4時半 起床 お父さんに抱っこで5時すぎ ねんね 8時 起床 着替え 朝食 9時半 隣でみてもらう お昼寝 12時半 帰宅昼食 15時半 お昼寝 17時 起きてテレビ 17時半 入浴 19時前 夕食 20時半 就寝


日曜日出勤したお父さん。代休で今日はおかあさんをしてくれました。

よっちゃんのお弁当を作ったり幼稚園の送迎をがんばったりしておとうさんのエネルギーは底知れない。





幼稚園に送ってからまだベビーカーをだして私を散歩に連れて行こうとしてくれてたんだよ。

でもおじいちゃんが私を見てくれるって行ってくれたから家ですこしのんびりすることができたんだって。

よかったね。


お母さんはお陰でたまった仕事がこなせました。

離乳食の作りおき、タイヤ交換、壊れたプリンターの買い替え。

私たちをお父さんに任せて一人で出歩けてよかったね。

私もおばあちゃんにだっこしてもらって寝られたから元気になったよ。

夕方はみんなそろってお庭でアイスを食べました。私はアイスの味がほんとうにおいしいと

思いお母さんの手をひきよせてはなめさせてもらっていました。オレンジ最高ね。


お風呂に夕食。お父さんがいてくれると余裕がありみんなも笑顔になります。

お父さんのお好み焼きは美味しいんだって。みんなもりもり食べてるよ。

お休みなのにおかあさんの仕事をこなすお父さんは本当に偉い人だと思いました。

一緒に過ごせてよかったよ。ありがとう。おとうさん。


今日始めて階段ぜ~んぶのぼっちゃいました。







ニュース


夏休み・土曜を使って授業増」教育再生会議が2次報告提出 

「徳育」を教科に朝日小学生新聞 6月3日付  政府の教育再生会議が

安倍首相に第2次報告を提出しました。ゆとり教育を見直し授業時間数を

10%増やすため、夏休みや朝の15分、土曜を活用することや、

「道徳の時間」を「徳育」として教科にすることなどを打ち出しています。

今年1月の第1次報告を具体化したもので、6月中に閣議決定する政府の

「骨太の方針」に盛りこまれます。 土曜授業は週5日制を基本とし、

教育委員会や学校の裁量で必要に応じて補習などができるようにするとしています。

「徳育」は点数評価はしませんが、文部科学省検定の教科書を使うとしています。

これらの実現に向け、今年度中に学習指導要領の改訂などをするよう提言しています。

6時すぎ 起床 身支度 朝食 8時 お父さんとサイクリング登園 8時20分 到着 11時半 お迎えの後またサイクリング 12時半帰宅昼食 あそび 15時半 昼寝 17時 遊び 17時半 入浴 19時前 夕食 21時 就寝


日曜日に出勤をしたお父さん。代休で今日はおかあさんになりました。

よっちゃんのおべんとうをつくってくれたり朝の家事をするお父さん。

お休みの朝なのにどうしてこんなにがんばれるんだろう?お父さんはすごいなぁと思います。


よっちゃんおいしそうだね。

僕のはなかった~。残念!




朝は早く自転車に乗って幼稚園に行きました。お父さんはスピードが違うよ。

景色がぐんぐん流れるんだよ。

別のコースを走ろうとおもっていたお父さんを僕らはさえぎりいつもの道にしてもらいました。

だから道草できずにあっというまに幼稚園。

早く着きすぎました。ごめんなさい。


幼稚園でお父さんは園長先生に会って僕の話を色々聞かせてもらえました。

僕がこだわりが強くて大変なこと。

でも生活の流れがだいぶ見えてきて楽しんで生活が送れるようになったこと。

全部の先生に関わってもらってること。 そんな話をゆっくりしてもらえたんだって。

幼稚園には色々迷惑をかけてるかもしれないけどみんなに大事にして育ててもらっています。

ありがとうございます。 クローバー


今日はスキップ楽団の演奏会を聞かせてもらいました。

4人の演奏家の人たちが来てきれいな音楽や楽しいショーを見せてくれました。

ぼくは嬉しくてじっと演奏会を見つめてました。

手拍子で参加してどきどきしました。コンサートは本当に楽しいね。


帰りは、、、またお父さん!教室の窓から見えるから早くお父さんに会いたくて仕方なかったです。

おとうさん!抱きついてだっこして自転車にまた乗りました。


帰りは道草をしました。幼稚園の裏の川沿いをはしったんだよ。

中学校を抜けてすごい遠回りしたんだけどこれが楽しくってさ。とってもいい時間でした。


帰ったらおなかぺっこぺこ。お昼を食べる時にタイヤ交換をしてるお母さんから電話がありました。

僕の話を聞きたかったから電話したんだって。お母さん寂しいみたいです。

その後お父さんとプラレールをしてよっちゃんを迎えに行って庭でみんなでアイスを食べていた時 

眠さがピークに達してそれにアイスが溶けて落ちてパニック。

暴れて泣いて両親に支えられて落ち着いてようやく寝ることができました。

お昼寝はぼくの安定に必要です。

起きた時も気分が悪くて暴れたけどすぐに落ち着けてお風呂と夕食を済ませられました。

夕食はお父さんのお好み焼き。


ぼくおこのみやきだ~いすき


お父さんはそれを聞いてとても喜んでくれました。


今日はお父さん、お母さんのお仕事お疲れ様でした。

時間ができたら家のことに目を向けてくれるお父さんは僕らのヒーローだよ。

ありがとう。


ニュース

農林水産大臣に赤城徳彦さん

朝日小学生新聞 6月2日付


  安倍晋三首相は1日、自殺した松岡利勝前農林水産大臣の

後任に、赤城徳彦元防衛副長官(48歳)を起用しました。大臣に

なるのは初めてですが、農林水産省で働いた経験があります。
 赤城さんは茨城県筑西市(旧明野町)生まれ。東京大学法学部を

卒業後、農林水産省の役人になりました。
 農林大臣を務めた祖父の後を受けて1990年の総選挙に

衆院旧茨城3区から立候補し、30歳で初当選しました。当選6回。



6時前 起床 お手伝い 身支度 朝食 8時 サイクリング 登園 8時20分 幼稚園へ 14時40分 帰宅 お隣で遊び 

17時 帰宅 18時前 入浴 19時 夕食 19時半 就寝


日曜日出勤したお父さん。

今日は代休でおかあさんをしてくれました。


お弁当を作ってくれました。

おにぎりが大きいよ~なんて文句を言ってしまったけど

本当はすごく嬉しかったんだ。

朝はとっても早くに出発しました。

自転車でいろんな道を走るはずだったけど、、、

私たちは毎日の道がいい!と言ってきかなかったので結局いつもの道を走り



幼稚園に着いたのは早すぎる時間でした。

お父さんと一緒なんてうれしくって。

みんなに自慢したい気持ちでした。ありがとう。おとうさん。


今日はスキップ楽団の演奏会を聞かせてもらいました。

4人の演奏家さんがやってきて楽しい音楽を演奏してくれました。

とっても楽しかったんだぁ。

最後のシャボン玉には感動しました。音譜


家に帰ってみっくんが暴れているのでおばあちゃんのお家に避難してました。

おだんご遊びしてもらったよ。

おばあちゃんとげらげらわらって楽しかったです。


今日は幼稚園で初めて歯磨きをしました。

前歯をぐりぐり~調子よかったけど途中であきちゃって適当にしゃかしゃか~。

まだまだ仕上げしてほしいのよ。


今日はお父さんがいるから絵本3冊も読んでもらいました。

のんべえちゃんが上に乗ってきてぜ~んぜん集中できなかったけどね!


ニュース

ヒトの祖先 木の上を歩いた?
イギリスの研究チームが新説 オランウータンの動きから
朝日小学生新聞 6月2日付


 ヒトの祖先の二足歩行は、木の上で生活していたころから始まっていた――。

こんな新しい説を、イギリス・リバプール大学などの研究チームがまとめました。
 チームは約1年かけて、樹上生活をしているオランウータンの動き約3000例を

観察。細い枝の上で、手を補助的に使いながら二足歩行しているようすを確かめ、

結論づけました。
 これまでの説では、木から草原におりたヒトの祖先が、まず4本足で歩き、

現在のゴリラのように手の甲を使って歩く「ナックルウオーキング」をへて、

さらに二足歩行へ進化したと考えられてきました。



今日は藤原勝紀先生の講演会に参加させてもらった。


コタエについて、、、


現代の人々は「答え」を探すことばかりしている。

しかし人間が生きていくときに「答え」なんて見つからないことばかり。

そうしてもがいていることが「応え」を探していることだ。


つながりについて、、、


便利な世の中はメールや電話で心を通わせるふりをしている。

しかし本当に人と人とをつなぐのは直接会ってつながること以上に通うことはない。


いじめについて、、、


人に対する配慮の乏しさが根っこにある。

個人を大切にする気持ちの薄さ。違いからくる「きしみ」発達上のいじめなど、、

対人関係の距離のつかみ方が下手になってきている。


親子について、、、


人間の赤ちゃんは生理的早産である。未熟な状態で生まれてきて育てるのに手がかかる。

それは動物的に言うと欠点である。しかし、、、

その欠点があるが故に親の愛情を支えとして生きるようになり、人とのかかわりを作りながら

未熟さを補うように育ってきた。

つまり、、、生きるための「愛情」を獲得しているのである。

親からの愛情は生きていくための根っこになるのだ。


しかし生きていくことは辛く苦しい。

その時はあかちゃんとおっぱいの関係を思い出して欲しい。

あかちゃんはおなかが空いたよ~って泣いて危機を現す。お母さんはおっぱいがはってくるので

赤ちゃんがおなかが空いてることがわかる。

かわいそうに、早くあげなくっちゃ。私も辛い。

つまり赤ちゃんとお母さんの関係は地続きになっている。

苦しいね、その苦しみが私の苦しみにもなってるよ。そんな「共感」が親子、友人などの人間関係の中に

つくれればいい。


親子の関係は普通の人間関係とは格が違うつながりを持っている。他の人に代えられないからだ。

愛情を育み 子供に人を信頼する素を作ってあげて欲しい。


先生はカウンセラーの仕事をされる上で

+++、、、と話し込み -、、、を引っ張り出す時がしんどい時であるが

---、、、と聞いて待ちながら +にかわるかもしれない、、、という希望を持てることが

人間の醍醐味だと。

また+が見えたときに何者にも代えがたい喜びを感じる。


人との関わりの中で腹が立つことがあったりしても

すぐに伝えるのではなくて心の中で「ぶつぶつ文句を繰り返す」ことをしてみてください。

これが切れないための心育て。豊かさです。

こうでもない ああでもない を繰り返し 手応えを探る時間が自分の幅。

子供にもこんな幅を育ててやれば 切れるような子にはならない。


肌触り、心触りのよい毎日を送れてますか?


未来は突然やってこない。

こんな毎日の積み重ねが未来の希望や夢を作り出します。

心地よい時間をみんなで送ろう。




先生からお伺いしたことがうまくうけとめられてるかどうかはわからない。

しかし

「希望」を持って学びあえる人間はすばらしい!と思った。

なかなかスムーズに成長してくれない子供達を見続けることは大変だ。

しかし、、、あきらめずに続けているとふっと軽くなった瞬間がある。

あぁこの実感のことかもしれない。

これがあるからまた明日もがんばれるのかもしれない。

未来を生み出す勇気はほんとだ!過去から生まれてるよ。


子供は未来の創造者。

今の毎日を宝物にして心地よい毎日を届けてやることが

オヤとしてしてやれることなんだろう。


毎日が宝物。

しんどいしんどい。でもそれがあなたたちの未来の力になるのなら

もう少し笑ってやろうじゃない。

もう少し遊んでやろうじゃない。

もう少しかわいいかわいいしてやろうじゃない。


お母さんがんばるわ。


「おっとどっこい!」

人間は奥深いよ。



6時すぎ 起床 着替え 朝食 9時 公園へ出発 10時 到着 遊び 11時半 昼食 13時 保育ルーム 2時間昼寝 16時半 帰路へ 17時半 帰宅 18時半 夕食 20時半 就寝


今日はお母さんが子育て講演会に参加。

午前中は私たちのためにイノオク公園に連れて行ってくれた。


トトロの森かなぁ?


広い公園 人もまばらで安全で過ごし易そう~

よっちゃん、みっくんは遊具に夢中で楽しそうだなぁ。

私は退屈で~す

おててでも食べておこう


丘の上のローラーすべり台に行く時はあまりにも大きな斜度で転げ落ちるかと思いました。

私のベビーカーはオフロード仕様じゃないのよ。


それにみっくんたちはすべり台をおりたらすぐ丘をおりられるけどベビーカーはそうかんたんには

おりられないから困ったわよ。

100段もの階段ベビーカーごとかついで下りるお母さんもすごかったけど。


お昼も外で食べました。

離乳食とおにぎり。(ふつ~のご飯です)

おなかいっぱいになったら次は、、、


お母さんの講演会。

施設に着いたらすぐにまのちゃんファミリーにあってよっちゃんとみっくんはご機嫌で

保育ルームに入りました。

私は保育士さんのお陰で2時間もベビーカーで眠って満足満足。

保育ルームでは優ちゃんに久しぶりに会いました。すっかりおねえちゃんになってかわいかった~。


帰りの1時間もぐずらず今日のプチ旅行は大成功。

私のおかげ!

ちょっと夜は寝にくかったのよ。ごめんごめん。


ニュースもおやすみ。

5時半 起床 あそび 朝食 8時半 身支度 9時 公園へ出発 10時 到着 遊ぶ 12時 出発 13時 保育ルーム

16時半 帰路へ 17時半 帰宅 遊び 18時半 テレビ 19時 夕食 20時前 入浴 21時 就寝


お隣で2人で泊まった。

少しはじけた僕達だったけど案外スムーズに寝られて手をかけなかった。

でも朝から絶好調。ベッドで弾んでいたからおじいちゃんとおばあちゃんは

そののりにはついていけなかったねぇ。


朝食をもらって家に帰って着替えたら、、、

今日はイノオク公園に行くんだよ。


いきなりカエルがいたんだ!

よっちゃんにおしえてあげたよ。


ぶらんこにのせてもらったよ。

おかあさんおして。


きゃ~きゃ~すごいすごい はやいなぁ


すべりだいもするよ。写真撮って!

これも大好き。ぼくダンボールなんていりません。めんどうだもん。

つぎはアスレチック



やめないからね。

こんな大きな網のトンネルだったけど

ちゃんと出られたぜ。

よっちゃんとシーソーができるようになったよ。


水遊びが最高さ。みんなにかけておこられたけど気持ちよかったんだ。


おにぎりおいしいね。

おかあさ~ん こんなに距離があっても見てていれらるようになったんだね。

ぼくらのこと。おかあさんはのんちゃんのごはんで手が離せないんだね。

よっちゃんにおしえてもらったくろこなあそび。

さらさらしてるしつめたいし くろこなって気持ち良いんだね。

こんな神様に見守られてるイノオク公園。いつきても楽しい思い出いっぱいです。

トトロもぼくらのこと守ってくれたんだと思います。


だってぼくお母さんのこと待たないでどんどんすきなことしてたのに

怪我や事故もおこらなかったもんね。



そのままおやつとジュースをもらってお母さんの子育て講演会に行きました。

藤原 勝紀
臨床心理スーパーヴィジョン
藤原 勝紀
三角形イメージ体験法―イメージを大切にする心理臨床

この先生の講演です。

また僕らは保育ルーム、、、駐車場を降りたら、、、

りょうたんじゃないか!


ぼくらはうれしくって走り回って喜びました。

保育ルームはちょっと戸惑ったけどおもちゃの部屋に行ったらわんさかあるのよ

おもちゃが。

ぼくはりょうたんや先生とずっと遊んでもらいました。

ボール遊びがたのしくってね。きゃ~きゃ~言いながら走り回って汗びっしょりになりました。

途中よっちゃんとボールの取り合いで喧嘩して目をひっかいちゃった。

けんかもしながら楽しい時間が遅れました。


帰ったらお父さんも帰ってて夕食を作ってくれました。

その間ぼくらはちびまるこちゃんのエンディングでまた盛り上がり

お父さんとお風呂に入ってお母さんと寝ました。


楽しい日曜日。おしまい。

ニュースもおやすみ。



6時前 起床 あそび 朝食 8時半 身支度 9時 出発 10時 公園到着 12時 出発 13時 保育ルーム

16時半 帰路へ 17時半 帰宅 昼寝 18時半 テレビ 19時 夕食 20時 入浴 21時 就寝


今朝はお隣で朝食をいただきました。

みっくんとふたりではしゃぎまくっておじいちゃん達を困らせてました。

ごめんなさぁい。

でも寝るときはスムーズに寝られてうまくいったよ。


今日はお母さんと私たちでイノオク公園に行くんだ

車で1時間 着いたらカエル発見!


みっくんとつかまえました


ぶらんこもしようよ

私ひとりでできるよ。みっくんみてみて~。

でもちょっとこのぶらんこ高いからお母さんおしえてくれへん?

びゅ~んびゅ~ん たのしぃ~


みっくんとシーソーができるようになりました。

キックが上手になったから体を浮かばせることができたよ。




ローラーのすべり台もしよう~。ダンボールももってきたからおしり

大丈夫だよ。

上り坂がしんどいわぁ。

アスレチック大好き!



私たちが丘の上のアスレチックで遊んでいたらみっくんがローラーすべり台を降りて一人で下に行っちゃったのよ。

ここまでお母さんベビーカー押して上ってきたのにまたおりなくっちゃいけないの。

みっくん1人では危ないから。


私の出番ね!

みっくんをおいかけてくれへん?」

って言われてローラー滑り台を滑走。みっくんの行き先は丘の下の遊具。

「そこで一緒に遊んでて~」って言われたもんだから

「わかった!」と行って走っていっしょに遊んでました。

お母さんが100段以上ある階段をベビーカーを担いでおりてこなければなりません。

途中まで助けに迎えに行ってあげようとしたけどお母さんはみっくんと一緒に遊んでてほしいって言ったから

そうして待ちました。


少し前ならお母さんと離れてみっくんと待ってる、、、なんてこと怖くってできなかったのよ。

でもね、今日はこうして私お母さんの目になってみっくんをみてやることができました。

お母さんはそれがすごく嬉しかったし頼もしかったんだって。

「私がいてくれて助かった~」って心から言ってくれました。


私は役に立ってる気持ちがして心がぽかぽかしました。


鮭おにぎり おいしいな

最後はすなあそび

みっくんとくろこな集めました。

「ここはくろこなパラダイス~」って言ったらおかあさん爆笑してたよ。

でもこんな黒いさらこなある場所ってそんないないんだって!

くろこなはつめたくって気持ちがいいの。

お母さん、さわってみて。何度も触らせてあげました。


その後おやつとジュースをもらって講演会の会場に行きました。

今日はお母さん子育て講演会に参加。

藤原 勝紀
臨床心理スーパーヴィジョン
藤原 勝紀
三角形イメージ体験法―イメージを大切にする心理臨床

この先生の講演会。

施設について車からおりたら、、、


まのちゃ~ん!

やったぁ。まのちゃんが一緒だよ。


ということで保育ルームはまたまたパラダイス

この施設はおもちゃがいっぱいいっぱいあるので退屈することもなく

思いっきり遊ばせてもらいました。おやつももらったよ。


お母さんが迎えに来てくれたときあせびっしょりになってる私たちを見て喜んでたよ。

楽しい時間でした。

保育士さんたちはテニスと同じ方々でした。いつもありがとう~。


帰りの車でお昼寝して夕食はお父さんが作ってくれました。

フライやチャーハンが美味しかったです。

お風呂もお父さんと入ってお母さんにねずみくんのきもちを読んでもらって寝ました。


私この絵本大好きなのよね。

なかえ よしを, 上野 紀子
ねずみくんのきもち

ニュースも

おやすみ


5時半 起床 着替え 朝食 遊び 8時すぎ お昼寝 11時半 おきて昼食 13時 ごろごろ 14時 昼寝 15時半 おきて遊び 17時半 入浴 18時半 夕食 21時 就寝


早起きしたけどやっぱり眠い。

とっても早くに睡魔が到来。


こんな私を2階で寝かせてよっちゃんとみっくんとおかあさんはお散歩に出かけました。

声が聞こえる周辺なら、、、と出て行った3人。


私は窓の側でタオルをかけてもらってすやすや眠りました。

昨夜夜泣きをよくしたのでぐっすり眠って3時間


子供部屋から出て行けないように扉はしっかり。

階段のゲートもしっかり閉めてもらっていました。

転落事故が一番怖いね。


私は元気になれたしよっちゃんとみっくんもお散歩が楽しめて良い時間になりました。


午後はおばあちゃんがみたらしだんごを差し入れてくれたので一緒に食べて

よっちゃんとみっくんはお昼寝。

お母さんも一緒に寝ちゃってしまったので退屈な私はおもちゃ箱から

タンバリンを持ち出してじゃかじゃかしてみるもののだ~れもおきてくれやしない。


よし、体の上にのっちゃおう!

よじ登ってみた。


これもダメ

つねったり髪をひっぱってみた。

またダメだ。


どうしようもないなぁ~。

退屈なのでおっぱいもらっていたら私またねちゃってたわ。ぐぅぐぅ


起きたらよっちゃんみっくんはDVD見てダンスに夢中。

私はそれを見るのに夢中でした。


夕方お父さんが帰って来てくれたからお風呂に入れてもらって隣で会食。

おじいちゃんの顔をみたら嬉しくててをずっと振ってしまったわ。

おじいちゃんも喜んで私の相手をしてくれてありがとう。


この前藤原紀香さんの結婚式がテレビであったんだって。

おじいちゃんそれをみて

「のんはノリカに似てるなぁ」と10回以上繰り返して言ってくれてたそうです。

おじいちゃん、はずかしいってば。(^▽^;)


そんなおじいちゃんは私たちが来るので楽しみにぶどうをデザートに用意してくれてました。ぶどう

私も数粒もらったわ。すっぱ!


夜はよっちゃんとみっくんがお泊りでお父さんとお母さんの間で寝ました。

お父さんはあっという間に寝てしまったのでお母さん自由を満喫したみたいよ。


私が夢中になったショー。


ニュース


●IPCC報告書まとまる●

佐々木 英輔記者(朝日新聞科学グループ)
 

ポン

 地球が暖まっているってよく聞くね。



佐々木 記者

 地球温暖化のことだね。今年は、世界中の科学者が、温暖化はどこまで分かっているのか話し合って報告書を出したから、よくニュースになっているんだ。その集まりをIPCCっていうんだけど、聞いたことある?


ケン

 何度か聞いたよ。


佐々木 記者

 気候変動に関する政府間パネル」のことだよ。地球が今どうなっているか、これから何が起きるのか、どうすればいいのか、6年ぶりに報告書にまとめたんだ。


ジャン

 何のためにそんなことするの?


温暖化は人間のせい、さらに危険な状況に

今世紀末1.8~4度上昇
海面上昇、絶滅の生物も

  ――温暖化は、空気の中に二酸化炭素(CO2)など空気を暖める効果があるガスが増えているのが、主な原因らしいんだ。二酸化炭素は、物や燃料を燃やすと出てくるものだよ。
 工業が発展して、車もたくさん走るようになって、暮らしは豊かになった。でも、出てくる二酸化炭素も増えた。このガスが、温室みたいに熱をためやすいんだ。

 ジャン 温室効果っていうのよね。

 ――そう。でも、本当に二酸化炭素が増えたことで暖かくなっているのか、疑う人もいたんだ。地球の温度は、大昔から上がったり下がったりしてきたからね。何のせいか、はっきりしないと対策も進めにくいよね。

 ケン どこまで分かったの?

 ――自然のせいでなく人のせいで温暖化が起きていることは、かなりはっきりした。あちこちで測った温度や二酸化炭素のデータが増えて、地球のようすをコンピューターで計算する研究も進んだからだ。世界の平均気温は100年で0.7度上がっていて、二酸化炭素などが増えたことが大きい、という結論を出したんだ。

 ポン 冬が暖かくなるならいいんじゃない。

 ――そうもいかない。21世紀の終わりには、20世紀の終わりより平均気温が1.8~4度上がると報告書に書かれている。自然にとっては大きな数字だよ。氷河が解けたり、海水がふくれたりして、海面も18~59センチ上がる。

 ジャン 低いところはしずんじゃう。

 ――ほかにも、雨が降らずに水が足りなくなったり、大雨で洪水になったりするところも増える。病気も増えて、絶滅する生物も多くなる。たくさん作物がとれるようになるところも出るけど、二~三度上がれば世界のどこでも悪いことのほうが大きくなるそうだ。

50年までに 量半分に
各国の足並みそろわず

 

 ケン じゃあ二酸化炭素を減らさなきゃ。

 ――そうなんだ。10年前に京都で、世界中の国々が二酸化炭素を減らすための約束「京都議定書」を決めたんだ。日本は2012年までに、1990年よりも6%減らさなければいけない。

 ジャン それでだいじょうぶなの?

 ――いや。中国のように今、発展しようとしている国は、これからも二酸化炭素の出る量がどんどん増えそうなんだ。でも、影響を小さくとどめるには、2050年までに今の半分以上は減らさなければならないそうだ。世界全体で増えているのを、あと10年ほどで減らし始めないといけない。

 ケン すぐに減らせるの?

 ――減らすには、石油以外の燃料を使ったり、使う量を少なくしたりしなければならない。でも、急に今の生活は変えられないし、よけいなお金がかかって経済の状態が悪くなる、といやがる声もある。
 アメリカは世界で一番たくさん二酸化炭素を出しているのに、京都の約束に加わっていないんだ。カナダは、約束はしたものの守れそうにないと、最近になって発表した。

 ジャン これから、どうしていくの。

 ――6月に首相や大統領が集まる主要国首脳会議(G8サミット)がドイツである。そこでも、報告書を受けた対策が話題になりそうだ。それにこれからいくら減らしても、今まで出た分がある。影響は続くから、被害を軽くする対策も必要だよ。

 ポン ぼくたちはどうすればいい?

 ――使っていない電気のスイッチを切り、冷暖房を弱めにするとか、車を使わずに歩くとか、すぐゴミになるものを買わないとか、できることはいろいろあるよ。おうちの人と話し合ってみるといいよ。

【きょうのポイント】

 ▽世界の科学者が、地球温暖化について話し合うIPCCの会議が開かれた。

6年ぶりの報告書には、温暖化の原因、影響、対策がまとめられた。
 ▽報告書によると、温暖化は人間のせいで起こり、二酸化炭素の増加が主な

原因。21世紀末には、20世紀末より平均気温が1.8~4度上がる。海面の

上昇、生物の絶滅などのおそれが出る。
 ▽影響をおさえるには、2050年までに、二酸化炭素の出る量を今の半分以上

減らさなくてはいけない。しかし、経済にマイナスになるからと、石油を使う量を

減らすことに反対する声もある。

【IPCC】

 「気候変動に関する政府間パネル」のこと。世界気象機関と国連環境計画が、

1988年に作った組織。世界の科学者らが地球温暖化の状況を調べて、およそ5年

ごとに報告書をまとめます。温暖化の原因、影響、対策についての話し合いが、

今年2~5月にかけてそれぞれ行われました。

(2007年5月26日)








5時半 起床 着替え 朝食 テレビ 8時半 散歩 11時半 帰宅 おばあちゃんとお昼 13時前 お昼寝 15時すぎ 起きて遊ぶ 17時 テレビ お父さんと遊ぶ 17時半 入浴 18時半 会食 21時半 お泊り


今朝はみんな早起きだった。というか両親はもっと眠りたいだろうが僕達はお休みに

気分がおどり寝てられないのだ。


散歩に行くことにした。

よっちゃんは?「自転車!」

みっくんは?「三輪車!」


坂道を暴走して自分でペダルをこいで進もうとした。よっちゃんの影響を受けた。

しかしうまく進まないので自転車を横取りしてみた。

よっちゃんはしぶしぶ貸してくれた。タイヤが大きいから進んだけど坂道になって辛いから

降りて押してもらうことにしたよ。



もうあちぃ~。あせる


近所の友達は誰一人外遊びをしてなかったから家にしょんぼり戻って

お母さんの自転車でサイクリングすることにした。

でも今日の目的は僕が後ろに乗ることだ。自転車


のんちゃんが自転車デビューをしたものだから自動的にぼくは後ろの席に乗るときが

やってきた。前(ぼくは「うしろ」と言っている)が大好きなのに、、、泣く泣く後ろに乗せられた。

起こって泣いていたけど走り出したら降りるわけにも行かず耐えた。


最初は怖かったけど次第に慣れてきてチョウチョが飛んでるのが見えたり

背もたれにもたれてリラックスしたりできるようになった。


「もしのんちゃんが前にのったらみっくんおにいちゃんの後ろの席に乗れるかなぁ?」

「乗れるよ。」

約束しました。


その後僕に元気を付けるためにいつもの席にしてもらって幼稚園までの通園路の川沿いの道を走ってもらいました。

ルーティーンが身についてるぼくはそれをこなさないと気がすまないんだ。

今日はガードレールの絵を全部言って言い終わったらすぐに帰り道。

リュックもしょってないし変な感じだったよ。

まんまんちゃんもびっくりしてたね。


こんなにいっぱい遊んだのにのんちゃん2階でまだ賢くねてたんだ。

だからもっと遊んだんだよ。



よっちゃん みてみて~

お隣のお庭まで飛んでいけ~


家に入って冷たいお茶を飲みました。

まだ遊べるんだって。ブリオを組み立ててもらってプラレールを楽しみました。

ブロックで動物園もしました。

少し自分でも物語をつくってみたりしてブロックの世界が広がったよ。

クレヨンでぐるぐるぐる~ってなんどもぐるぐるがきをしました。


おばあちゃんとよっちゃんは駅前まで散歩に行ってみたらしだんごを差し入れしてくれました。

おばあちゃんたちと食べてからすぐにお昼寝しました。

好きなだけ寝たから元気がまたわいてきて

夕方はおやこえいごのDVDを見ながらボール投げ盛り上がりました。

興奮してたらボール投げ大好きのお父さんがお仕事から帰ってきたんだ!

早かったし僕らは嬉しくて飛びついて一緒にボール遊びをしてもらいました。


お風呂、お隣で会食をしました。

おじいちゃんがデザートに僕らの大好きなぶどうを買ってきてくれてたよ。ぶどう

楽しみにしてもらってるのがよくわかってとっても嬉しかったです。


それに今日は僕おとまりして良いんだって。

うれしくってお父さんとうんちをしてからねかせてもらうことにしました。

なぜかよっちゃんもくっついてきたよ。

まぁそれもよし。


じゃまた明日ね。お父さん、お母さん、のんべえちゃん。

ニュース


●IPCC報告書まとまる●

佐々木 英輔記者(朝日新聞科学グループ)
 

ポン

 地球が暖まっているってよく聞くね。



佐々木 記者

 地球温暖化のことだね。今年は、世界中の科学者が、温暖化はどこまで分かっているのか話し合って報告書を出したから、よくニュースになっているんだ。その集まりをIPCCっていうんだけど、聞いたことある?


ケン

 何度か聞いたよ。


佐々木 記者

 気候変動に関する政府間パネル」のことだよ。地球が今どうなっているか、これから何が起きるのか、どうすればいいのか、6年ぶりに報告書にまとめたんだ。


ジャン

 何のためにそんなことするの?


温暖化は人間のせい、さらに危険な状況に

今世紀末1.8~4度上昇
海面上昇、絶滅の生物も

  ――温暖化は、空気の中に二酸化炭素(CO2)など空気を暖める効果があるガスが増えているのが、主な原因らしいんだ。二酸化炭素は、物や燃料を燃やすと出てくるものだよ。
 工業が発展して、車もたくさん走るようになって、暮らしは豊かになった。でも、出てくる二酸化炭素も増えた。このガスが、温室みたいに熱をためやすいんだ。

 ジャン 温室効果っていうのよね。

 ――そう。でも、本当に二酸化炭素が増えたことで暖かくなっているのか、疑う人もいたんだ。地球の温度は、大昔から上がったり下がったりしてきたからね。何のせいか、はっきりしないと対策も進めにくいよね。

 ケン どこまで分かったの?

 ――自然のせいでなく人のせいで温暖化が起きていることは、かなりはっきりした。あちこちで測った温度や二酸化炭素のデータが増えて、地球のようすをコンピューターで計算する研究も進んだからだ。世界の平均気温は100年で0.7度上がっていて、二酸化炭素などが増えたことが大きい、という結論を出したんだ。

 ポン 冬が暖かくなるならいいんじゃない。

 ――そうもいかない。21世紀の終わりには、20世紀の終わりより平均気温が1.8~4度上がると報告書に書かれている。自然にとっては大きな数字だよ。氷河が解けたり、海水がふくれたりして、海面も18~59センチ上がる。

 ジャン 低いところはしずんじゃう。

 ――ほかにも、雨が降らずに水が足りなくなったり、大雨で洪水になったりするところも増える。病気も増えて、絶滅する生物も多くなる。たくさん作物がとれるようになるところも出るけど、二~三度上がれば世界のどこでも悪いことのほうが大きくなるそうだ。

50年までに 量半分に
各国の足並みそろわず

 

 ケン じゃあ二酸化炭素を減らさなきゃ。

 ――そうなんだ。10年前に京都で、世界中の国々が二酸化炭素を減らすための約束「京都議定書」を決めたんだ。日本は2012年までに、1990年よりも6%減らさなければいけない。

 ジャン それでだいじょうぶなの?

 ――いや。中国のように今、発展しようとしている国は、これからも二酸化炭素の出る量がどんどん増えそうなんだ。でも、影響を小さくとどめるには、2050年までに今の半分以上は減らさなければならないそうだ。世界全体で増えているのを、あと10年ほどで減らし始めないといけない。

 ケン すぐに減らせるの?

 ――減らすには、石油以外の燃料を使ったり、使う量を少なくしたりしなければならない。でも、急に今の生活は変えられないし、よけいなお金がかかって経済の状態が悪くなる、といやがる声もある。
 アメリカは世界で一番たくさん二酸化炭素を出しているのに、京都の約束に加わっていないんだ。カナダは、約束はしたものの守れそうにないと、最近になって発表した。

 ジャン これから、どうしていくの。

 ――6月に首相や大統領が集まる主要国首脳会議(G8サミット)がドイツである。そこでも、報告書を受けた対策が話題になりそうだ。それにこれからいくら減らしても、今まで出た分がある。影響は続くから、被害を軽くする対策も必要だよ。

 ポン ぼくたちはどうすればいい?

 ――使っていない電気のスイッチを切り、冷暖房を弱めにするとか、車を使わずに歩くとか、すぐゴミになるものを買わないとか、できることはいろいろあるよ。おうちの人と話し合ってみるといいよ。

【きょうのポイント】

 ▽世界の科学者が、地球温暖化について話し合うIPCCの会議が開かれた。

6年ぶりの報告書には、温暖化の原因、影響、対策がまとめられた。
 ▽報告書によると、温暖化は人間のせいで起こり、二酸化炭素の増加が主な

原因。21世紀末には、20世紀末より平均気温が1.8~4度上がる。海面の

上昇、生物の絶滅などのおそれが出る。
 ▽影響をおさえるには、2050年までに、二酸化炭素の出る量を今の半分以上

減らさなくてはいけない。しかし、経済にマイナスになるからと、石油を使う量を

減らすことに反対する声もある。

【IPCC】

 「気候変動に関する政府間パネル」のこと。世界気象機関と国連環境計画が、

1988年に作った組織。世界の科学者らが地球温暖化の状況を調べて、およそ5年

ごとに報告書をまとめます。温暖化の原因、影響、対策についての話し合いが、

今年2~5月にかけてそれぞれ行われました。

(2007年5月26日)



5時過ぎ 起床 お手伝い 身支度 朝食 8時半 散歩 10時 おばあちゃんと遊ぶ 12時半 昼食 13時前 お昼寝 15時 起きて遊ぶ 17時半 入浴 18時半 会食 22時 就寝


土曜日だけど朝寝坊しないわよ!

週末はいつもより早く目が覚めるタイプのようで 両親は時計を見てため息をついています。


はやくお散歩いこうなぁ~。


お掃除や片付けが終わってから、、、

はやくはやく~。

私は自転車に乗りたくって仕方がないのよ。


この前アッキーと一緒に走ってから自転車のスピードにだいぶ慣れたみたい。

家の前の坂道もかなりのスピードで降りられるようになりました。

登りは力尽きてしまうこともあるけど立ちこぎだってできるようになったんだ。

今日は最近仲良しの近所のゆうとくんのお家の前に連れて行ってもらうことにしたんだよ。

もし外に出てたら一緒にあそべるなぁって思ったんだけど、、

外で遊んでる人はいませんでした。


しょんぼりして家に帰りました。

お母さんとみっくんは自転車に乗っています。

私とまっすぐな道を並んで走りました。

早くこうして買い物とか行けるようになりたいね。


庭にいるとおばあちゃんが遊んでくれるって言ってくれたから

一緒にお散歩がてら駅前のコンビニまで行っておだんごを買いました。

お昼におばあちゃんが家に遊びに来てくれてみんなでみたらし団子をいただきました。

もう夏みたいで歩いて帰ったら暑かった~。


今日のおようふくは私がコーディネートしたものです。

Tシャツはカーリーンさんからもらったもの。これ3シーズン目だけどまだきれいで着られるの。

何回見てもかわいい服だわ。カーリーンさんありがとう。

新しいパンツがとてもはきやすくって気に入りました。

色の組み合わせもうまくいったのでお母さんにほめてもらったよ。

Clara, 小野 恵理
ティアラといっしょ!やさしいバレエ

この本最高に当たり!バレエのポーズいっぱい載ってるからわかりやすいの。



6番でした。


お昼ごはんを用意してもらってる間に私の頭はどんよりしてきてわけがわかんない。

ごはんなんていらないわ!

みんなで2階に上がってお布団の上に横たわったら5分で全員眠って(お母さんも)

2時間ぐっすり眠れました。


久しぶりのお昼寝でした。


お風呂の直前 お父さんだ!

「おとうさん はっや~」

ちょうどボール遊びをしてたので一緒に仲間に入ってもらって遊んでもらいました。

お風呂も一緒に入ったよ。



夕食はお隣でみんな一緒にとりました。

昨日みゆちゃんがお誕生日7歳になったんだって。

電話でみんな声をそろえておめでとう~って言って拍手をしました。

早く夏休みが来ないかなぁ。


夕食の皿うどん。美味しくいただきました。ありがとう。おばあちゃん。

食後はしまじろうの6月号をお母さんに読んでもらいました。

団子虫の話がでてきて幼稚園での話しをしてあげたら

しまじろうにもたくさん幼稚園の体験が出てきてびっくりしました。


お父さんと一緒に友達の名前を紙に書いていました。

何人かけるかなぁ?


先週は私がお泊りさせてもらったから今週はみっくん。

でも、、、みっくんだけ?

私も泊まりたいよ~。おばあちゃんにおねだりしたらOKしてもらえました。

お父さん、お母さん、のんちゃん おやすみ!


ニュース


●IPCC報告書まとまる●

佐々木 英輔記者(朝日新聞科学グループ)
 

ポン

 地球が暖まっているってよく聞くね。



佐々木 記者

 地球温暖化のことだね。今年は、世界中の科学者が、温暖化はどこまで分かっているのか話し合って報告書を出したから、よくニュースになっているんだ。その集まりをIPCCっていうんだけど、聞いたことある?


ケン

 何度か聞いたよ。


佐々木 記者

 気候変動に関する政府間パネル」のことだよ。地球が今どうなっているか、これから何が起きるのか、どうすればいいのか、6年ぶりに報告書にまとめたんだ。


ジャン

 何のためにそんなことするの?


温暖化は人間のせい、さらに危険な状況に

今世紀末1.8~4度上昇
海面上昇、絶滅の生物も

  ――温暖化は、空気の中に二酸化炭素(CO2)など空気を暖める効果があるガスが増えているのが、主な原因らしいんだ。二酸化炭素は、物や燃料を燃やすと出てくるものだよ。
 工業が発展して、車もたくさん走るようになって、暮らしは豊かになった。でも、出てくる二酸化炭素も増えた。このガスが、温室みたいに熱をためやすいんだ。

 ジャン 温室効果っていうのよね。

 ――そう。でも、本当に二酸化炭素が増えたことで暖かくなっているのか、疑う人もいたんだ。地球の温度は、大昔から上がったり下がったりしてきたからね。何のせいか、はっきりしないと対策も進めにくいよね。

 ケン どこまで分かったの?

 ――自然のせいでなく人のせいで温暖化が起きていることは、かなりはっきりした。あちこちで測った温度や二酸化炭素のデータが増えて、地球のようすをコンピューターで計算する研究も進んだからだ。世界の平均気温は100年で0.7度上がっていて、二酸化炭素などが増えたことが大きい、という結論を出したんだ。

 ポン 冬が暖かくなるならいいんじゃない。

 ――そうもいかない。21世紀の終わりには、20世紀の終わりより平均気温が1.8~4度上がると報告書に書かれている。自然にとっては大きな数字だよ。氷河が解けたり、海水がふくれたりして、海面も18~59センチ上がる。

 ジャン 低いところはしずんじゃう。

 ――ほかにも、雨が降らずに水が足りなくなったり、大雨で洪水になったりするところも増える。病気も増えて、絶滅する生物も多くなる。たくさん作物がとれるようになるところも出るけど、二~三度上がれば世界のどこでも悪いことのほうが大きくなるそうだ。

50年までに 量半分に
各国の足並みそろわず

 

 ケン じゃあ二酸化炭素を減らさなきゃ。

 ――そうなんだ。10年前に京都で、世界中の国々が二酸化炭素を減らすための約束「京都議定書」を決めたんだ。日本は2012年までに、1990年よりも6%減らさなければいけない。

 ジャン それでだいじょうぶなの?

 ――いや。中国のように今、発展しようとしている国は、これからも二酸化炭素の出る量がどんどん増えそうなんだ。でも、影響を小さくとどめるには、2050年までに今の半分以上は減らさなければならないそうだ。世界全体で増えているのを、あと10年ほどで減らし始めないといけない。

 ケン すぐに減らせるの?

 ――減らすには、石油以外の燃料を使ったり、使う量を少なくしたりしなければならない。でも、急に今の生活は変えられないし、よけいなお金がかかって経済の状態が悪くなる、といやがる声もある。
 アメリカは世界で一番たくさん二酸化炭素を出しているのに、京都の約束に加わっていないんだ。カナダは、約束はしたものの守れそうにないと、最近になって発表した。

 ジャン これから、どうしていくの。

 ――6月に首相や大統領が集まる主要国首脳会議(G8サミット)がドイツである。そこでも、報告書を受けた対策が話題になりそうだ。それにこれからいくら減らしても、今まで出た分がある。影響は続くから、被害を軽くする対策も必要だよ。

 ポン ぼくたちはどうすればいい?

 ――使っていない電気のスイッチを切り、冷暖房を弱めにするとか、車を使わずに歩くとか、すぐゴミになるものを買わないとか、できることはいろいろあるよ。おうちの人と話し合ってみるといいよ。

【きょうのポイント】

 ▽世界の科学者が、地球温暖化について話し合うIPCCの会議が開かれた。

6年ぶりの報告書には、温暖化の原因、影響、対策がまとめられた。
 ▽報告書によると、温暖化は人間のせいで起こり、二酸化炭素の増加が主な

原因。21世紀末には、20世紀末より平均気温が1.8~4度上がる。海面の

上昇、生物の絶滅などのおそれが出る。
 ▽影響をおさえるには、2050年までに、二酸化炭素の出る量を今の半分以上

減らさなくてはいけない。しかし、経済にマイナスになるからと、石油を使う量を

減らすことに反対する声もある。

【IPCC】

 「気候変動に関する政府間パネル」のこと。世界気象機関と国連環境計画が、

1988年に作った組織。世界の科学者らが地球温暖化の状況を調べて、およそ5年

ごとに報告書をまとめます。温暖化の原因、影響、対策についての話し合いが、

今年2~5月にかけてそれぞれ行われました。

(2007年5月26日)