久しぶりに2週連続(恐らく来週もなので3週連続になるでしょうゲラゲラ)のTNRです。
嬉しい事に、今年度は昨年度のような物凄い数にならずに済むのではないかと思っています。
(あ、年間の纏め作らないとアセアセ

世界のあっちゃんがご近所で餌やりしている家が有るとの話で、そこに一台設置。
夜には一見、黒猫?と思うような大きな黒白くんが捕まりました。


♂ 兎に角、重かった…

また昨年からご相談は受けていたのですが、いざ捕獲となったら居なくなった、見掛けなくなったと言われた場所。
そこに母猫とその他がという事で、世界のあっちゃん捕獲器を仕掛けに。
此方は翌朝、1匹黒白♀が。

この黒白ちゃん、折角まだ妊娠していなかったのに思いがけず厄介な事に。


♀ 輸液、コンベニア

 

毛刈りしたの私なのですが、何か妊娠中でもないのにお腹パンパンだよなぁ…と。
手術を始めた先生が、途中で、”あの…ちょっと、ちょっとこれ、診てもらえますアセアセと別の先生に。
暫くすると、その別の先生が ”〇〇せんせー。ちょっと来てもらえますかアセアセと院長に。
その後、院長が ”ヨノさん、このコ、ちょっと子宮が…珍しいんですけど、奇形で…”と。

奇形??
どう奇形なのか説明してもらったのですが、はっきりしないので書く事はしませんが。
奇形の結果、まだ若い(昨年産まれの猫です)のに子宮蓄膿症。
途中、見ていて、”あれ?妊娠中じゃないって話だったのに、堕胎?” と思ったのは、膿でパンパンになった子宮でした。
これ下矢印ガーン

 

内臓なのでモノクロにしましたが、周りの液体は1個だけ切った中から出てきた膿ですぼけー
こんな子宮でも妊娠するのかを聞いたところ、恐らく精子が上がってこないから妊娠しないそう。
でも、これだけ化膿しているって事だから、しんどかったと思いますよと。
このままだったら、どうなっていたのか…
やはり、猫は早いうちに子宮も卵巣も全摘が一番ですぐすん

堕胎ではないものの、傷口が大きくなった上、時間もかかり麻酔も多め。
2日くらいは養生させてからリターンして欲しいとの話。
幸い、相談者さん宅にケージが有り、看てもらえるとの事でしたラブ

話は前後しますが…
TPさんも以前、TNRしていた場所の取りこぼしを捕獲の為に、情報収集の聞き込みやら何やら。
私の場合、夜から朝までしか捕獲に行けない為、この聞き込みが出来ないんです。
真夜中や早朝に見知らぬ方に声、掛けられないですよね笑い泣き
なので、非常に非常に助かります。

日中にこの二人が情報収集や、餌やりしている家に手術を勧めたりしてくれるお陰で、各段にTNRが進んだと思っています。
夜中から早朝まで、何か所も巡ってくれたのですが、狙いの猫たちは捕獲ならず。
だけれど、その地域で、外にも出している飼い猫の情報等を仕入れてきてくれましたラブ
次回に活かせると思います。

そして、私はと言うと、仕事から帰って少し食べてまたお隣の市へ。
ベテランスーパーボラさんが日中に捕まえた2匹のピックアップ。
♂♀の雉白とのお話でしたが…
朝、ペットシーツを変える際に見ちゃいました。
♀と言われたコ下矢印

 

 

タマタマがあるのを笑い泣き
お知らせすると ”さすがタマ博士!”と言われましたが…あの、違います。
”タマ鑑定士”ですからっ!ゲラゲラ


黒白ちゃんの子宮蓄膿症以外は特に問題もなく(まぁ、お預かりした雉白くんたちはBCS2で輸液でしたが)、病院の雑用を手伝ったりして、いつものように21時半頃帰宅。

翌日曜の朝、TPさんから連絡があって、え?ホント??ちょ、嬉しいっ!!って事が。

先週、トボトボと歩いて行った黒猫くんぐすん
  

このコに餌をあげていたという方からTPさんに連絡が!!
仮にKさんとします。

Kさんとまた別の方がこの黒猫に餌をあげていた。
以前、手術をしようと思っていたら、ある人が抱っこで捕まえようとし、怪我をして失敗。

それで捕まえられなくなった。
今回、耳カットされて戻って来た。
誰が??となったようで…


どうやってTPさんに繋がったのかと言いますと。
聞き込み中に出会った方にTPさんが名刺刺を渡していたんですって。
その名刺をKさんが頂いたそうです。
(頂いた名刺を他人に渡すのはちょっと、どうかとも思いますが…笑い泣き

Kさんは以前は病院で捕獲器を借り、TNRや保護を個人でされていたそう。
でもそのうち、仕事中に電話までかけられたりタラー

周りの人に良いように使われるようになり、しんどいので、一人でやるようになった。
今はもう引退したものの、周りで猫のフン拾いを続けているとの事。

そうなんだよねぇ…協働出来れば素晴らしい事なんだけど。
必ず、勝手な人が出て来るんですよね。

”車持っているなら簡単に搬送できるだろう”
”仕事しているからお金あるだろう”
”猫飼っているんだから、1匹増えたって良いだろう”


そんな理由で、全部押し付けられたら、そりゃ一人で…になってしまうよね。

今回、このKさんが他の餌やりさんと相談して、私達の活動資金にとご寄付を下さいましたニコ
TNRを頼んだ訳でもないのに…
今は年金生活なのでこれだけでごめんなさいと仰っていたそう。

とんでもないです笑い泣き
中には二桁の猫に未手術のまま餌やりしているのに都合よく”年金暮らし”を盾にする餌やりも居るくらいですからぼけー

黒猫くん、今はある餌やりさんの敷地内にずっと滞在しているそうです。
そこから捕獲した場所までは数百メートル。
敷地から出ると、怖い目に遭うと思って、もう出ないでくれると良いです。

久々に、良い話が書けて嬉しい。
(前回の怒りもちょっとは収まる…か…なゲラゲラ

早速、TPさんの聞き込みのお陰で良い事が起きましたねーラブ

前回はゴールデンウィーク前半、4月のTNRでした。
となると今回は、ゴールデンウィーク後半、5月カブトだと思いますよね。
私も当然、そう思っていました。
が…5月11日(土)なのです。

 

何年振りですかね…5月のゴールデンウィークに越谷へ行かなかったのは。
11日に行った時に獣医師からも

 

”ヨノさんがゴールデンウィークに来ないって、珍しいですよね。”
”何処か行ったんですか?”

と聞かれました。
 

何処にも行っていませんよ。
何故、来なかったか…猫が1匹も捕まらなかったんだよっえーん

折角の休みの金曜日日本国旗
夕方から捕獲に行ったのですが…


ここまで入っているのに…捕まらない。
しかも茶トラなのにっ!!!

このコ以外にも茶トラ、茶白で3匹、計4匹も居たのに全く捕まらなかった。
蚊に刺されていただけよ笑い泣き

その後、場所は変わって私もTPさんも真夜中1時半過ぎでも捕獲作業したのに。
と言うか、1時半過ぎに二人で脱力していましたねタラー
何故なら…狙っていた三毛を相談してきた家の前で、置き餌されていたので。


この日、捕獲すると伝えてあった。
何で、置き餌する?

因みに置き餌にはアリとナメクジとダンゴムシがウジャウジャタラー
猫が食べた様子もある。

 

翌日、相談者曰く、”そんなつもりではなかった” ”手術済の猫を見掛けたので餌をあげた” ”うっかりしまい忘れた” ”食べたのは三毛猫ではなくその猫だ” ”今までは一度もあげていませんからね”

 

”あげていませんからね” って何なのその言い方(書き方)。

今までは一度もあげていないのに、家の前にずっと器が有るのですかねゲラゲラ

食べたのは三毛猫ではないって言いますが、その猫が食べた後に三毛が食べたかもしれないですよね。
見ていたんですか?
そもそも”もう餌やりはしていない”って話でしたよね。
アナタの”うっかり”で私達の数時間、
TPさんなんてほぼ丸一日、無駄になったんです。

色々ありまして、もうこの相談者の方の依頼は受けない事にしました。
私達は便利屋ではないです。
ましてや、これで金儲けしている訳ではありません。
捨て台詞のような言葉や屁理屈を聞く筋合いはないです。

”庭に子猫を連れて来ても見て見ぬふりをするしかないですねって?
そうですね。
そうなったのは、私達の所為ではありませんから。

私達は一匹でも外に暮らす猫を減らす為にTNRや僅かの保護をやっています。
ご自身が気になる一匹だけをどうにかしたいと言うのなら、ご自身でどうぞ。
もし、保護したい猫が一匹居るっていう場所に、未手術の猫が他に居たら…
私達はその他の猫たちも最低限、手術して下さい、しましょうよ とお願いします。

一匹だけ不妊去勢したって、他に♂だろうと♀だろうと1匹でも残っていたらまたすぐ増えますよ。
その度に呼びつけられるなんてゴメンです。
その一匹を狙って、
他の猫が捕まっても関係ない、頼んでない と言うのなら金輪際、私達に関わらないで下さい。
私達なんて、アナタが気になる一匹にしろ、その他の猫にしろ全く”関係ない”猫だったのですから。
アナタが言わなければ、私達は知る事もなかった怪我をした猫の為に、神経使って、頭使って、お金使う事も有りませんでした。

こんなに心を痛める事も、腹を立てる事もなかったんです。

以上、私、久々に怒ってます。
いや、しょっちゅう怒っていますが、相手に言う事は無かったのですけどね。
数年ぶりに今回は言いましたよ。

言いたい事の1割程度ですがムカムカ

って事で、5/10(金)です。

世界のあっちゃんがまたしても、猫がいっぱい居る所を見つけたってタラー

でも、嬉しい事に、以前に市内の団体さん(今はもう無いらしい)にお願いして手術していたそう。
でも取りこぼしが3匹居るとの事で、捕獲器を預けてその3匹を捕獲。

 

♂ FVR コンベニア 輸液200ml 抜歯 犬歯の根本、腐ってまして物凄いニオイ

♂ BCS2 輸液200ml


♀ 手術済なんじゃ?と言われたデッカイメス。
 

そして、前回、私が捕まらないと言っていた場所へ行ってくれる世界のあっちゃんTPさん。

やっぱり捕まらないそうで、やっと捕まったと思ったらカット有りえーん
此処は昨年、結構な数のTNRを行った場所の真下に当たるような場所。
猫は上へ行ったり下へ行ったりしているとの話。

その後、ミラクルな事が。

以下、私とTPさんとのLINEです。

 

 

 

車に餌をセットし、扉を開けた状態の捕獲器を積んだまま、ドアを開けていたら。
勝手に猫が入って捕まっていたってアセアセ
アレだけ入らなかったのに。
(でも多分、入らなかったのとは別の茶トラだと思われます。)

入ったのは超でっかい茶トラくん

 


これはリターン時の写真ですが…何か、オレ、しくじったよ…って顔に見えません?

そして夜、私は今回もお隣の市のスーパーベテランボラさんのところから2匹ピックアップ。
餌やりもしていないのに、21匹程居る場所の猫達のTNRを始めたそうです。
既に子猫もこの場所から、総勢10匹…かな?
私達にお手伝い出来る事と言えば、搬送くらいで申し訳ないです。

早朝、再度捕まらない茶トラ、茶白現場に行くも見当たらず。
別の場所へ向かう途中に偶然、ターゲットに遭遇。
此方も茶トラ笑い泣き
そして、やっぱり捕まらない。
茶トラなのに!!!(茶トラをバカにしているのではありませんよ)

 



何、この、捕獲器なんてどうでも良いよ…感は笑い泣き
まるで、家族皆で出かける際に置いて行かれ、いじけているお父さんのような背中は(個人の感想です)。
捕獲器のほんの手前は食べるんですよ。
だけど、それ以上は入らない。
時間切れとなりましたタラー

その間にターゲットの三毛猫を狙っていた(この時点ではまだ、依頼を請け負っておりました)が黒猫黒猫を捕獲。
ターゲット三毛猫以外にも手術済の白黒、未手術の黒、白、前回手術した茶白が居る場所。
自分の家でもない場所で、いつ来るかも分からないターゲットだけを捕まえろなんてのがそもそも無理難題というか、我が儘なんですよ。
だったら、捕獲器を自分で用意して、やってみたら良いです。
って言うか、他の猫が捕まってもお願いします って話でしたよね。

この黒猫も可哀想に怪我をしていました。

    

BCS2 4.55kg
輸液200ml
コンベニア注射


未去勢だから、喧嘩も多かったのではないでしょうか。
前回の茶白も怪我していましたしね。
目が少々、白濁していて見えづらいのかもしれません。
それで弱いのか、両頬(首)を負傷ぐすん
両前足も負傷えーん
何とかしてあげたくても、この場所、皮膚が足りなくて縫合も出来ない。
出来る限りの事を…で洗浄とコンベニア注射、輸液をして頂きました。
麻酔が多めだった事もあってか、イマイチ覚めが悪く、呼吸も浅くて。
一晩の間に死なないだろうね…と朝になるまで、何度か呼吸の確認をするために車の中に確認に。

痩せているって事だったので、リターンまでの一晩預かっている間に餌を与えたのですが全く食べずぼけー
途中で違うのも入れてみたのですが…
隣の捕獲器ではでっかい茶トラくんが見事完食していましたけど笑い泣き

リターン時、茶トラくんは飛ぶように走り去りました。
一方、黒猫くんは…

扉が開いている事にもなかなか気付かず。
ちょっと見づらい目で、ずっとアクリル板の方ばかり見ている。


やっと出たと思ったら、尻尾を下げてトボトボトボトボ…

 

 

 

 



久々に何かもう、辛いというか申し訳ないというか。
保護してやれなくて、ごめん。
子猫の時に保護出来ていたら、目だって何ともなかったかも。
もっと早くに去勢されていたら、他の猫たちも去勢されていたら、喧嘩も少なく怪我する事も無かったんじゃぐすん
言ってしまえば、数年前の時に、きっちりTNRされていたら生まれずに済んだかも。

自分の贔屓の猫だけに餌をやり、手術をと思うような人は他の猫なんてどうでも良いのでしょうね。
私達、そういう風には思えないので。
ここを読むとは思えませんが、そういう自分の贔屓の猫だけの手術しか考えないって方は…連絡しないで下さい。

LINEを使用し始めて、初めてブロックというものをしました今回。
勿論、この相談者に対して。
二度と私に連絡を試みないで下さい。
(ま、怖い怖いヨノさんに連絡は出来ないでしょうけどね。)



 

 

今年のゴールデンウィークは何だかお得感の無い祝日の並びでしたね。
4月最後のTNRは…予定外のでっかい顔の♂♂♂ばかりでした。
まぁ、♀だけで増えるんじゃない。

♂も居るから猫が生まれるので、手術は必須です。

超巨大…でした。

 

 
此方、顎を負傷で洗浄

 

で、問題の此方。
この画像を見て、右耳、どこいった?
ってなりません?
体重は5.65㎏もあって、とてもご立派なんですがねぇ…

22時半過ぎにTPさんから狙っていた三毛ではなく、茶白が入ったとLINE。

暫くすると、”耳が怪我しているのか、カットの有無が分からない” と言ってこんな画像が届きました。

 

えぇぇぇぇぇアセアセ

これ、カット有り、無しの前に耳が無いやんアセアセ
画像見て思ったのが、扁平上皮癌じゃないのって。
またはよくて耳血腫か。


もしかしたら去勢手術して耳カットされた後にこうなったのかもしれない。
でも、手術済ではない可能性だってある。
大きさと重さからして♂である事は間違いないだろう。
となると、確かめる方法はただ一つ。

”タマタマ、摘まんでみりゃえーやん!
”今、家に居るよね。”
”一緒に見てもらっていい?”
というTPさん
良いけどさぁ…良いけど、イイおばさん二人が夜遅く(23時)にウチの前で猫のタマタマチェックすんの?笑い泣き
ちょっとなぁ…

住宅地で夜遅くに話し声やら、車のドアの開閉音は迷惑なので、いつも待ち合わせする某商業施設の駐車場で待ち合わせ。
使い捨てゴム手袋をして、捕獲器の網目から指を入れて摘まむ。

当然、嫌がって逃げる茶白くん。
ごめんよぉ~と言いつつ、摘まむ。
おっ!中身有り!!

 

目出度く?去勢と、一緒に耳も診てもらおう。
よく見たら前足も怪我しているっぽい。
では、カバーをかけて預かるぞと思ったら、
TPさん

”ちょっと、摘まんでみたい💛”

何で?と聞いたら今後の為にだそうで笑い泣き
飼い猫の♂は皆、去勢されてから迎えたから、触った事ない。
中身が有るのと無いのとの違いを知りたい。
と向上心に満ち溢れた発言ラブ
って事で、夜中に駐車場でオス猫のタマタマを摘まんで確認するアラフィフおばさん二人。
そろそろ、通報されますかね。

ちょっとふざけて書きましたが、茶白くん捕まって良かったです。

耳は幸い扁平上皮癌ではなく、耳血腫の酷いやつ。
でも、もう治っているそうです。
それよりも前足の怪我の方が化膿が酷く、洗浄焼烙してもらい、コンベニア注射。
5.65kgの体重が恨めしいぜ笑い泣き
でもできる限りの治療が出来て良かったです。

私共の猫は3匹でしたが、いつもお世話になっているスーパーベテランボラさんのところからも3匹。
2匹のメスと1匹のオスでした。
1匹は既に出産後で、子猫はが保護済み。
もう1匹は昨年生まれっぽく、幸いにもまだ妊娠もしておらず。
一度も増やす事なく、不妊手術が出来ました爆笑

そして、1つ誰にって訳ではなく、TNRに関わる方々、このブログを不幸にも(?)読んでしまった方々にお願い事が。

 

このお預かりした中の1匹。
何で濡れているかと言いますと、手術前に麻酔した状態で獣医師による洗浄(シャンプー)を行ったから。

餌やりが慣れてきたからとキャリーに誘い込んで捕獲したそうです。
でも、キャリーの中にはペットシーツが1枚も無い状態。
それでいて、前日の日中に捕獲されていたのですから。
オシッコも出るし、ウンコも出る。
更にそれが軟便だったらしく。
道中、クサイのは我慢しましたが、麻酔かけて出した猫がウンコでベタベタのドロドロタラー
スタッフの方からも ”ヨノさんのこの猫、どうしたんですか。ネズミみたい…くさっ!!”と言われる始末。

このままじゃ手術も不衛生で無理だよとなり。
結局、麻酔下で洗う事に。
濡れたままだと体温も下がりますし、手術中は身体の下にカイロを敷いて。
終わったと同時に、麻酔が覚めるまでドライヤーで乾かす。

余計な費用は勿論、猫にも獣医師にも負担がかかります。

じゃ、どうやって防げばよいの?って。
それはもう、捕獲器を使うのみ!
捕獲器なら、捕獲器の外からペットシーツで巻けば、汚れても取り換えれば良いだけ。
猫も汚れにくいし、濡れません。
どうしてもキャリーをというなら、必ず、ペットシーツを多めに敷いてやって下さい。
汚れたら、引っ張り出す事も出来ますので。

どうぞ、宜しくお願い致します。

最後に。
迎えたオス猫は皆、去勢済だったというTPさん
よく考えたら、一昨年一緒に捕獲してそのまま家のコになったオスは未去勢やったやん!!
と後日、突っ込んだところ…そういや、触った事あったわ。
だそうです。
ちゃんと感触、覚えておいてねっ笑い泣き

 

 

今年度第一回目のTNRは私が某所で遊んでいたのでお休み。
下痢治療の為に一日三回、高用量で服薬しつつお出掛け。

下矢印某所ゲラゲラ


もう、私の今年の一大イベントは終わったわ…
もう、大晦日になっても構わない笑い泣き

で、第二週目から始めたのですが…実は今月、行政枠チケットがア・リ・マ・セーンガーン
私が申請した個人枠チケット2枚のみ。
何故なら…行政枠チケットを申請し忘れたからーーーゲラゲラ

うちの市、変なやり方をしていまして。
市に申請するのは2か月も前。
4月に使いたい場合、2月中に”どこで” ”何匹” 捕獲したいのかを申請。
使用後の報告時には、捕獲した場所、性別、色柄を申告するのは分かります。
ところが、昨年度途中から、申請時と違う場所で捕獲した場合、その場所を別途記載報告
更にその違う場所に何匹猫が居て、何匹が手術済なのか、また、何故、申請場所と違う場所で捕獲したのか理由を書けとの事ぼけー

申請場所と違う場所で何故捕獲したのか。
それは申請場所での猫が捕まらず、新たにアチコチから”猫が居ます” ”猫が増えています”と連絡を受けるから。
中には行政からのお願いもあります。


申請場所と違うと言っても全て”八千代市内”です。
それ、いちいち申告して、理由も必要ですか?
発行元の基金、そこまで要求していないと思いますが。

第一、それを市に報告して、市の担当者は現地調査に行ったりした事、一度でもありますか?
何の為にこの報告が必要なのでしょう。

という訳で、申請書類だけでなく報告時の書類がどんどん増えるムキーッ
それを私、2月19日の入院する朝、11時には病院へ来てね!と言われていたのですが、10時18分までかかって作成。

TPさん世界のあっちゃんとのグループLINEに送って、提出宜しく!
これで私が手術で死んでも、少なくとも4月のTNRは出来るねとゲラゲラ


結果、世界のあっちゃん報告のみプリントアウトして提出タラー
申請はプリントアウトしなかった笑い泣き
3月末になって、3月の報告と5月分の申請に行って、4月分の申請が未提出と判明魂
ちゃんと、ちゃんと中身見てーーーーアセアセ
他人事だと思わないでーーーえーん

市の担当者は報告が届かなければ連絡してくるでしょう。
でも、申請が無いからと言って連絡してこない。
それは仕方ない。
だけど、今まで始まってから一度も休みなく申請して、毎回チケット使い切っている私達。
ちょっと、もうちょっと気を回してもらえたら…嬉しかったなぁ…は我が儘ですかね。

同じ県内のA市では、行政の担当者から”来月、何枚申請しますか?”と聞いて下さるそうです。
申請場所と違う所で捕獲したからと言って報告の義務も無いそうです。
そういうものなのですかね。

今回ちょっと、は??と思ったのが、世界のあっちゃんが私に代わって、不毛な書類は廃止にして欲しいと担当者に伝えようとしたら、
”来年度から担当代わるんで”
と言って、聞いてくれなかったそうです。

それ、おかしくない?
市民の声を聞くのが市役所でしょ。

その場合、聞いた上で”担当者に伝えます”じゃ?

百歩譲って”申し訳ないですが、再度、新担当にお伝え願えますか?”じゃないですか。
 

民間企業で客から意見や要望があった場合に ”来年度から担当代わるんで(私じゃないから知らねー)” で済みますか。
機会を見て、平日に休み取って直接行ってきますかね。
行政の担当者さん達は仕事ですよね。
此方は平日に行くには休みを取らなければ無理なのですよ。
それなのに、”来年度から担当代わるんで” だけで市民の要望も聞かないって。

と長々と書き連ねてきましたが。
世界のあっちゃんはデキる男。
”自分のミスは自分で償います!
”今月かかった費用は全てボクが払いますから!”と。

ってそんな事はさせられないですよ。
幾ら提出し忘れたと言っても、元々は飼い主の居ない猫の手術。
世界のあっちゃんが餌やりをしている訳でもない。
そんな猫達に世界のあっちゃんがお金を出す必要ないです。

幸い、当たるか当たらないか分かりませんが、愛護協会の助成金が延長されているので。
ペース落とさずに捕獲に励んでおります。
が…捕まらないのよーえーん

我が家の敷地内を通っていく黒猫くんは、相変わらず…やって来ています。
何と、明るい時間(早朝)にも登場。



そして、やっぱり…

宣戦布告!!!

更に最近、気付いたのが、400M程離れた家の出入り自由の飼い猫まで庭を通過。
この猫は過去にもウチの勝手口で捕獲器に入ってしまい、越谷まで運ばれた事のある猫。
因みに不妊手術はその昔、私が予約から搬送までやってあげたんですよ、飼い猫だけど。(費用だけ飼い主負担)
越谷の病院で麻酔かけて触診したら、手術済。
毛刈りしたら、手術痕。
も、もしかして、この猫は昔私が~となり、飼い主に確認。
”昨日の夜中から全然、戻って来ないんです~”って。

あの時もお願いだから、外に出さないでくれって言って返したのに。
しかも首輪までつけて返したんだよ。
(さっさと落としてきたそうです)
迷惑だから、出さないでくれよ。

そして、更に…


アナタ…どなた?

耳カットの無い、ボブテイルの恐らく♂の雉トラまで登場。
何処からやってくるのよー。

とまぁ、猫は居るのですが…捕まらない。

そして、ターゲットではない猫が捕まるゲラゲラ


♂ BCS2 輸液200ml 外傷洗浄

此方、世界のあっちゃんが屋根から2週間降りられなくなっている猫が居ると言われ、救出に行った先で捕獲。
まぁ、未去勢だったし、怪我もしていたので捕獲出来て良かったです。

そして、此方はいつもお世話になっているベテランスーパーボラさんが関係している餌やりさん捕獲。

♂

この2匹で出発しようと、世界のあっちゃんから猫を受け取った4/13(土)の朝8時過ぎ。
何方かからの電話に出る世界のあっちゃん
 

”黒っぽい猫で、あの!足の先がちょっと黒いソックスですか!?”

おいおい、 それソックスになってない!単なる黒猫やろゲラゲラ

 横で”違う!白!足の先白!”って…聞こえてないなと笑っていたら、電話を終えた世界のあっちゃん
恐ろしい事を…

 

”ヨノさん、すみません。
僕、捕獲器を一台設置していたのを忘れてて…”


はい??
それ、絶対あかんやつやん!
聞けば、前の晩に設置していたのをすっかり忘れていたそう。
置かせてもらった先から、猫入っていますよと連絡を受けて思い出した。
勿論、引き取りに行く訳だけど、世界のあっちゃん自分の病院の予約時間が迫っている。
捕獲場所がたまたまTPさんちから近いって事で、じゃTPさんにPICK UPしてもらって私が越谷へ行く際に引き取ってくるか…と。
然し、夜通し捕獲に回っていたTPさんちょうど仮眠するって連絡があった直後で…電話繋がらず笑い泣き


はいはい、私、行きますよ。
風呂上りで頭ビショビショ、ノーメイクのまま。
行った事もない、めちゃくちゃ狭く急勾配の道が続く某所へ。
土曜と言えど、朝のラッシュ時間帯車車車
行って帰るのに小一時間アセアセ
めっちゃ巨大なこの方を連れて帰りました。


♂ 病院で”規格外”と言われた大きさ。

今回、設置先の方が連絡を下さったから良かったものの。
流石に忘れっぱなしは無いとは思いますが、捕獲器を設置した事を忘れるなんてあってはならない事。
猫が入っていなかったとしても、ダメな事。

今後、絶対にこういう事が無いように、世界のあっちゃんにはTPさん”捕獲器を設置したら、必ずこっちにも伝える事” と言ってくれました。
台数が増えた捕獲器。
回収し忘れが無いようにと、以前からアルファベットでナンバリングしています。
今後、捕獲が終わった時点(私が越谷へ行く時点)で全ての捕獲器の所在をチェックしようと思います。
捕獲器にエアタグを付けようかって話もあったのですがタラー
捕獲器は一人で迷子にはなりませんからね…流石に何処に置いたか分からないって事もないですからね…(恐らく)

余談ですが…規格外と言われた大きな黒白くん。
もしかしたらねぇ…この巨大さからして…。
オシッコもそんなに臭くないしなぁ…って思っていたら。

手術済!
脱力でした…。
 

 

一度追い付いたはずが…油断していたらまた、1か月近く経ってしまいました笑い泣き
これを書いている時点で、既に2024年度第一回目TNRも行っております。
やる事はちゃんとやっています。
私が…ちゃんとしていないだけですゲラゲラ

2023年度最後のTNRは3/23(土)でした。
どの猫が記念すべき?大トリを務めるのか!

はい!此方の猫が大トリというか…ラスイチでしたゲラゲラ
  
♂ 

 

はい…皆で頑張りましたが、この日はこの1匹だけ。
TPさん世界のあっちゃんで捕獲してくれました。

え…えぇ、この1匹の為だけに、私は遠路はるばる越谷までゲラゲラ

猫が居なかった訳ではないのです。
ウチの勝手口を通っていく、デカイ黒猫くん。

 

お寛ぎ中…笑い泣き

どうやら、毎日、毎日通って来ているようで。

この日も私の帰宅前にTPさんが捕獲器を設置して見回っていたら、やって来たそうなのですが…
入らない。
入らないどころか…



宣戦布告!!
オシッコされました笑い泣き
この黒猫くん、初めて出会ったその日から捕獲器には警戒していたんですよね。
その後、一度、うちの敷地内で入ったようなのですが誤作動で脱出。
それからはやっぱり警戒して、捕獲器はガンとしてスルー。
野良時代、同じ設置場所で二度も入ったうちの愚息ちゃんとは大違いゲラゲラ

上矢印二度捕獲器に入った方…

って訳で、たった1匹を連れて越谷へ。
到着した私を見て、スタッフの方が ”お待ちしておりました(ニター)”

え、な、何その笑み。
そしてこの山ほどあるケージとデカイ車はアセアセ

この日、ある多頭崩壊案件があったそうで。
その猫だけで
39匹
その他の猫、犬合わせて
81匹いたそうです。
えぇ…っと、か、帰らせて頂きます笑い泣き
と言う訳にもいかず。


”私、下痢なんですー!病気なんですー!原因不明で検便中なんですー!”
と言っても

”大丈夫、大丈夫!爪切り30匹分やったら、下痢なんか治りますよっ!”

と言う、謎の返事をされ。

ひたすら毛玉を取るべくの毛刈りと、爪切りをやっていましたぼけー

 

   
詳しくは書きませんが、悲惨だよね。
去年関わった長毛たちよりも猫たちは状態もよく、綺麗でしたがぐすん
長毛のコは毛玉の鎧装着。
この種、特有の巻き爪が刺さって出血しているコも複数。
(私はこういう爪は切るスキルないので、切っていません。獣医師が切っています。)
まだ手術中の猫が居ましたが、20時近くなったのでお暇を頂きました。
なんなんだ…たった1匹連れて行っただけなのに笑い泣き
3月の収支報告です。
札束コインたち

いつも同じ事しか言えませんが、本当に皆さまのお陰です。
私達へ直接ではありませんが、病院の募金箱からの支援も受けております。
某病院の野良猫募金箱に募金して下さった方々にも心より感謝申し上げます。
さて…爪切り30頭の効果は如何に…私の下痢はどうなったのか!
(どうでも良いよねゲラゲラ