚園に行き、離乳食を食べて公園で遊び、みっくんの耳鼻科検診に付き合って帰宅ガーン


そんなハードなスケジュール。でもそれを聞いたおじいちゃんとおばあちゃんは

私が自転車に乗ることが心配。みっくんの荒れに私が一緒にいたら大変だと予想してくださって

2人でみっくんが帰るまで私のことを見てくださることになりました。


お母さんは本当に申し訳ない、、、と言いながらいっぱい感謝してお言葉に甘えさせてもらいました。


私はお隣でお昼寝もぐっすりできるしいっぱい遊んでもらえるから

楽しみなぐらいです。

おじいちゃんもおばあちゃんも力の育児が必要ない私と遊ぶのは

楽しいぐらいにしてくださっています。

おばあちゃんはお母さんから渡してもらった離乳食のほかにおかゆ

炊いてくださりました。ちょっとお米のつぶがあるぐらいでちょうどいい加減。

炊きたてのおかゆはほっぺがおちそうなぐらい美味しかったです。ラブラブ!


静かなお家でお昼寝もぐっすり。


おじいちゃんやおばあちゃんの手遊びできゃっきゃと手足をばたつかせて喜び、

おじいちゃんおばあちゃんも楽しんでくれます。


電気のスイッチを触らせてもらったりおやつをもらったりもしました。


長い時間ありがとう。

お母さんが迎えに来てくれたのは3時前。

お母さんをみたらはいはいで抱きついておっぱいをもらいました。

朝7時ぐらいからお昼の3時まで、、、

もうおっぱいおまけになってきています。


夕方のお昼寝の後 みっくんと子供のテレビを見ます。

歌が大好きです。


お風呂、ごはんと終えました。

ごはんの時お父さんから電話がかかりました。

みんなの話をきいてくれるお父さん。仕事でいつも遅いけど

一緒にいるみたいです。携帯


私も今日おじいちゃんとおばあちゃんと遊んでもらったこと話したよ。

「あ!あ!ぱ!ぱ!」

わかった?


よっちゃんトマトに花がつきました。

みっくんが一番

お父さんが二番


私たち女の子チーム出遅れています。


ニュース

車軸、折れた原因は「金属疲労」

朝日小学生新聞 6月6日付



 大阪府吹田(すいた)市の遊園地「エキスポランド」で今年5月、

ジェットコースターに乗っていた1人が死亡、19人がけがをした事故で、

大阪府警察本部(おおさかふけいさつほんぶ)は4日、車軸(しゃじく)が

折れた原因を「金属疲労(きんぞくひろう)」とほぼ断定し、折れた部分を

報道陣(ほうどうじん)に公開しました。
 金属疲労とは、外部からの力がくり返し加わり、無数の小さい亀裂

(きれつ=ひび割れ)ができることです。素材がもろくなり、やがて

こわれてしまいます。
 折れた車軸の破断面(はだんめん)は、直径3.6センチ。金属疲労に

特有のしま模様(もよう)が確認されました。




6時半 起床 身支度 朝食 8時15分 登園 11時半 公園でお弁当 13時半 耳鼻科検診 14時半 帰宅 お昼寝 16時すぎ 起こされる テレビ 17時半 入浴 18時半 夕食 20時半 就寝


幼稚園に着くとカバンからコップやタオルを出すのがかなりうまくできるようになった。

できたらすぐに親子幼稚園の教室に行くんだ。

大好きなぺったんワールドで遊ぶためです。


でもみんな僕が来て邪魔かなぁ?

お母さんがやぎ先生に聞いてくれました。

「いつもすみません。」って謝ってくれてたら先生は僕のこと理解してくださってて

「いいですよ。だってみっちゃんココで育ったようなもんやもんなぁ。」

いい先生だぜぇ。泣けてきます。


ぼくは2年間この部屋に通い続けました。その習慣がまだ抜けないのです。


その後は飼育動物と遊びに行きます。ウサギ

うさぎちゃん、もるもっとちゃん。動きがかわいいなぁ。


あと2階にはりすちゃんもいます。

かごをがんがんゆすっていたらはなちゃんというおねえさんに叱られました。

はなちゃんはお母さんにその様子をちゃんと連絡してくれました。

おねえ~はこわいこわい。


リズムの音楽が聞こえてきたら、、、

ぼくは全ての遊びを止めてみんなの所へ帰ります。

リズムが大大大好き~。テンション最高にしておどって絵本、紙芝居を楽しみ

帰りの支度ものんびりしています。


今日のお迎えの時先生たち2人がお母さんにこんな僕の様子を話してくれました。

お母さんは僕のことが心配で仕方ないので先生にこんなことを話してもらって

僕のことがみえると喜んでいました。


先生達は僕がかなり生活の流れを読めるようになったことをお母さんと一緒になって

喜んでくださっていました。

お話を聞く態度もできてるしできることは自分でしようと頑張ってるって。

友達と一緒に砂場を楽しむこともできるようになってきたし楽しく過ごしてらっしゃるよって。


色々話してくださってありがとうございます。


その後ぼくらは公園に行ってお弁当を食べました。あじさい

同じクラスのお友達がいっぱいいます。

かりんちゃんやあやねちゃんはおねえさんみたいで僕の名前を呼んで

一緒に座らせてくれました。



あやねちゃんは僕におにぎりを食べさせてくれました。

ジュースも一緒に飲ませてくれたし僕のこと好きなのね。


食べたらみんなで遊びました。

ぼくは独走することもあったけどお友達と一緒にいることもあります。

みんなで丘を駆け下りたり


木登りをしたりしました。

みちかちゃんと一緒に上ったのが嬉しいことでした。


その後また幼稚園に戻り耳鼻科検診を受けました。

ぼくは先生に見られるのがイヤですぐに見えないところに隠れていたけれど

他の先生やお母さんたちに見破られて観念して受診しました。

泣かずにちゃんと見てもらえたので

お母さんにとっても大げさに褒めて貰いました。

僕はがんばったぞ。


帰りはふらふら。アイスをもらってお昼寝しました。

寝起きが悪かったけど落ち着けてもらってテレビ、お風呂、夕食を済ませて

すぐに眠りました。


夜はお父さんが電話をくれました。携帯

仕事ですごく遅いけど食事の時にこうしてお話できると一緒に食べられた気持ちになるから

いいね。


そうそう

よっちゃんトマトが花をつけ始めました。

一番に咲いたのは、、、


僕のトマトだったんだ。

遅咲きの僕だけどトマトは一番さ。



ニュース

色とりどりに花のじゅうたん

朝日小学生新聞 6月6日付



 神奈川県大和市の観光花農園で、11品種をまぜたミックスフラワーや

バーベナ、ポピーなど、色とりどりの花が畑一面に、じゅうたんのように

さきほこっています。
 観光花農園は、農家と大和市、JA(農協)さがみが協力して、農地に

四季を通じてさまざまな花を栽培(さいばい)、景色を良くし、農地の

有効利用も図ろうと、市内10か所で取り組んでいます。




5時半 起床 身支度 お手伝い 朝食 遊び 8時15分 登園 15時前 みぃちゃんのお家に行かせてもらう

17時すぎ 帰宅 17時半 入浴 18時半 夕食 20時 就寝


幼稚園でうんていをするのが大好きです。

まなかちゃんと一緒にするの。まなかちゃんは機会遊具がとっても上手なんだぁ。

今日うんていをひとりでわたることができました。

おさるさんみたいです。

手は痛いけどすごく嬉しかったです。ニコニコ


幼稚園からのお迎えはみいちゃんのお母さんに来てもらってそのままお家で遊ばせてもらいました。

あゆゆやあおいちゃんが一緒。

おやつをもらってみんなで団子虫をいっぱい集めました。クローバー

団子虫はすぐに丸くなって防衛しちゃうのよ。怖くないよ。

お母さんにかわいい袋に入れてもらって持って帰りました。

袋にクローバーのはっぱを入れておいてあげました。


帰りはあおいちゃんのお母さんに送ってもらったよ。

楽しい時間ありがとう。


よっちゃんトマトの花がつき始めました。

一番最初についた黄色い花。

やった~ おめでとう。

これはみっくんの苗でした。

2番目はお父さんだ!

男の子チームリードです!


今日の午前中

おかあさんはさなちゃんのお母さんのお家に行かせてもらって

発表会の衣装作りを始めてくれたんだって。

まのちゃんのお母さんと一緒にがんばってスカートのギャザーを寄せたりしたそうです。

さなちゃんのお母さん、お母さんたちのためにありがとう。


今回は赤と黄色。

あぁ楽しみだなぁ。


夕食の時、お父さんが電話をくれました。また帰りが遅くなるそうです。

うんていの話をしてあげたらとっても喜んで聞いてくれました。

電話で話をするとまるで一緒にいるみたい。

ありがとう、お父さん。お仕事も大変だから早く帰ってきてね。



ニュース

安倍内閣支持率 最低の30%
朝日新聞社世論調査 「年金」「政治とカネ」に批判
朝日小学生新聞 6月5日付


 7月の参院選に向け朝日新聞社が2日、3日に電話で行った世論調査に

よると、安倍内閣の内閣支持率は30%で、前回(5月26日、27日)の

調査の36%から下がり、2006年9月に政権がスタートしてから最低と

なりました。支持しない人の割合は、前回の42%から49%に上

がりました(残りは「その他・答えない」)。
 5000万件の年金記録がだれのものか分からなくなっている問題への

対応や、自殺した松岡前農林水産大臣をめぐる「政治とカネ」の問題への

批判が集まりました。
 有効回答は1045人。